- 締切済み
頑張れという言葉
なぜ人は、軽々と頑張れという言葉を使ってしまうのでしょうか? いくら頑張れと言われても限界というものがあると思います。 例えば、人気のない山中で車が止まり、頑張れと言われてもどうしようもないと思います。頑張って車をかついで人気のある所まで行けという事ですか? 限界があると思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyoutou
- ベストアンサー率57% (12/21)
>なぜ人は、軽々と頑張れという言葉を使ってしまうのでしょうか? コミュニケーションの常套句だから(だったから)です。声をかけている人は、必ずしも「頑張って何が何でも、必ずやり通せ」とか、「頑張らないと大変な事になる」とか、「限界を超えろ」と言っている訳ではありません。もちろんそういう意味で言っているのかもしれません。言葉というものが、状況に応じて意味を変えるという視点が、質問者さんには欠けているようです。 言語や文章は、意味に直結しますが、会話は、必ずしも意味に直結せず、状況に依拠します。 (言語学の世界では、語用論という考え方に分類されます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%9E%E7%94%A8%E8%AB%96) 例えば、陸上部の試合前、別の種目に出る同級生から何気なく「頑張って」と言われる場合と、試合にでられなかった同じ種目の上級生からうらみがましく「頑張って」と言われる場合では意味合いが異なってきます。あるいは、名門私立のプライドをかけた校長が応援に来ていて「頑張ってくれ」と言われる場合は、また違うでしょう。 上記のように、発話行為としての「頑張って」が、どのような意味合いを持つのかは状況に依拠しますが、質問者さんもお持ちのような、「言ってはいけない云々」という雰囲気が最近広がっています。これは、特定の人にとっては、状況に全く関係なく、この言葉はプレッシャーそのものとしてしか受け取る事ができず、また、そのような人が増えている為だと思われます。理由は様々でしょうが、例えば幼少期に学校や家庭などの抑圧に伴って言われ続けた結果、プレッシャーを内包した言葉として固定してしまうケースなどは容易に想像できます。全ての「うつ」の人に言ってはいけない訳ではないとは思いますが、そのへんは専門家ではないのでわかりません。 彼等が言っているのは、状況によらずその言葉で苦しむ人が多く、そういう人を苦しめないであげてくれ、という事なのかもしれませんが、一般的なコミュニケーションとして長く使われてきた言葉であり、戸惑った人も多いはずです。安易な言葉狩りに走らず、きちんと説明して欲しいものですが、当面の対策としては効果があるのかも知れません。(まあ、すぐに別の言葉にとって代わられるでしょうけど。)
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
おはようございます、cyokoba777さん。 山の中で車が停止? 頑張れ!と、言われても辺りには人もおらず、どうしろってんだ!と、止まり動かなくなた車の脇に座り込み腕組み思案、思案、思案。日も暮れ、あぁ…暗中模索。「頑張れ」ってなんだ?と、やりきれなさに言葉に腹を立ててみれども車は動かず、情けなさが不安の闇ばかりをいたずらに大きくしていく。「限界だよ」と小さく呟いたその時、地面に月の明かりがさしはじめた。空を見上げれば、先ほどまで雲に隠れていた月がそこにいる。時の流れに人のこころも移り変わりゆく。受け止め方、次第じゃないのかな?世の中、生きていれば気にそぐわぬ言葉は山ほど出くわす。気にそぐわぬならば自己の気のそぐうことばに置き換え受け流すこともできように。 【源平盛衰記】 【星空の旅人】 http://www.ne.jp/asahi/fantastic/place/entrance/main/pyon/star/saijiki/moon/moon.html http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-sato/index37.html
いろいろな場合があるのではないでしょうか。無責任ということもあるでしょうが、意外に多いのが自分の心の中に湧いてくる嫉妬心を振り切るのが目的ではないかと思います。
- BXV02341
- ベストアンサー率45% (69/151)
確かに、安易に言ってしまいますよね。 質問者さんは、それをプレッシャーに感じてつらい思いをされているのでしょうか。 「頑張れ」と言う方は、限界を超えてやれ、とか、無理をしろ、と言っているつもりは全くないです。ほとんどの場合。 ただ単に、あなたを応援しているという気持ちを伝えたいだけ、うまくいくといいね、という意味合いだと思いますよ。 そういう時に、ほかにいい言葉を思いつけばいいのですが、たいていは深く考えず、気楽に「頑張れ」って言っちゃうのだと思います。 なので、言われる方も、重く受け止めないほうがいいんじゃないかな?あなたの頑張りが足りないとか、今よりもっとしっかりやれ、と解釈しない方がいいですよ。 言う方も、もう少し気をつければいいんですけどね……。
お礼
ありがとうございます。 もっと気軽に考えたいと思います。 深く考えずに行きたいと思います。
気持ちの上で頑張れという感じと思います。 そのままへこんでても状況は変わらないので 自分や相手を奮い立たせる意味で。
お礼
ありがとうございます。 へこまずやって見ます。
重い病気の人に「頑張れ」は、タブーだとおもいますが・・・。 人気のない山中で、車が止まってしまった場合は、頑張るしかないと思います。 ケイタイの通じるところまで、徒歩で、降りて、JAFに連絡とか・・。 車をかつぐ必要は、一切ありませんね。 第一、山中で、誰が誰に「頑張れ」と言うのでしょう? 同乗者ですか? 第三者ですか?
お礼
ご返事ありがとうございます。 第三者です。
お礼
ありがとうございました。 僕が深く考え過ぎていたのかもしれません。