- ベストアンサー
流行語やオタク用語は、いずれ”いき”って言われるようになる?
人の質問を見て、「お酒あります」を「お酒あり□」と表現し、言葉遊びが巧みでしゃれている、と書いてありました。 今、流行っている単語は、「ツンデレ」や「萌え」なんかも、いずれは”いきだねー”って言われるようになるんでしょうか? 昔の人は、アニメや玩具を好きになることを、萌えって言ったんだね。 ”萌”は、植物が芽吹く様子の事を言って、心情表現としても優れていたし、響きが当時の人々に、共感されたんだ。いきだよね。 なんて、言われる日がくるのでしょうか? 言葉遊びが巧みでしゃれているになる、基準はどこにあると思いますか? やっぱり、知名度かな? 何かあったら、書き込んでください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『昔の人は、アニメや玩具を好きになることを、萌えって言ったんだね。 ”萌”は、植物が芽吹く様子の事を言って、心情表現としても優れていたし、響きが当時の人々に、共感されたんだ。萌だよね。』 とはなりますが、イキとは言われないでしょう。イキはイキがかっこいい言葉だった時代にかっこよかったのであり、今はその時代を「抜き出した」落語の世界でだけかっこいい「イキ」となっています。 現代では、通常 イキだねと誉めることはありません。あくまで、落語世界の中で「イキ」だねというだけです。 ということで、21世末の人は「21世紀初頭世界」を前提とした話題の中で「萌」とはいうでしょう。 そのためには、江戸時代の文化をパッケージ化した落語があって、イキがあるように、21世紀初頭の文化をパッケージ化した、たとえば現代の漫才がまだ、人気があって、その漫才を楽しむ中で「萌」と言っていることでしょう。 基準は、その文化をパッケージ化した文芸形態が生き残れるかどうか。 おさらい 茶道という芸道が生き残っているから「渋いね」「わびているね」というのがある。枕草子の芸道が生き残ってないから、古典の授業でしか「をかし」とは言いません。 そういうことです。
その他の回答 (3)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
イキ ってレベルになるにはさあ、その言葉を使ってる社会、ってゆーかぁ、階層ってゆーかぁ、職域ってゆーうか、そういう集団が尊敬を受けていること、ってゆうかさあ、自分もその集団に加わりたい、みたいなぁ、気分が必要なように思うんだけど、みたいな。 書いていて、気分が悪くなった (^^; 上記言い回しみたいなもので、べつに「萌え」を使う集団に加わりたくないよ、って人が多いなら、死滅するんじゃないでしょうか。 どっち、ということなら「萌え」は死滅し、時代を表す歴史的用語みたいな使い方になるんじゃないかと思いますね。「あの時代は『萌え』などと言われて、この概念は・・・ 」などと説明を要する言葉になるんじゃないでしょうか。
お礼
なるほど、いろんな考察ができるんですねー。 ありがとうございます。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
新語や流行語で長く使い続けられる言葉は極めてわずかでしょう。そしてそのような言葉は長く使われるうちに初めは新語・流行語であったことは忘れ去られ、「いき」だとも意識されずに昔からあった言葉と同じように使われると思いますが…。例えば「だらしない」という言葉は「しだらなし」という言葉をひっくり返して使ったのがはじまりだと言われています。初めは、新語・流行語の類だったわけですが、現在そのことを意識して、「いき」だと感じている人がどれだけいるでしょうか?
お礼
なるほど、廃れるか、定着してしまうということですか。 ありがとうございます。
- ekusuoy
- ベストアンサー率3% (3/98)
じじいだなって言われると思いますが・・・・。
お礼
たしかに、そうかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
あー、時代的にオタク用語はかっこわるいですからねー。 電車男や泣ける2chで、多少地位は向上しましたが、文化かといえば、まだですね。 ありがとございます。