- ベストアンサー
大学入試現代文記述問題の句点のつけかた
現代文の試験で、「15字以内で述べよ」などの問題が出た場合、たいていは 句点をつけなければ減点されますよね。 「抜き出せ」の場合は句点はつけませんが、それ以外の場合は句点なしだと 減点されると思います。 ところが、指示語の内容を答える問題の場合は、「抜き出す」問題ではなくても 句点をつける必要はない、とある本に書いてあったのですが、 それは本当なんでしょうか? 模試などの採点規準ではそれはどうなってるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はずしていたらごめんなさい。 句点(、)ですか? 読点(。)ではないですか? 回答として 文を求められている場合(…について述べよなど)は、 読点が必要です。読点までで文ですから。 文の一部分を求めれられている場合は、必ずしも読点は必要ありません。 ただし、仮に「…を表している文はどれか?」という問題があったとすれば、 読点が必要になるはずです。
その他の回答 (3)
- thama
- ベストアンサー率20% (62/307)
現代文では「15字以内で述べよ」という問題は出ません。「15字以内で抜き出せ」はよく出ます。「この文章に15字以内で題をつけよ」「傍線部に読み取れる心情を書け」など、15字以内のものでは、内容が限定されているはずです。そういう場合はたいてい体言で終わります。体言で終わる場合など、句点にはこだわりません。それに、最後のマスには文字と句点が同居していいので、つけて字数が増えることもありません。 大学入試現代文の記述問題は短くて40字、長くて100字です。
- wolv
- ベストアンサー率37% (376/1001)
あらら、おはずかしい。 I wrote: > 句点(、)ですか? 読点(。)ではないですか? He wrote: > 句点がマル(。)で, 読点がテン(、)で, 用語は質問者の用法どおりで良い.. 一応さきほどの回答を修正しときます。 回答として 文を求められている場合(…について述べよなど)は、 句点が必要でしょう。句点までで文だと思うので。 文の一部分を求めれられている場合は、必ずしも句点は必要ないと思います。 ただし、仮に「…を表している文はどれか?」という問題があったとすれば、 句点が必要になるはずです。
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
句点がマル(。)で, 読点がテン(、)で, 用語は質問者の用法どおりで良いようですが, 残念ながらご質問の本題に対する解答は筆者にはわかりません. どなたかぜひご教授下さい.