- ベストアンサー
funnyについて
アメリカでのことです、ある席で自己紹介をしている時に共通の知人の話が出ました。 その知人は相手のいとこだったのですが、楽しい人だったので自分は He is funny. と言ったのです。 すると相手は今までのにこやかな態度を一変させて、明らかに嫌な顔を見せました。 あとでfunnyの意味を調べて、意図したこと以外に多くの否定的な意味があることに気付きました。 この場合 He is funny. はどのように受け止められていたと考えられるでしょうか? また、一般的に He is funny. の意味するところは、どんな日本語になるのでしょう? 教えて下さい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話の内容にもよるでしょうが、、、例えばあなたとその人が、いとこについて真面目な話をしていて、いとこはしっかりした人だというような内容のときに「funny」を使ったならちょっとマイナスイメージですよね。 私は真面目なビジネスの場での会話ではあまりfunnyは使いません。どちらかというとFunnyは「ややこしいけどおもしろい」「へんてこでおもしろい」というイメージがあると私は捉えています。 日本でいうなら漫才師とか芸人に対していうとしっくりきますね。
その他の回答 (5)
- tinker0333
- ベストアンサー率0% (0/1)
funnyは、どちらかというと発言とか行動とか、出来事に対して使うことが多い言葉です。(That's really funny...とか) 人に対して使うと、その人が常におかしなことをする、という意味で捉えられることがあります。 その場の状況にもよりますが、「He is funny.」は、「彼っておかしな(変な)人なのよ」みたいな感じで受け止められたのではないでしょうか? 蛇足ながら、「funny」を「fun」にすれば、(文章的には100点じゃないですが)「彼は楽しい人」になります。更に文章としての完全性も追い求めるなら、 He is fun to be with.(彼は一緒にいると楽しい人だ) なんていう表現も試してみて損はないかも。
お礼
回答ありがとうございます その fun と言うイメージが、頭にあったのでそのまま形容詞として使ってしまったために与えてしまった誤解でした。 言葉は使いようですね、頭と同じです、ヤレヤレ。
- mitsukan
- ベストアンサー率26% (8/30)
すいません。変換ミスです。 >あなたがそう発現した理由を後に続けて言えば、・・・ 発現ではなく「発言」ですね。 訂正いたします。 申し訳ありませんでした。
補足
That's OK no problem.
- mitsukan
- ベストアンサー率26% (8/30)
彼って(頭が)おかしい人ね。 って感じだと思います。 人に対してfunnyを使うときはあまり肯定的にとらわれませんね。 例えば友人同士の会話で、 He is funny, isn't he? といったとしますね。 これは「彼はいつも馬鹿なことばかりやっていて、見ていて面白いね。そう思うだろ?」 というような意味が含まれていると思っていいです。 あなたがそう発現した理由を後に続けて言えば、「楽しい人という意味で言いたかったのだな。」 と相手が理解してくれて、変に思われなかったのかもしれませんが、 単発でそういったのであれば、上のようにとられたのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます 単発でそう言ったので、こちらに非があったと思います。 残念ですが、これから気を付けたいものです。
このような経験は誰でもあると思います。あなたは気がついたからまだよかったのです。多くの場合、相手があからさまに反応しないので、気がつかないものです。 このような誤解を二度と繰り返さないためには人の評価に、自信のない形容詞は使わないことです。どうしても使わざるをえないときは He is funnyとぶっきらぼうにいわず、自分が何故funnyと思うかを述べることです。場にそぐわない形容詞を使ったあとでも、違う表現でフォローすれば誤解のまま終わる事はないでしょう。 今回の場合は、相手の顔の表情の変化に気付きながら何もフォローしていないのが気になります。誤解したのでは?と思ったらすぐ修正すべきです。 普段我々は気がつかずに相手の理解と異なることを同じ単語(表現)を使用して話していることがあります。これは文化の差です。しかし、話が人間の評価に及ばなければ問題とはなりません。(お互いに気がつかない) 例えば、暑くもなく冷たくもない空気を『生ぬるい、つまり気持ちよくない』と捉えるか『気持ちよい』と捉えるかの差です。どちらにせよ使う単語はwarm, lukewarm などですが、どの程度を指すのかは民族差、個人差があります。 カタカナ日本語化した英単語の使用には十分な注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます おっしゃるとおりです。 言葉を超えた人生勉強として、参考にさせていただきます。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
『彼って、滑稽だわ』 『あの人、変よ』 といった意味に取られたかもしれません 『楽しい人』に限定したかったなら、amusingの方がよかったかも
お礼
回答ありがとうございます 彼はサービス精神が旺盛で、ユーモアのある人でした。 確かに、amusing の方が彼にふさわしい言葉のように思います。 今度はうまく言えそうです。
お礼
回答ありがとうございます 彼はコメディアンではなく、農夫でした。 やはり使い方を誤っていました。