- 締切済み
言葉の勉強をしています。
僕がイメージしていることと違うかもしれないので、合っているか間違っていたら正しい答えを教えてください。 「馬鹿の一つ覚え」という言葉ありますよね。 【ある一つの事だけを覚えて、いろんな場面で得意になって言うこと。何度も同じ事を言う人をあざける言葉。】(辞書) 例えば、ある自慢や一度ウケたネタなどをいろんな人や場面で話したとします。この過程でその話を何度も聞いた人が「馬鹿の一つ覚えもいいとこだ」と言いました。 こういう意味や使い方でいいのでしょうか? 最後に「水商売」という言葉なんですが、 【客の人気により収入が左右される商売。料理屋・バーなど。】僕もかなり抽象的なイメージでしか理解していないので、辞書だけをよむとすべてのレストランなどのお店を指すように思えてしまいます。 要するにホストのことなんでしょうか?僕には女性とお客が性的な行為を交わすようなお店のようにしかイメージできませんでした。それほど卑しい言葉なのかどうかも分かりません。 2つの言葉の意味と使い方を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dereku
- ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.1
「水商売」の水とは水の流れを意味します。水は高い所から低い所へ流れていきます。平たい所へたどり着くと水はどうなるでしょうか? 平たく溜まり何処か低い方から又、流れていきます。何処をどうのように流れていくのは分からない。水の流れはその場所によって違ってくるので分からない。つまりは、世相、景気等により上手く行くかどうかは分からない商売ということです。人生にも同じ事は言えます。 「心随萬境転 転処実能幽 随流認得性 無喜亦無憂」禅語のひとつです。