- ベストアンサー
子どものジェンダーに関する心理学的影響と自己認識について
- 子どものジェンダーに関する心理学的影響とは何か、また自己認識にどのような影響を与えるのかについてまとめました。
- 子どもが異性として育てられるケースにおいて、その子の心理やジェンダー観にどのような影響があるのかについて、環境との関係性も含めて解説します。
- 子どもが自身のジェンダーに対してどのような感情を抱き、自己認識においては男性としての側面と女性としての側面どちらを強く持つのかについて、心理学的な視点から考察します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教えることにはなりませんが。私は小さい時、虚弱でしたので、どちらかというと、少年たちよりも十上の姉についていたりしていました。大きく程度のがちがいますが、ご質問のことに類似のことはありましょうね。人は同じようでみなそれぞれ、違う育ち方、事情がありますね。それは受け入れにくいこともあるものですね。劇的な。しっかり自分をいきていくということなのですね。私は全ては原子や電子や力でできているけれども、所詮もっともっと根源に遡ると、同じ神の同じ要素で出来ているのだと思います。大きな違いはお互い様で、その個性の中で、人っていきていくのですかね。私もあまり普通の人のようにはやっていないので。できないということと、そういうやり方を選んでいるということなのですけれども。
その他の回答 (2)
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
お尋ねになりたいことがよくわからないのですが、質問者さんがどう思っているかについても尋ねられても、なかなか回答は難しいです。すみません。
お礼
こちらこそ、すみません。 よくやる間違った考え方をまたしていたようですね。 >心理学的にその子は男性と女性に対してどういう感情をもつか、また自分のジェンダーの問題をどう受け入れるか、 自分の仲間を男子と思うか、女子と思うか・・・ ↑が質問なのですが、これの回答は私自身がどう思っているか、どう感じているか、にほかなりませんね(^^;) この回答を読んで「あ、そうか」と思い当たりました。 実は、自分自身がどう感じているのか、分かりません・・・。 というか、自分が感じていることに自信がありません。 他人が「あなたはこうよね」と言うとそちらが正しい気がして、 不安になります。自分が分からなくなります。 人間に関しては、常に1+1=2と言う答えが出るようなものではないのですよね。いつも、こういう間違いをしがちです。 失礼しました。 この質問の答えは自分の心によく聞いてみることにします。 身近な他人が何と言おうと、自分が感じていることが自分の正解ですよね? と?をつける自分が切ないです・・・ ありがとうございました。
あなたのことですか。
補足
すみません。そうです。初めからそう表明して質問すれば良かったですかね?
お礼
>大きな違いはお互い様で、その個性の中で、人っていきていくのですかね。 この言葉は、とてもありがたかったです。 その個性の中で生きていく=「自分」をしっかり生きていくことですね。 ありがとうございました。しっかり自分を生き抜いていこうと思えました。