• 締切済み

次の音を使う音階は何調?

ファ#ミ#の音を使う調は、何調?あくまで手がかりは、ファ#とミ#。 (短調は和声短音階)

みんなの回答

回答No.6

私も勉強させてもらってます。 整理しましょう。 音の並びからして、ミ♯(ファ)、ファ♯が自然です。 ANo.5でykgtstさんは、すべての可能性を書いていらっしゃいます。 短音階の並びですが、全半全全半(全半)半の並びで、半音になるところは音階の2番目と3番目、5番目と6番目、7番目と8番目の音ということです。ちなみに1番と8番は同じ音です。 さてここから探偵のように整理してみましょう。ミ♯はわかりやすくファとします。(情報が足りないのでひとつに断定することはできません) (1)7番、8番の場合  「○□△・・・・ファ ♯ファ」で、嬰ヘ短調 (2)2番、3番の場合  「○ ファ ♯ファ ☆・・・・・○」 1番と2番の音程は全音なので1番の音はファの全音下、レ♯になります。(調号が♯なのでこれにあわせます) 嬰二短調 (3)5番、6番の場合  「○□△☆ファ ♯ファ$○」  ○に入る音は、5番目であるファからはじまる長音階の4つ目の音なので、♭シ、言い換えると♯ラです。ルールは全半全全・・・だったので埋めてみると、  「♯ラ ド ♯ド ♯レ ファ ♯ファ ラ ♯ラ」 嬰イ短調

LOVE1975
質問者

補足

いろいろ考えてみたんですけど、簡単にいうと半のところにミ#ファ#を当てはめて考えれるってこと?ですよね。

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.5

No2です。回答を補足訂正します。 和声的短音階では、イ短調では、ラ-(全)-シ-(半)-ド-(全)-レ-(全)-ミ-(半)-ファ-(全+半)-♯ソ-(半)-ラでありますから、 音と音の間が半音程になっているのは、 上記第2音シと第3音ド、第5音ミと第6音ファ、第7音♯ソと第8音ラ の3カ所です。(前回1つ見逃しました。) ですが、これはイ短調で考えていますので、上記の3カ所の半音が♯ミ-♯ファにあたるようになる短調を考えると、 第2音と第3音が♯ミ-♯ファになるのは、第1音(主音)が♯レ、つまり嬰二短調、第5音と第6音が♯ミ-♯ファになるのは、第1音(主音)が♯ラ、つまり嬰イ短調、第7音と第8音が♯ミ-♯ファになるのは、第1音(主音)が♯ファ、つまり嬰へ短調の3つがありえます。

LOVE1975
質問者

補足

ykgtstさんは、音階が頭の中でも理解ができてるんですか?私は、鍵盤上でしかわかりません。視唱とかもあんまりできない・・・。そういう問題じゃないですか?後もう一息だと思うんですが、まだわかりません・・・。

  • tototom
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.4

>「イロハ」の隣の文字で表す No.3です 前回は意味を取り違えた回答かもしれませんでした。 もうひとつ考えられる問題については、ピアノの鍵盤を想像しながら読んで下さい。 ミ♯と表記されていますが、実際のピアノにはミとファの間に黒鍵がありません。 ミの音の半音上の音は白鍵である「ファ(へ)」の鍵盤を弾くことになりますが、表記の上では隣の「ミ(ホ)」に♯をつけて表されるということ。 を表しているのでしょう。

LOVE1975
質問者

補足

わかりました。ミ#、鍵盤上ではファですね。ちょっとしたことでした。ありがとうございます。

  • tototom
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.3

>イロハの隣の文字は・・・。 ♯の付いた音を意味する「嬰(えい)」 「嬰ニ」でレ♯(D♯) ちなみに♭の付いた音は「変(へん)」で表します。 「変ホ」でミ♭(E♭) ついでに No.2さんが「Dis」「Fis」とお書きになっていますが、「~is」とは「嬰」と同じように♯の付いた音を表しています。 「変」と同じように♭の付いた音を示す場合は「~es」と表します。

LOVE1975
質問者

補足

基本的なことですよね。きちんとそういうところも理解していきます。ありがとうございます。

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.2

和声的短音階では、イ短調では、ラシドレミファ♯ソラでありますが、ご質問の♯ミ、♯ファがありえるとしましたら、ここは半音ですから、 イ短調の第2音、第3音 か、第7音、第8音の箇所にあてはまる場合しかありえません。前者ですと、Dis(♯レ)を主音とする短調、嬰ニ短調 後者ですと、Fis(♯ファ)を主音とする短調、嬰へ短調のようです。

LOVE1975
質問者

補足

イ短調の第2音、第3音か、第7音、第8音の箇所ってなんですか?すいません。わからないー。

回答No.1

嬰へ短調または嬰二短調でしょうね。調を探すときのコツはお示しのような「半音」です。また西洋音楽ではどの音階でも隣の音は例外無く「イロハ」の隣の文字になりますのでそれがヒントになると思います。 和声短音階に限るのなら嬰二短調以外には無いかな?

LOVE1975
質問者

補足

すみません。「イロハ」の隣の文字ってどういう意味ですか?

関連するQ&A