• ベストアンサー

他の子供のことで悩んでいます。

1歳の女の子の母親です。 たまに行く市町村の親子施設でのことなんですが 今3歳、もう時期4歳になる女の子のことです。 ウチの娘に手を上げるので困っています。 最初に気がついた時は一緒に仲良く遊んでいるのかとおもっていたのですが・・・ 急にその子が娘を押し倒し足でおなかを蹴ったので、娘は悲鳴を上げているので急いで引き放し娘を抱えて助け出しました。 最初驚いてなにが起こっているのかわからなかったですが その後注意して娘のそばにいると 一緒に遊んでいる様子ですが実はつねったり足をギュウギュウ踏んでいたりします。 おもちゃも無理やり取り上げます。 娘はその子に特になにもしていません。 「だめだよ」「やめてね」とわたしがその子に注意するのですが一向にやめません。 それどころか・・・怖い目で娘やわたしを見てきたりします。 ケガなど怖いので今では一瞬も目を離さないように注意しながら遊んでいます。 その子の母親はあまり気にしていない様子で一応は「ごめんね~」程度は 言うのですが子供になぜダメなのか説明したり叱ったりはしません。 標的は毎回決まって女の子でその子よりまだ小さく口のきけない子です。 ウチ以外でもやられた子もいてその親子はそれから来なくなったようです。 わたしと娘は気に入ったお友達がいるので今は施設にいっているのですが それが理由で今後行けなくなるのはとても寂しいです。 しかし、今後危険回避の為にその施設に行くのはやめようか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

お腹を蹴るというのは非常に危険です。 しかも四歳となるとかなり力もあるでしょう。加減をせずに そんなことをやられたら命に関わります。 場所にこだわる気持ちも分かりますが「あの時ああしていれば」と 後悔したくなければ、もうそこには通わない方がいいと思います。 直接言う、というのもひとつの方法ですがちょっと普通ではない 感じがします。もしかするともうすでに誰かがスタッフに話を しているかも知れませんね。でも結局治らないのかも知れません。 相手の子どもにじっくり関わって「少しでもよい子になって欲しい」 という気持ちがおありなら、覚悟を決めてその子どもと向き合うのも いいと思います。親がダメなら周りが支える、というのも子育ての 場面では重要なことです。でも、そこまで関われないのなら、もう 安全な場所に逃げるしかありませんし、そんな危険な場所でお子さんを のびのび遊ばせることは不可能でしょう。 ケガをしてからでは遅いのです。1歳児は自分で身を守れません。

noname#103674
質問者

お礼

本当にケガをしてからでは遅いので行くのは諦めます。もしかするともう誰かが話していて改善しないのかもしれないですね。なので、なぜかウチと同い年の子はまったく来ていません。施設は誰でも自由に出入りでき現状ボランティアさんしかいません。もう怖いので二度と行くことはないと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nonchibi
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.7

うちの娘も2歳の頃に幼馴染に標的にされ、 その子のママも「うちの子乱暴だからさ、ごめんね~」 というだけの人だったので、とても苦労しました。 まだママ友も少なく、我慢していれば意地悪もなくなるかも・・・ と頑張ってみたのですが、階段でちょっかいを出された時に 娘を守れるのは私だけだ!!と離れる事を決心し、距離を置きました。 今では本当に良かったと思っています。 安心して遊べる・遊ばせられる環境って大事ですよね。 頑張ってくださいね。

noname#103674
質問者

お礼

同じような経験をされたようで気持ちをわかって頂いたような安心感がありわたしも娘を守れるのはわたしだ!と今後行かない勇気を持てました。アドバイス有難う御座いました。

  • reino530
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

>標的は毎回決まって女の子でその子より小さく口のきけない子です。 かなりたちが悪いと思いますよ。もしかするとその女の子家で姉妹か母親に同じことをされているのかもしれませんよ。それか甘やかされすぎてただのわがまま娘か・・・。 私だったらその親に直接言うかな。で、ニ度と行かないです。 でも主さんはその施設に行きたいのなら、娘さんをその女の子と接触させない方がいいんではないでしょうか。 女の子が娘さんに近づいてきたり、娘さんが女の子に近づいて行ったら「あっちで遊ぼうね」と言って離した方がいいと思います。 あとは一応専門スタッフに話しておいた方がいいですよ。

noname#103674
質問者

お礼

そうなんです。かなりタチが悪いです。その子はたぶん家でいじめられているのかもしれないですね。前にお母さんの分のジュースは買うのにその子には買ってあげませんでした。「あんたは喉かわいてないでしょ!家でたくさん飲んだでしょ」と。とうとうお母さんは一口もあげずにその子は他の人にねだっていました。普通の感覚ではないですね。スタッフはボランティアさんしかいないので・・・直接お母さんに話すしかないですが・・・もう行くのは怖いので危険回避の為にも行くのは諦めます。アドバイスありがとうございました。

noname#129811
noname#129811
回答No.4

私なら行くのをやめると思います。 保育士経験がありますが、直接的な信頼関係(保育士と園児&保護者、気の置けない親友親子)があれば乱暴なお子さんをしっかり注意するでしょうが単に児童館で会うだけの関係ならその親子を育てる義理はないので。。。 信頼関係がないのに注意して逆恨みされても嫌なので関わらずに逃げる事は身を守る手段と思ってます。 >それどころか・・・怖い目で娘やわたしを見てきたりします。 これは経験上で全てではないですが。。。このような行動をする子は親が子ときちんと関われていない場合が多い気がします。 質問の親御さんも我が子を叱るべき所で叱れないようですからね。関わりたく無いです。 その施設に保育スタッフのような人がいるかわかりませんが、保育スタッフが子供を見るのではなく親と子がセットで遊んでいる空間の場合“親が我が子をみる”という暗黙の了解があるでしょうから親子同士のトラブルに施設の保育スタッフが介入してくれる事は期待出来ないですし。 >わたしと娘は気に入ったお友達がいるので今は施設にいっている なら『施設以外の公園でも遊びましょう』と誘えば良いのでは?

noname#103674
質問者

お礼

残念ですが行くのは諦めて友達に話して違うと場所で遊びたいと言ってみます!それが一番イイ方法かな思いました。アドバイスありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

これは児童館トラブルであるシーンです。 同じ現場にいる担当保育士・スタップは何を見ているかです。親同士では同一目線で言えば自分は悪くないと言う(自己愛で我が子可愛さです)そこで現場にいる専門スタップの出番です。  事実を話しで指摘はして貰う事です、この子どもさん集団保育で一番浮く存在です。  集団で遊ぶルールが理解出来ない、親も認識なしでは困ったさんで終わるモンスターの走りその物になる、早い段階で専門スタップに事実を伝えるべきです。  親子関係、その中で嫌な空気が流れるだけです。 >わたしと娘は気に入ったお友達がいるので今は施設にいっているのですがそれが理由で今後行けなくなるのはとても寂しいです。 しかし、今後危険回避の為にその施設に行くのはやめようか悩んでいます。  加害者になる子どもさんにも良くないです、勇気を出し言う事です何も悪くない理解出来ていないだけです。  理解出来る良い機会を失うのも相手の親御さんにも課題なんです。

noname#103674
質問者

お礼

施設は誰でも自由に出入りでき現状はボランティアさんしかいません。本来なら専門スタッフがいてほしいとこですが・・・。なので言うなら直接その子のお母さんに話すしかないのですが・・。その子のお母さんは自分の子供のやっていることを見ているので知っていますが特に注意しないので話してもムダかな・・・と。危険回避の為にも残念ですが行くのをあきらめます。アドバイスありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

悲しいですよね。 親が付いているのに見ぬ振りされたら憤りを感じるのも 仕方ない事だと思います。 だめよ~。ごめんね。だけでは「んっ?」と確かに思います。 逆に叱り飛ばして怒られている子供を見ると 申し訳なくなってくるし・・・ 結論は 質問者様の考え方次第だと思います。 親が居ようが居まいが 悪い事は悪い事として 直接相手のお子様を何故いけないのかを話しつつ止めさせていくか。 兄弟が居たらその程度は慣れっこになってしまうんだからと 逃げる策をお子様に教えていくか。 その施設を辞めて他を探すか。 という選択になると思います。 どおしてもその施設に拘るのならば 一時 ご自分のお子様に受身技を教えてみたらどうでしょうか。 こうされたら大きな声で泣きなさい。 あんな事もこんな事も想定して 逃げ足を(言葉が悪いですが)早くさせる技を 伝授してあげてもいいですよね。 近づいてきたら おもちゃを持ってサッとママの所へ隠れなさい。 叩かれそうになったら いや~ぁって大きな声で叫びなさいって。 そのお子様は多分自分より力のある子(いろんな意味で賢い子)には 何もしない筈です。 一歳でそれを求めるのは無理かと思いますので 質問者様が立ちはだかるしかないとは思いますが。 私の場合は外だったので ずっと抱っこしたままにしていました。 当然ぐぜるのでそれを言い訳にその場を離れる事が出来ましたが。 上手く回避できるといいですね。

noname#103674
質問者

お礼

そうなんです。行けなくなるのは悲しいです。ですが1歳の子では追いつかれてしまいますね。その施設は基本だれでも自由に出入りできボランティアさんしか現状いないので危険回避の為にも残念ですが行くのはやめます。アドバイスありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.1

君子危うきに近寄らず・・・ 行かない方がよいでしょう。 というのが、一番簡単な答えです。 次は、市町村の施設であれば、その管理者の管理責任を問う。 つまり、管理している側に現状を話し、具体的な改善策を提示してもらう。 「チクる」と表現します。 あなたがご自身の娘さん、その友達、そして、意地悪っ子の将来まで考えるのであれば、 親を無視してでも厳しく指導です。 言葉でダメなら、体で覚えていただきます。 こちらは、相応の覚悟が必要です。

noname#103674
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。子供の安全の為にもこれからは行かないようにします。基本だれでも自由に出入りできるとこで現状ボランティアさんしかいません。なので改善よりも行かないほうが身のためだと思いました。

関連するQ&A