- ベストアンサー
伝わる言葉
伝わる言葉というのは、実は色々のテクニックに支えられているものであって、決して粗雑なものではないと思います。 一方、伝わらない言葉というのは、いわば未調理の素材のようなもので、他の人に発するにはまだ早いものなのではないかと。 伝わらない言葉をマシンガンのように発されても、受け取りようがない。(それでも気持ちはある程度伝わるかもしれないが) 伝わる言葉、伝わらない言葉について、思う所を寄せていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
例えば「叱る」「怒る」を混同している大人がいますが、 叱るは感情を抑え、相手のことを思い話をすることですが 怒るは感情的で一方的な怒りの爆発です。 これを上手に使い分けコントロールできるようになることが 理想的ですが、実際には会社でも家庭でも 怒ってしまう大人は多いですね。 伝えるというのは 伝える側と受け取る側の双方が 人としてある程度育っていることが求められています。 そうでなければこれも一方的になってしまいます。 現在の学校教育の一部は 育っていない大人が育ち盛りの子供に教育をするという 嘆かわしい事態ですね。
その他の回答 (9)
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
伝わる言葉というのは、あいての立場にたつことだと思います。 まず言葉を発する前に、自覚する必要があると思うのは、 (1)相手は自分の意見に特に興味があるわけではない。 (2)他人の意見を理解するためには、労力を要する。 (3)他人と自分は、大概の場合、考え方に大きな相違があり、どこが違っているのか、事前にわかっていない。 ということです。 これらを意識して (1)なるべく相手が労さずして自分の意見がわかるように、平易に簡潔に内容をつたえる。 (2)自分の考えの立場を表明しておく (3)特に哲学的な内容では自分はかなりいろいろ考えて、独自の筋道に入っていることが多いでしょうから相手が理解するのが難しいです。相手は特別な予備知識がないという前提で、わかりやすくつたえる。 (4)論点は極力しぼる。あれもこれも伝えようとつめこまない。シンプルを心がける。 ということが重要と考えます。
お礼
概ね同意致します。聴かせてあげたい人も思い当たりますね。 ご回答ありがとうございます。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
懇願は制裁の対象だ。 すなわち苦情を垂れ流したら暴力が答えだ。 カンカンダンスみたいな明るいV字開脚を運試しでしてみると良い。 いや、むっつりしているあんたに限らない事だがね。
お礼
私の場合はV字になるのは指だけだけど、むっつりというのはよくあたっています。 また何時でも回答しに来てください。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
>伝わる言葉 もちろんテクニックは必要です。伝えるひとのために発するという誠意も同様に必須のものでしょう。 >わらない言葉というのは、いわば未調理の素材のようなもので、他の人に発するにはまだ早いものなのでは もちろんいうまでもなく、これもテクニックの範疇ですし、自身でもこなれていない、わかっていない半端なものが他人に理解できるはずもないでしょう。 で、 NO.1の方が仰っておられましたが、自分が欲しているつぼの言葉、”さあ、来てくれ、”と待っている言葉が受け手には一番「心地よく」響く言葉なのでしょう。ここのサイトでもそんな言葉が一番”ありがとう”ポイントにもなっていますw。 人間は知らぬうちに心の中につぼというか「わく」を作って、その枠内で心をコントロールし、理解しようという性質を持っています。その枠内になじまない言葉は無意識のうちに無視したり、理解できないことにもなるようです。そのひとつは宗教ですが、理性についても同様の現象はあります。人間の理性のシステムが持っている欠陥のひとつですが、非常にIQの高い、高学歴のひとたちすら、ままそういう状況におちこむことは良く知られています。 誠意すらも曲解される強靭な構造を持った枠、そういった他人のこころのわくを壊して、その枠外の言葉を伝えるにはどうすればいいいのか?これは非常に難しい問題だと思います。
お礼
なるほど、ツボですか。 人にはいつの間にか、受け取る準備のできている言葉と、そうでない言葉があって、そうでない言葉はたとえ的を得た言葉でも、ツボに入らなければ受け取れない、そんな心理的な枠組みはあるかもしれません。その枠を壊して平らに言葉を聞くことができれば、広い世界が見えてきそうです。 ご回答有難うございます。
言葉を伝えるにはテクニックです。人目を引くアイコン使いもテクニックの一つです。 誠実な言葉もテクニックがなければ、受け取る側が不純な感じを受けます。 愛情もそうです。いくら愛していてもテクニックがなければ伝わりません。 誠実さというテクニックも無意識の中に含まれるかもしれません。 みんな本当の自分を分かっていないから。 私は何者なのか自分でもいまだに分からないです。困ってます。 テクニックの例 説明を求められたら掘り下げて詳しく。さらに繰り返しを使います。 特に説明を求められていないときは、同じ意味の言葉を繰り返さない。 聞き取りにくい場所ではもっと手短に済ませる。 聞いていない人に対しては言わない。 引きこもりに対しては、出てくるように景品を並べる。 話しかけるときは受け身の姿勢で。 話を聞くときは促すように働き掛けて。 怒鳴るときは攻撃。 言葉は時間、場所、対象になる物体、形状、速度、運動量を表す。 自分の気持ちを相手に伝えようとしてもそれは無理。 自分の気持ちでさえ、頭の中では電気的には切断され、 接続部位に放出される物質量によって動的である。
お礼
おや、貴重な同意をありがとうございます。テクニック、色々ありますよね。文章、終わりの終わりらへんは少し分かりにくかったですが、それ以外は頷く事が多くありました。 誠実さが、テクニックを備えさせるのかもしれません。自分の想いや考えを伝えるのに、それは多大な労力を人は費やすのでしょう。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
★ 一方、伝わらない言葉というのは、いわば未調理の素材のようなもので、他の人に発するにはまだ早いものなのではないかと。 ☆ そういう場合もありますが それとは別の場合もあります。 自分でも分からないことをしかも他の人に伝えようとする場合です。 これは すでに自分としても伝わらないということをじつは知っていて しかももう取り返しがつかないとでも思ったのでしょうか 昔のままを思い込みつづけて開き直る場合です。 そういった場合には 《伝わらない言葉をどこまでもいつまでも並べて悦に入っている蛸壺である》ということがはっきりと伝わります。
お礼
別の場合もあるのですね。 実は存在性と言う言葉を聞いてのこの質問だったのですが、別の方々がお返事をくださったようです。 自分も知らない事は極力話さないようにしようと思いました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
#1>耳に痛い言葉が心に残っているという場合もあるように思いますが その通り きつい指導や叱責が必要な時(心の奥では期待してる)だから心に残る
お礼
そうとも言えますね。心の奥ということですね。 どうもありがとうございました。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
伝わるのは、言葉自身によってではない。 それは単に、空気の振動やインクの染みに過ぎない。 そうした信号において、発信者と受信者の脳内で同じ 概念を励起させるようにした、「同じ経験や共通の学習」 が『伝える』=共同幻想なのだ。 独自の思索を重ねるほどに、その結果としての概念を 伝える事は不可能になる。 バカには、バカの言葉がよく伝わる。 ゆえに、独自の思索を重ねた成果は、たまたま似た道を 経た人の所に届く事を期待して、遺しておくのみ。
お礼
共同幻想、私も聞いたことがあります。共有する概念が必要なことはわかるのですが、この共同幻想を共有していない場合にも、言葉は伝わる必要があると思うのです。異なる経験を積んだ人同士でも。。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
>…は色々のテクニックに支えられ… 果たして其だけでしょうか? 事実、真理、道理、叙情、人の機能設計etc、 此等に照らし 疑いようも、背きようも、ない 場合 例え求めていず とも、背けよう が、ない 証明事実、 技術がなくとも 言訳が解れてさえ、いれば 伝える とは、自明の理 術、とは 核心を解さぬもの 此が、仮初めに 解ったふりをする 其の繕い 術、だけを仰いでは ね~ 偽物語
お礼
勿論テクニックが全てではないですが、テクニックはある程度必要なのではないでしょうか。 心にまかせたまま吐露するのでは、やはり伝わりにくいのではないかと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
伝わる言葉・・・相手が欲してる言葉です どんな名言もそれを必要としてない人には雑言としか聞こえない 「いまでしょ!!」こんな短い言葉でも心に響く時がある
お礼
そんなものでしょうか。逆に、耳に痛い言葉が心に残っているという場合もあるように思いますが。。
お礼
確かに躾の言葉などは、子供の成長に見合ったものが発されます。 何かの領域においても、お互いある程度の共通認識を持ち合わせていないと、それについての会話は難しいですね。 ご回答ありがとうございます。