- 締切済み
butの前にコンマを置く時と置かない時の違いは何でしょうか?
It may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to. なぜこの文章ではbutの前にコンマが無いのでしょうか? また、この文章の構造がよくわからないのですが、 SVC but SV(O).となり、but以下にO(目的語)が無いような気がしますが、 どのように理解したらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
comma projectというコンマだけについて歴史から初めている URLがありました。ご参考です。 http://www.uwosh.edu/faculty_staff/maguirem/history.html
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! (1)句読法は近代の発明品で、英語でも日本語でも、かつては句読点なしで書いておりました。昔の作品で、今句読点がついている本は、すべて近代の編集者のつけたものです。 (2)句読点の使い方が、すなわちその人の読み方を表しているといってもいいわけです。さて、お尋ねのIt may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to. ですが、僕なら必ず入れます。というのは、読者に読み間違いの可能性を与えてしまうからです。but for というのが、ありうる連語ですので、一瞬そうかな、とためらってしまいます。近代の文章モラルは、意味が明晰であることを尊ぶようです。(そのために、重層的な味わいというのは薄らいでゆきますが...この場合は、重層的も何もないですので、明晰を意図した文章である以上、なるべく明晰度を上げるようにしたほうがいいですね!) (3)It's worth paying attention to. については、すでに正しい回答が寄せられていますが、別の言い方で説明してみます。The book is worth reading. は抵抗ないでしょうか?「その本は読む価値がある」ということで、read the book という関係を基礎にしています。つまり、○○is worth Ving. が成り立つには、V + ○○ が動詞+目的語として成り立てばいいことになります。で、この場合、pay attention to it が成り立ちますので、It's worth paying attention to. は正しい文ということになります。 以上、少しでも御参考になれば幸いです。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは!! こちらにも書かせてもらいますね。 カンマが必要、必要じゃない、と言うことは学校文法が決めることではないのです。 この文章を「言う」人が決めるのですね。 つまり、この人はどのように口から出しているだろうか、を考えるとなぜ入れないのかが分かるのです。 この文章を一息でいったとき問題がある表現でしょうか。 誤解を起こす表現でしょうか。 まず誤解を起こすとは考えらない表現ですね。 ですから、口に出して言うときでも半分一息入れないで言うわけですね。 半分一息を入れないんだよ、と言う「表現」がカンマなのです。 だれも、カンマがあったときに~カンマ~と言う読み方はしないですね。(する必要があるときにはします) だから、「ないのです」。 これ以上の理由はありません。 カンマがあってもなくてもいい、というわけではないのです。 カンマがある文章とない文章は存在する、というのであればいいでしょう。 しかしあるときもあるしないときもある、あってもなくても同じです、では、じゃどういうときに入れるのだという疑問は解消されませんね。 と言う事で、じゃ、なぜ、入れるのか、つまり、入れたくなるフィーリングが出てくるのか、と言う事なのです。 It may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to.の文章をbutの前で半分一息入れて音読してください。 なにか感じましたか? It may seem trivial to you 半分一息but for me it's worth paying attention to.ですね。 この表現を使うことで、半分一息入れることで、to youとfor meがきれいに分かれましたね。 つまり、「きれいに分けたい」のです。 そして、きれいに分けたい心は?と言うとfor meとはっきり言いたい、と言う事なのですね。 あなたにはそうかもしれないけど私にとっては、と言うフィーリングを強く出したいわけです。 カンマがなくてもいいのではなく、この人にとってはなくてはならないと感じた、と言うことを感じてほしいわけです。 なぜならこの文章はその人のフィーリングを表しているものだからなのです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <なぜこの文章ではbutの前にコンマが無いのでしょうか?> (1)butは等位接続詞ですが、等位接続詞の前にコンマはなくてもいいのです。 (2)コンマには「息継ぎ」「一息入れて」という機能があり、文をわかり易くするための便法なのです。日本語の「句点(、)」と同じです。 (3)例文では「君には~だけど、私には~」と焦点が変わりますから、コンマを入れた方がいいですが、なくても意味が変わるというほどのものでもありません。 ご質問2: <SVC but SV(O).となり、but以下にO(目的語)が無いような気がしますが、 どのように理解したらよいのでしょうか?> (1)butやandなどの等位接続詞で文と文をつなぐ時、両方の文が必ずしも同じ文型である必要はありません。 (2)この例文では、SVC+but+SVCでbutをはさむ2文は、両方ともSVCの第2文型になっています。後半の文はSVまたはSVOではありません。文を分解すると、 it「それは」が主語S、is「~である」が不完全自動詞V、worth「~する価値がある」が形容詞Cで、SVCの第2文型になっているのです。payingはworthを就職する動名詞で、文の構成要素にはなりません。 3.文の解釈: (1)前半、後半のitは両方とも同じものを指しています。前の文脈に出てきた、何かのできごとなどを指しているのでしょう。 (2)意味は (直訳)「それは、君にとっては大したことないと思えるかもしれないが、私にとっては注意を払うに値する(くらい大事な)ことなんだ」 → (意訳)「それは、君にとっては大したことないかもしれないけど、私には(注意すべき)大切なことなんだ」 (3)paying attention toのtoは後置前置詞と呼ばれるもので、本来toの後にあったitが、主語として前に出ているので、前置詞がそのまま残ったものです。 例: (人)pay attention to it 「(人)がそれに注意を払う」 →it is worth paying attention to 「それは、注意を払う価値がある」 以上ご参考までに。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
この文の場合,コンマがあった方がいいと思いますが,つけない人もいるでしょう。主語が共通の場合,コンマがないことが多くなりますが,この文では,for me が間に来ていますので,どちらかというとコンマがあった方がいいと思います。 This book is worth reading. で「この本は読む価値がある」のように用います。 this book という文の主語は,worth の後にくる動名詞 reading の read の目的語にもなっているのです。 今回も,it は形式主語ではなく,何か前に出てきたものを受けています。 「それは,注意を払う価値がある」を表現する場合, pay attention to it「それに注意を払う」の it を主語にして, It is worth paying attention to. とすることになります。
- miniteresa
- ベストアンサー率21% (13/60)
コンマは意味の区切れを読みやすくするためにつけているので、無くても平気です。 ちなみにこの文章は『あなたにとっては些細なことに見えるでしょうが、私にとっては注意を向ける価値があるものです。』 となりますが、目的語が省略されてますね。 itでも入れればいいと思いますよ。