• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現代文の記述に適した問題集を教えてください。)

現代文の記述に適した問題集とは?

このQ&Aのポイント
  • 現代文の記述に適した問題集を教えてください。国立文型志望です。二次に記述試験があります。現代文のトレーニング 記述編や船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジーなどはどうでしょう?東大志望ではないですが、難関国立志望です。
  • 現代文の記述にはセンター形式とは異なるスキルが必要です。センター形式では傍線の前後だけで答えが出せることが多いですが、記述形式ではどのあたりを書けば良いかを見つけ出すのが難しく、ポイントも抜き出すのに時間がかかります。また、模試などで抜き出すべきポイントを見逃したり、不要な情報を書いてしまったりすることもあります。現代文の記述に慣れるためには、現代文のトレーニング 記述編や船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジーなどの問題集を活用して練習することがおすすめです。
  • 現在、駿台の一番上の現役クラスに通っていますが、センターの現代文では毎回8割以上の点数を取ることができます。しかし、記述形式ではセンター形式とは異なるスキルが求められます。ポイントを見つけ出すのが難しく、情報を絞り込むのに時間がかかるため、記述形式の問題集を使って練習する必要があります。特に、現代文のトレーニング 記述編や船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジーなどは難関国立志望者におすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず上記の二冊のどちらかをすぐにやってみては? 記述に関しては、近くに添削してくれる人を見つけることです。学校の先生でも、駿台の講師でも。 出口を読んだから伸びない、船口を読んだから伸びない、なんてことはありません。 読んだだけではなにも意味はないですよ?参考書に載っているものと同じ出題がされるわけではないんですから。 記述問題の答えの導き方を学んだなら、実践して添削してもらう。これしかないと思います。 抜き出しが苦手ということは、おそらくまだ答えの導きだし方を自分のものにできていないのではと思います。 大丈夫。まだ間に合います。焦って変なものに手を出さずに、自分の好きな一冊を手にとって、答えの導き方を参考にしたなら、あとは実践あるのみ。自分のものにしましょう。

関連するQ&A