- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定量分析の実験を終えましたが計算方法についてです)
MnとNiの割合を求めるための定量分析実験
このQ&Aのポイント
- 定量分析の実験を通じて、MnとNiの割合を求める方法について解説します。
- 具体的な手順として、Mn、Ni溶液にNasを加えて沈殿を作り、Mnのみを溶かすことでNiを分離します。
- さらに、Mnの溶けている濾液にNaOHを加えて新たな沈殿を作り、重さを測ることでMnの割合を計算します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MnとNiの割合を求めるということはそれぞれの元素濃度の割合を求めることになりますね。 NiについてはNiSの重さが2.1496gということです。これはNiSのモル質量が90.78ですから測定されたNiのモル数は 2.1496 / 90.78 = 0.02368 それに対してMnについてはMn(OH)2として2.7964gということです。 Mn(OH)2のモル質量は88.96gですから測定されたMnのモル数は 2.7964 / 88.96 = 0.03143 したがって元の溶液に含まれたNiとMnの全モル数に対するNiの割合は 0.02368 / (0.02368 + 0.03143) = 0.4297 Mnの割合は 1-0.4297 = 0.5703 実験の精度などを考えて Niの割合は 43.0% Mnの割合は 57.0%
補足
解答有難うございます。 KURIMOTOさんの計算について疑問があります。 例えば2.7964 / 88.96 = 0.03143の計算ではNiのモル数では無くNiSのモル数が求められているのでは無いでしょうか? 個人的には、反応式を一つ一つさかのぼって行くのかと、ぼんやり考えていたので意外とあっさりとした計算方法で驚いているのですが