- ベストアンサー
有給休暇
有給休暇についていろいろと質問です。 一般的に年に何日取れるんですか?仮に6日取れるとしたら 来月1週間全て有給で休んで海外旅行なんてのも可能なんですか? また、職場で誰も使わなくても、自分だけ使うってのはアリ? それから、バイトやパートなら、有給でなくても 予め言えば普通に休めますよね?休んだ分だけ稼ぎが減るだけですから 特に自己申告制の所とかはそうじゃないですか? 自分の都合に合わせて、勤務日と休みたい日の希望を出す訳ですから そこで思うんですが、バイトやパートが有給を使って休む時と 普通に休む(休んでも、給料は発生しない)時の区別は? 最後に、学生バイト君が有給を取って何て話を聞きませんが 学生バイトに有給は存在しないのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有給休暇は原則その働く職場で「取れる取れない」が決まります。 たとえば、1年目に正社員などで半年入社経過後に権利が発生しますが、 一緒に働く人同士がチームプレー的な「みんなで仕事を共有する」場合 「原則誰か一人が平日休むと人間足りなくなるような場合、有給休暇は 病気や葬式以外一切申請しないでほしい」って職場が存在します。 また病気なりやすい人は入社しないで!って感じも。 ある企業は給料高く土日も絶対に休日出勤しませんが、代わりに有給休暇は ほぼ取れません。そんな企業も存在します。 「有給休暇は連続してとれるの?1週間ハワイに行けるの?」と訊かれれ ば、「一般的にはあなたの職場の直属の上司が有給休暇でその希望日 休んで構わないのかどうか?を判断し許可するのです」 一般的に「ほかの人間が代わりに仕事できるレベルの仕事」であれば 有給休暇は申請して許可出やすいですが、やっている仕事がほかの人間で できないような場合、簡単には許可出せず、また連続はほぼ無理です。 正社員の場合ですよ。一人前であるほど取りにくいです。 パートが給料出ない休みと有給はどう違うのか? 病気その他会社休む場合日給月給であれば、有給休暇から消化するのが 基本でしょう!消えていくんです有給は2年間使わないと毎年増えます 関係でね。 長年勤めると最長1年で20日の2年で40日間だけ有給休暇が存在します。 会社を休んでよいのかどうか?は自分の直属の上司が決定権あります。 周りの人が誰も休まない場合それなりに職場のルールが存在すると推測 されますので、1週間海外でも行けば、たぶん怒られるでしょう。 有給休暇は勤務が毎日出勤し、半年経過後に会社から支給されるのです
その他の回答 (3)
本音と建前があって、有給を取り難い会社と簡単に取れる会社があります。 先に回答された方々のアドバイスの他には、有給休暇のある従業員が休みを申請したら、会社はそれを拒否する事は出来ません。 有給は取らせないとは、言えません。 言ったらそれは労働基準の違反行為です。 しかし会社の繁忙期や休む事によって業務に支障が出る場合などは、時期を変更させて取らせるような事になります。 時期変更権と言います。
お礼
ありがとうございます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/tes5.htm 会社は、労働者が6ヶ月以上働き、その会社で働かなければならない日の8割以上出勤したときには、6ヶ月経過後には、10日間の有給休暇を与えなければなりません。 法的には上記ですが、会社によって極端に変わります。 ただ、新人の頃は先輩社員の手前、そう簡単には取れず、逆に仕事を任される頃になると取れなくなるというのが実情です。 質問を読むと、まだ就職前と思いますが、まとめて取りやすい会社を選択するのが最善です。 なお、「他の方が取らない中、自分だけ取る」は、相当困難と思います。 パートへの有給は下記サイトを参考に! http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/yuukyuu2.htm
お礼
ありがとうございます。
- xyxyz
- ベストアンサー率33% (19/56)
労働基準法の通りに回答すると 有給休暇は (1)入社して半年以上の者であり、 (2)所定の勤務時間の8割以上を働いていれば (3)最低10日間より取る事が可能。 これは法で決められた権利です。 ですが、会社に対して仕事の穴をあけないようにするのは最低限の 常識といえましょう。 ちなみにパートタイマーも有給休暇が使えますよ。 社員並みではありませんが有休は使えます。 バイト君に関しても有休は法で認められています。 労働基準法では従業員の区分に”バイト”というのは存在しなく、 働いている時間で社員かパートかのどちらかです。 ですが、バイト君やパートに関しては、有休の権利行使などをしたら別な理由で会社はクビにするのが実情でしょうし、正社員でも有休の申請がしずらい環境の会社もあるのが実情です。 そこが力関係のいやらしい部分なのですが、そういう会社はさっさと見切りをつければいいと思うのと、いざとなったら労働基準監督署に訴えたらいいのです。 でも、どちらにしてもそこの会社にはいずらくなりますよね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。