• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって親の影響?)

子供の放任育児による問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 一歳半の子供が他の子のおもちゃを奪い、人を突き飛ばすなどの問題行動をしている場面に遭遇しました。
  • その場にいた母親は放任育児の様子で、問題行動に対して謝罪もせず笑ってみていました。
  • このような行動は親の影響によるものであり、子供の行動は親の育児スタイルや環境から学ぶものである可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子のママです。(中学 小学4 4歳) 親の影響って言うよりも躾けの問題でしょうね・・  馬乗りや突き飛ばしは教えなくても覚えたり、兄弟がいる子や保育園行っている子は逞しくなりますからね・・  相手はグループで来ているから玩具の取り合いとかも結構あるんでしょうね、そこで学んだ技?wなのかも知れないですねw  ただ・・子供を連れて来ているからにはお話に夢中になるのもわかるけど視線だけは子供にむけておかないとダメかな?って感想ですね。   今回の事もそうだけど、もしも怪我をしたりとか今時は怖いので誘拐 いたずらとかの防止をするためにも遊んでいるお子さんから視線を外したらダメかな?と思います。 女の子の母親は笑ってみてるだけ。やられてる子供の母親は困惑していました。これも謝ってなかったです  これも難しい所で我が家なら叱りますが、うちはのびのび子供に好きにやらせているのぉ~子供はそうやって学ぶのよぉ~って言っている家庭教育の方なのかも・・  結構 いますからね・・ こればかりは相手の親の教育方針なので・・・  ただ・・こういう親の子供とは私は距離を置きますけどね・・ 自分の子の悪いのをきちんと認めないで子供のした事でしょ~って平気な顔で言ってのけますからww    

noname#113308
質問者

お礼

いろんな考えの母親がいますが今回の母親にはびっくりしました。なにかあった時困るので私も関わりを持たないように注意します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#123010
noname#123010
回答No.5

私もつい最近、そんな光景を目にしたんですよ!壮絶なおもちゃの取り合いの揚句、2歳の女の子が4歳の男の子を力いっぱいひっぱたき、胸ぐらをつかみ、地面に押し付けて威嚇している姿を見て、私も同じ疑問を持ちました。「一体どこで覚えてくるんだ?」と。やはり親が子供にやっているか、父親が母親にやっているか、質の悪い保育園で覚えてくるか、悪いテレビ見せているか・・・だと思うのですかどうでしょうか。 ありえないですよね。うちの子には少なくとも今は「暴力で解決」という発想はないです。 ちなみにその時うちの子(2歳)は、泣いている子のそばにいって、肩を抱いてなぐさめていました・・・

noname#113308
質問者

お礼

同じ様な光景を見たのですね。それはちょっとひいちゃいますよね。 本当にどこで身に付けちゃったのでしょうね。 私の見た光景の女の子はまだ保育園などに通ってないとのこと。(会話が聞こえてきたので) 女の子は怒ってるか泣いてるかしか表情を見せなくて笑ったりしたとこを全く見ませんでした。 回答者さまと同じでやはり家庭の環境なのかな?と思ってしまいました。 回答者さまの息子さまは優しく育っていて素敵ですね~! ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

どこで学ぶっていうか、誰からも学ばないと思いますよ。 口でいえるだけの発達をしてないから手がでるだけの年齢なんです。 あとは性格もあるでしょうね。 馬乗りになる。突き飛ばすこと自体が親の影響からとは限りません、 が、間違いなくそれをやめないこと、悪いことだと教えてないからし続けるというのは親の影響でしょうね。 あとは、一人っ子だと、家ではとられる経験しませんから。 いつも自分のものは自分のもので当然の環境ですから、他者にとられるということになれていないんだと思いますよ。

noname#113308
質問者

お礼

やめないという事はやはり親が原因なのかもしれませんね。 そのグループはその女の子以外おとなしくて子供らしいのですが女の子は無表情でちょっと迫力があって怖かったです。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

余計な御世話ですが、人のことを詮索しても仕方ないと思います。 人の振り見てわがふり直せです。 その方を見て自分はそういうことはしないでおこおうと思うだけで十分!!! せっかくのお人柄が台無しになっちゃいますよ^^もったいない^^ 1歳半前後とありますが、それも予想ですよね? うちのマンションにも2歳過ぎの女の子がいますが、すごく小さくて1歳半くらいです。 それから兄弟はいなくてもやはりいとこととか親戚とかにお兄ちゃんたちがいて たくさん遊んでるとか他のお友達とたくさん遊んでいるとか。 もちろん力づくで取っているの知っていれば注意はするのが普通だと私も思います。 私も放任主義ですが、それは内輪だけのことであって、 お友達どうしてもやめなさいと言ってやめなければいい加減に叱りつけますしね。 しかしやられる時は私は見守っています。 うちの場合は双子なんでやられ慣れしているし逆にやり慣れもしているので やることに慣れているのはやはり怖いですね。他人の子には。・・・ やられるのは慣れているから嫌な思いを知ってもらう為に放任しています。 いくら御母さんが頑張っていても言うことを聞かない御子さんはどこにでもいます。 本当に放任主義がどうかはその人場面ではわかりません。 すごく注意しすぎてもう疲れ果ててほおってよくようになったのかもしれないし。 人のことを詮索してもその人に聞かないとわからないことです。 1歳半も過ぎれば元気な子はなんでもやりますよ。 おとなしい子ばかりじゃないです。 性質も素質も気質もあるでしょう。 それは親譲りかもしれないし^^ 子供見て親がわかるとはいいますが、でもその一瞬だけでそういう詮索しているのも私は好きじゃありません。 悪い子(やんちゃな子)の母は大変ですよ^^ きっと御話に夢中だったのでしょうね。 うちの子たちは馬乗りなんて普通です。双子ですから・・・。 そんなの私しませんよ???^^ 毎日一緒でどうにかしておもちゃを取りたいと思うところから知恵がついたのでしょうね。 もちろん注意しますけどね。 それでも毎日お友達といるよな状態で2歳5カ月にもなったら本当落ち着いて聞いてもくれません。 いつご自分のお子様がそうなってしまうかわからないのですよ。 小学生中学生高校生 この先は長いです。 その時にたった一瞬で他人からそう思われることは辛いと思います。 その時になってやっと母親の苦労がわかるんじゃないでしょうか。 でも謝るのは大事ですよね!!!

noname#113308
質問者

お礼

そうですね、一瞬で判断しちゃだめですね。反省します。 ありがとうございました。

noname#141705
noname#141705
回答No.1

確かにすごい女の子ですね。 母親がたしなめるべきでしょうが、最近はいろんな母親がいます。 その女の子が特別「悪い子」だから突き飛ばすのではなく、突き飛ばすことが「悪いこと」だと教わっていないのでしょう。まだ言葉で自分の欲求がうまく説明できなくてつい行動に出るのかも。 でもまだ1歳半。これからです。 幼稚園に行ってもそのままなら、幼稚園児なりに人間関係が立ち行かなくなるものです。 親が教えてくれないのなら、そこで初めて学ぶかもしれません。

noname#113308
質問者

お礼

後から子供が苦労するのに親が教えなきゃいけないことを教えないのは可哀想ですよね。 ありがとうございました。