- 締切済み
この英文の和訳が合っているのか不安です。。。
If you are seeking the favor of men, be careful ever to give a flat refusal to anyone who makes a request of you. Rather you should give evasive answers, for it may happen that someone who asked for something will not need it later. Or else circumstances may arise that make your excuses seem convincing. Furthermore, many men are foolish and easily swayed by words. Even without doing what you could not or would not do, you can often leave a person well satisfied by answering him cleverly, whereas if you had refused him outright, he would dislike you no matter how thingsturned out subsequently. Always deny what you do not want to be known, and always affirm what you want to be believed. For, though there be much - even conclusive - evidence to the contrary, a fervent affirmation or denial will often create at least some doubt in the mind of your listener. 他人の好意を得ようと待ち望んでいる人は物を頼まれたとき、厳しく拒否してしまわないで漠然とした返答をするように注意しなさい。なぜならしばしばあることだが物を頼んだあとにその人にとってあなたの骨折りが必要でなくなるかもしれないし、あなたの言い訳を納得いくように思わせる障害が持ち上がってくるかもしれないからである。奏でなくても多くの人間は血の巡りが悪く人の言葉に簡単にうごかされるものだ。たとえあなたが望みもしなかったし、できもしなかったことをしなくてもしばしば巧みに返答することによってその人を満足させておく機会もできるが、最初から拒否してでもいればどうなろうと彼はあなたに対してずっと不満を抱き続けることになる。 人に知られたくないことは常に否定しなさい、そして信じられたいことは肯定しなさい。なぜなら正反対の決定的な証拠が数多くあるとしても強力に肯定あるいは否定すると、聞いているものの心はしばしば迷ってくるものだからだ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
最初のeverはneverのタイプミスではないでしょうか。
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! ほとんどいいように思われますが、1つの代案ということで提示させていただきました。ご参考になさって下さい。 (1)If you are seeking the favor of men, be careful ever to give a flat refusal to anyone who makes a request of you. (原案)他人の好意を得ようと待ち望んでいる人は物を頼まれたとき、厳しく拒否してしまわないで漠然とした返答をするように注意しなさい。 (代案)もし他人の好意を得ようと思う人は、人から物を頼まれたとき、その人がどんな人であれ(=anyone)、にべもなく(=flat)拒否してしまわないように常に(=ever)注意しなさい。 (2) Rather you should give evasive answers, for it may happen that someone who asked for something will not need it later. (原案)なぜならしばしばあることだが物を頼んだあとにその人にとってあなたの骨折りが必要でなくなるかもしれないし、 (代案)むしろ、「逃げの」(=evasive)返事をするべきである。というのは、ある人が何かを依頼したとしても、後でそれが必要なくなることになるかもしれないからである。 (3)Or else circumstances may arise that make your excuses seem convincing. (原案)あなたの言い訳を納得いくように思わせる障害が持ち上がってくるかもしれないからである。 (代案)あるいは、あなたの逃げの口上を納得いくもののように思わせる状況が持ち上がってくるかもしれないからである。 (4)Furthermore, many men are foolish and easily swayed by words. (原案)そうでなくても多くの人間は血の巡りが悪く人の言葉に簡単にうごかされるものだ。 (代案)さらに、多くの人々は頭が悪く、人の言葉に簡単にうごかされるものでもあるからだ。 (5)Even without doing what you could not or would not do, you can often leave a person well satisfied by answering him cleverly, whereas if you had refused him outright, he would dislike you no matter how things turned out subsequently. (原案)たとえあなたが望みもしなかったし、できもしなかったことをしなくてもしばしば巧みに返答することによってその人を満足させておく機会もできるが、最初から拒否してでもいればどうなろうと彼はあなたに対してずっと不満を抱き続けることになる。 (代案)たとえあなたがする気がなかったり、できもしないことをしなかったとしても、しばしば巧みに返答することによって、その人を十分満足させることができる。ところが、はっきり断っていたら、事態がその後どうなっていたにせよ、その人はあなたを嫌うであろう。 (6)Always deny what you do not want to be known, and always affirm what you want to be believed. For, though there be much--even conclusive--evidence to the contrary, a fervent affirmation or denial will often create at least some doubt in the mind of your listener. (原案)人に知られたくないことは常に否定しなさい、そして信じられたいことは肯定しなさい。なぜなら正反対の決定的な証拠が数多くあるとしても強力に肯定あるいは否定すると、聞いているものの心はしばしば迷ってくるものだからだ。 (代案)人に知られたくないことは常に否定しなさい、そして信じられたいことは肯定しなさい。なぜなら、それとは正反対の――しばしば決定的な――証拠が数多くあるとしても、熱烈に肯定ないし否定すれば、しばしば、聞いているものの心に、少なくとも、そうかもしれないなという迷いを生みだすことができるからだ。
【circumstances】 may arise that make your excuses seem convincing. ⇒あなたの言い訳を納得いくように思わせる【環境】が持ち上がってくるかもしれないからである たしかに、他人の要求を拒絶するための言い訳を説得的なものにする【circumstances】であることを考えると、【障害】のような気もします。 ただ、ここで【障害】とすると、「納得いくように思わせる」ことに対する【障害】のように誤読される危険があるのではないでしょうか。最初和訳を読んだとき、私はそう思いました。 日本語としても、「苦し紛れの言い訳であっても、その後【環境】が変化して、その言い訳がもっともらしく聞こえるようになるかもしれない」ということで、【環境】で充分伝わると思います。通常の意味をわざわざ変えてまで【障害】にする必要はないのでは? 後はよくできていると思います。わかりやすい日本語だと思います。 これはアドバイスですが、「what you do not want to be known」は直訳すると、たしかに「あなたが【知られたくない】こと」と【受動】なります。 この部分の【受動】のところを「あなたが《他人に》【知ってほしい】こと」のように、《 》を加えて【能動】で訳すことには、少し抵抗があるかもしれません。 ただ、日本語の場合は【能動】であっても、(意味上の)主語を表現しないことが多いので、「あなたが《Φ》【知ってほしい】こと」と訳すこともできます。これなら、英語との乖離も少ない気がします。 同様に「【信じられたい】こと」は「【信じてほしい】こと」としても問題はないように思います。そのほうが少しわかりやすくなるのではないでしょうか。 ただし、この和訳が試験問題の場合は、ややベタ気味に訳すほうがよいかもしれませんが。
お礼
代案を多数載せていただきありがとうございました。 とても助かりました。 勉強を進めていく中でまたわからないことがあったのでそちらの回答ももしよければお願いします。。。 ホントに本当にありがとうございましたっ!!!