• 締切済み

化学II>溶解度>結晶の析出について

「飽和水溶液で、X℃からY℃に温度を下げて何gの結晶が析出するか」という問題で、 その回答方法はなぜ、「X℃においての溶けている最大の溶質-Y℃においての溶ける最大の溶質」という求め方ではないのですか?

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.3

「その回答方法」といわれても、その内容がわからないので何とも回答のしようがありません。基本的には「「X℃においての溶けている最大の溶質-Y℃においての溶ける最大の溶質」で正しいはずですし、何らかの修正が必要な場合もあります。 もっと具体的に書いて下さい。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

>その回答方法はなぜ、「X℃においての溶けている最大の溶質-Y℃においての溶ける最大の溶質」という求め方ではないのですか? 質問の前提が間違いです。 「『X℃においての溶けている最大の溶質-Y℃においての溶ける最大の溶質』という求め方」です。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

その解き方で良いと思いますが? ただし、溶液の量と溶媒の量をとり違えないようにしなければなりませんけどね。

rangdon
質問者

補足

その求め方だと答えは違います 質問の求め方では正解ではないのです。 飽和溶液なので条件として X℃→Ag Y℃→Bg X℃からY℃に温度を下げて何gの結晶が析出するか? です その回答方法はなぜ、「X℃においての溶けている最大の溶質-Y℃においての溶ける最大の溶質」という求め方ではないのですか?

関連するQ&A