• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セクハラ受けた相手(同性)に仕事を引継ぐのが苦痛)

同性からのセクハラによる引継ぎが苦痛な状況について

このQ&Aのポイント
  • セクハラを受けた相手への引継ぎが苦痛で精神的に辛い状況です。
  • 上司からのパワハラや同性からのセクハラに悩んでいた結果、転職を決意しました。
  • 引継ぎはベテランの女性との予定でしたが、上司の指示でセクハラを受けた相手に引継ぎすることになりました。これが苦痛で困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38134
noname#38134
回答No.3

他の方がおっしゃっている通り、次の仕事のためには、 確かに引継ぎをきちんと済ませる必要があるかもしれません。 ですが、あなたの状況だと、 >この度上司からのパワハラ・同性からのセクハラ等が苦痛になり、 >転職先が決まったので、上司(パワハラ受けている)に >女性Aからのセクハラが苦痛で精神安定剤の世話になっているからと辞表を受理してもらい、 >今月20日で退職することになりました。 とある通り、あなたの辞める原因は、女性Aにあるとのこと、 このまま引き継ぎにこだわっていたら、 あなたの精神状態が一層悪くなる恐れがあります。 精神状態がもっと悪くなれば、転職さえもままなりません。 私は、優先順位を、あなたの精神状態、次に引継ぎ、と勧めたいです。 引継ぎが重要なのは確かに承知していますが、 心の状態を原因として辞める方に、 大方出来上がっている引継ぎを無理強いするのは、 嫌がらせにも相当すると解します。 うつ病の辛さは、私もよく知っていますので、 あなたが苦しんでいるのも、大変よく理解できます。 それを承知で会社は嫌がらせ(最後の悪あがき)しているのではないでしょうか。 退職金云々の話は聞き捨てなりませんので、 ぜひ下記の窓口に相談してみてください。 セクハラやパワハラが原因ということなので、 何かアドバイスがもらえるかもしれません。 ●各都道府県の労働局雇用均等室 http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ ●地域の男女共同参画センターの相談室 http://www.gender.go.jp/chihou_kokyo/pref_shisetsu.html もし退職金が出ない場合には、近くの弁護士会で相談されることも考えてみてください。 ●住まいの近くの弁護士会 http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html 苦しくて嫌なら、会社に行かないほうがいいです。 心が「助けて!」と悲鳴を上げているときは、休むのが一番。 しなければいけないことは、他の方がすべきです。 会社は継続して存在するのは、そのためです。 休んで休んで、回復させる。 お薬の力を借りて、少しだけ元気を取り戻したときに、一気に引継ぎを仕上げる。 それも、「ここからここまでしかできません」と予め提示してから、過度の負担にならないようにする。 これ以上無理だと思ったら、「ここまで仕上げたので、これ以上はもうできません」 として、会社から引き上げる。 できれば、どこまでちゃんとできたのか、メモを取っておく必要があります。 退職金の支払いをごねたときに、弁護士等に相談するときに役立ちます。 大丈夫ですよ。

piyopiyo00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は父に相談しまして、そんな会社なら無理に引き継ぎすることはない、11日は身の回りを片付けてそのまま辞めちまえと言われて12日から出社しておりません。 電話で社長に精神的に参ってしまって体調を崩している、引継については資料はだいぶ仕上げていたが、周りからの圧迫がひどくてもう責任持てない、申し訳ないがそのまま辞めさせてほしいとお願いしました。それでもなんとか会社に来てくれといわれたので、その場しのぎで入院することになったと嘘をついてしまいました。その後、もう一度会社に電話したときの社長の応対が苦痛(息ができなくなった)になってきたので父に代わってもらい、もう会社に来ない旨伝えてもらいました。ことを荒立てるつもりはないけれど、今まで長い間いじめとセクハラで苦しんでいた、最後まで頑張ろうとしていたけど体調を崩している、引継を中途半端にして申し訳ないがもう勘弁してくれ、就業規則に上長が部下の仕事の環境を整える義務を課されている旨書いてあるのに就業規則違反でしょ?今迄の出来事を日記にまとめてあるから、そんなに言うなら出るとこまで出ましょうか?と言ってくれました。 後で知ったのですが、私の父は労働基準局の調査官の資格をもっているようです。父の飲み仲間に元大手企業の総務部長OBの方もいてそういういざこざには経験豊富なんだそうで一緒に応援してくれるということで、いざというときは父を頼りにしようと思います。 大変心強いアドバイスをありがとうございました。 体調はすでに一週間休んでいましたし、今日も通院して薬の処方が減ったので、少しずつ良くなっていること、苦しいときにいつも助けられているということの有難味が今励みになっております。 来月からは新しい気持ちでやり直ししていこうと思っています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

引継ぎは、きちんとしておいたほうがいいです。 この10日にやってしまえば、あとは何の後腐れもありません。 逆に、引継ぎをおろそかにして去ってしまうと、いつまでも「どうやったらいいの?」と、その職場から電話がかかってきたりして、さらに長い間、手を切れません。 大人の良識の範囲でもありますし、きちんとしておいたほうがいいと思います。

piyopiyo00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >大人の良識の範囲でもありますし、きちんとしておいたほうがいいと思います。 確かにそう思います。だからBさんに対してはメルアドを知らせてでも引き続きアドバイスしてあげようとは思います。多分なかなかできないと思いますが。 ただし質問内容に説明不足があったので申し訳なかったのですが、No.1さんへのお礼にもあるように、引継資料はほとんどできあがっていて説明も済んでおり、大体内容の理解はしてもらっています。Aに対しての引継ぎでやるべきことは最低限果たしてきたのです。あとは自分たちでどうするのか、運営方法変更については残った者で考えることだと思います。それをAにヒスを起こされてまでマニュアルを作り直す必要があるのでしょうか。はっきり言って引継を受ける側の姿勢がなってないから、やりようがありません。bansaku2さんのおっしゃる言葉は相手に言ってほしい台詞なんです。それでいて退職金出さないなどと脅迫まがいなことを言われてまで無理して引継ぎする必要もないと思います。上司にもAの態度をなんとかしてくれと何度もお願いしました。注意してくれない、言っていいことと悪いことの分別のつかない上司のあり方にも疑問が残ります。本当に20日迄頑張ろうと思っているんだけど、頑張っても頑張っても前に進まないので苛立ちが募ります。精神的にきついです。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.1

去年に上司と人間関係がうまくいかず退社し、現在は転職に失敗しております。転職先が、給料面で採用時と違い騙されました。 男なら、パワーハラスメント 女性なら、セクシャルハラスメントはよくあります。 しかし、引継ぎしないと転職後前職調査とかでひっかかるのです。 これは失業者にとって、きついです。 不利を承知で10日間は辛抱です。 しかし、辞めた後も嫌な人間は嫌です。そんなものです。 焦らず、相手にのらず対処して、次の会社でがんばるしかないです。

piyopiyo00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 takamituさんのおっしゃることはご最もです。 説明が不足して申し訳ありませんでしたが、引継資料は本当はほとんど仕上げてあります。 ただAに引継ぎするには私のやり方(全社共通のやり方なのですが)では無理だから、方針を変えて作り直せと言われました。私は一人でやってきたことを3人掛かりで対応しないといけないんだと言います。引継資料は今迄やってきたことをまとめるものです。その内容も全部説明し、理解してもらいました。運営方法の変更等は私の資料をベースにして残った者で検討してほしいと言いました。アドバイスももちろんしてあげました。そういう意味ではまとまってきたのですが、方針変更後のマニュアル作成までなぜ面倒みないといけないのでしょうか。 これを作らないと退職金出さないとも言われました。これは脅迫です。 やるべきことは最低限やってきました。あとはBさんへの引継ぎだけやれば問題ないはずなんです。 前職調査で引っかかるということでしたら、社長に事実報告という事も検討しないといけませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A