- 締切済み
入社して半年で、100万くらいの経費をかけてしまったが、時間外手当は請求できるのでしょうか?
タイトルのとおりですが、入社して半年で、百万くらいのの経費がかかっていると上司からは言われています。 自分の置かれている状況は以下のとおりです。 2006年10月からスタートのホテルに、最初から社員として入りました。 その時の契約?(口約束)では、週6勤1休で、6:00~15:00勤務(休憩は2時間くらい)でした。 それから、なぜか送迎バスの運転手をやることになり、大型免許を取らされ、開業していきなり大型バスを運転するようになりました。 (自分は中国地方出身で、北海道は9月に来たばかりでした。大型免許初心者、雪道はもちろん初めてです。) 現状は、、、 11月、12月、1月は、まったく休みなしで、出勤すれば、ほとんどの場合12時間以上は働き、14時間、16時間は普通に勤務していました。休憩は、食事2回分で30分もない状況です。 最近でも、長時間勤務はあたりまえのようにあり、休みはあるものの決まっていた休日を会社都合ですぐに取り消されるたりし、それに対する手当てはまったくありません。 上記のような状況で、当然のごとく?事故をしたり、自分の操作ミスでバスの一部が炎上、お客様の車に擦り傷をつける、クラッチ板の消耗などで、100万くらいの経費が出たと、上司にいわれます。 まったく私生活がないような状況&無言の圧力に嫌気が差したので、退職しようと思っています。そのときに、できる限り時間外手当を請求し、修理代などを請求されるなら、相殺したいと思っています。 プラスマイナスで、自分が払うことになっても、やりたいと思っています。 タイムカードに記録は残っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 私も「会社が負担すべきもの」と思うのですが、これは法律的な裏付けがあることなのでしょうか? 法律では個別に判断されますが、社員に対して損害賠償など請求するためには、会社側の問題回避のための努力が不可欠です。 ・事故が起きないよう、運転業務者には十分な休憩時間を与える。 ・車の整備を行うスケジュールを組む。 ・事故を起こさないよう、月ごとの目標、注意点など啓蒙する。 ・従業員が健康上の問題を抱えた場合などに、気軽に相談できる窓口を設ける。 など。 -- 質問者さんの場合、労基署に持ち込んでも「言わない」「言った」「そんなつもりで言っていない」の水掛け論で、労基署から積極的に介入しにくい案件では?と思います。 労基署は国民の血税で活動していますので、行動するには客観的な根拠が必要になります。 「かわいそうだから」とかの理由で担当者が動く事も出来ません。 例) 「給料を払ってもらえない。」というだけでは、介入できません。 賃金の支払いが遅れるのは、労働基準法に違反するわけではないですので。 会社に対して内容証明郵便で金額や期日を指定して請求を行い、指定した口座に賃金が振り込まれない、会社からの釈明も無いと言う事で、初めて賃金未払いを主張できるようになります。 質問者さんのケースですと、労基署よりは労動組合などの方が力になれるかと思います。 状況からして、会社には組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体に相談してみてください。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
労働基準監督署に通告のように思います。労働基準監督署が入れば、超過残業を遡って、支払うように言われ、支払われるはずです。 ただ、退職される覚悟なら、通告すればいいと思います。勤め続けて、通告するのは、やめたほうがいいですが・・。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
当然に時間外手当は請求できます。 かかった経費については、あなたに重大な過失や故意でなければ会社が負担すべきものであり、また実際に損害賠償すべきものがあっても勝手に相殺できるものではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん、自分には重大な過失や故意で事故を起こしたわけではありません。 次々と従業員が辞めていく中、黙々と業務をこなしていました。 私も「会社が負担すべきもの」と思うのですが、これは法律的な裏付けがあることなのでしょうか?(最初の事故以降、運転手を外注することも出来たが、余計な経費を出さないために、私に運転をさせていただけなので、、、)
お礼
労働基準監督署には、自分の事は、通告済みです。 私の前にも、多くの人が酷い経営体質について、通告しています。。。 従業員30名ほどですが、自分ともう一人以外は、新しい人ばかりです。←従業員は総入れ替え、2回転弱ほどしています。