• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定性分析での質問(3))

Mnの検液の反応と色の変化について

このQ&Aのポイント
  • Mnの検液を薄めた溶液にHNO3とNaBiO3を加えることで、沈殿ができてから溶液の色が紫に変化します。
  • Mnの検液に水とH2Sを加えた後、アンモニアアルカリ性で煮沸すると、MnSらしき沈殿ができますが、緑色の3MnS・H2Oにはなりません。
  • Mnの検液の反応では、紫色のMnO4-の形成や、MnSの水和物の生成が観察されますが、沈殿の色が予想と異なる場合には他の要素が影響している可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 前半についてのみ。後半は,実際の実験の様子を見た方でないと何とも回答しずらいと思います。  Mn(2+) が BiO3(-) で酸化されて MnO4(-) になり,BiO3(-) は Bi(3+) に還元されます。つまり,次の半反応式ですね。   Mn(2+) + 4H2O → MnO4(-) + 8H(+) + 5e(-)   BiO3(-) + 6H(+) + 2e(-) → Bi(3+) + 3H2O  これらから e(-) を消去するとイオン反応式が求まります。勿論,H(+) は HNO3 由来です。  2Mn(2+) + 5BiO3(-) + 14H(+) → 2MnO4(-) + 5Bi(3+) + 7H2O

関連するQ&A