• ベストアンサー

構文がよくわかりません。

 この春から英語の勉強を始めたものです。よろしくお願いします。 アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」からの抜粋文です。 With her income so much reduced and so many dividends not being paid,that was indeed something to take into consideration. (収入が減り、配当金が支払われない状況で、これは考慮すべきことだった。)  上記の英文の構文がよくわかりません。  withの役割、so muchの位置、not being paidの役割、thatの役割などが良く理解できません。よろしくご教示くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。 文を下記のように分析・解釈します。 1.with her income so much reduced: (1)このwithは、付帯状況を表す前置詞withで、コンマの前までかかり、主節を修飾する副詞句となります。主節には「~なので」「~という状況で」「~からみると」という状況説明として使われます。 (2)her incomeが主語S、so much reducedを述部Vとして、「収入が非常に減って」と訳します。With+S+Vで「SがVなので」「SがVとなって」という状況を説明することができます。 この時、SVの態は一致させなければなりません。so much reducedは形容詞的用法の過去分詞で、前の名詞her incomeにかかる分詞構文となっていますが、reducedが現在分詞でなく過去分詞が使われているのは、主語をher incomeとした場合、her income (was) so much reducedと受身になるからです。 2.and so many dividends not being paid,: (1)このandは、前出の<her income so much reduced>と<so many dividends not being paid>を等位接続しています。従って付帯状況を表す前置詞withはso many~の句にもかかっていきます。 (2)so many dividendsが主語S、not being paidが述部Vとして「かなりの配当金が支払われないで」と訳します。 この時、上記の1と同様、SVの態は一致させなければなりません。not being paidは形容詞的用法の現在分詞で、前の名詞so many dividendsにかかる分詞構文となっています。主語をso many dividendsとした場合、so many dividends (were) not paidとなり受身の文になります。 過去分詞paidだけでも受身の意味は表せるので、beingは必要ないように感じます。ところが、notという否定詞がある場合は、このように受身の基本、be動詞+過去分詞をそのまま使って、be動詞を現在分詞にしてnotに接続します。 3.従って、この文は付帯状況を表す分詞構文になります。付帯状況を表す分詞構文はasなどの接続詞を使った副詞節に書き換えることができます。例: As her income was so much reduced and so many dividends were not paid, 4.以上を踏まえ、前文の意味は (直訳)「彼女の収入がかなり減って、相当な配当金も払われない、という状況で」となり、抄訳のような訳となっています。 5.that was indeed something to take into consideration: (1)このthatは前文のwith~コンマまでの副詞句全体を受けている指示代名詞です。「それ」=「彼女の収入がかなり減り相当な配当金も払われないという状況」となります。 (2)もともとはtake into considerationの目的語で、take that into consideration「それを考慮に入れる」だったところが、主語になっている文です。 (3)この文はSVCの第2文型になっており、to不定詞はsomethingという名詞を修飾する、形容詞的用法です。 (4)直訳は「それは、本当に、考慮に入れるべき事だ」で、抄訳のような意訳になります。 以上ご参考までに。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。大変よくわかりました。親切で丁寧な、また詳しいご説明、私のような初心者には大変助かります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

(こういう書き方は削除されると思いますが質問者のためにそれを 承知の上であえて書きます) No.1とNo.2の方の回答ですが、質問者をいい加減な解説でミスリー ディングしないでください。 With以下の節は「分詞構文」ではありません。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。分詞構文ではないとのご回答ですが、それではどういう構文か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

noname#34242
noname#34242
回答No.2

「with」が前置詞であることは理解できると思います。例外もありますが、「前置詞」で文がスタートした場合、その前置詞句は「副詞句」になります。たとえば、 On the desk ~ In the park ~ Against the wind ~ などは、すべて原則として「副詞」になります。つまり文全体の主語はこの「前置詞句」の中にはないということです。したがって、「前置詞」で始まる文は、以下のような構造になります。 (前置詞+名詞+~)【S】V ~ さらに、(前置詞+名詞+~)の部分が長い場合は、たいてい「前置詞句」の終了を示す「,」があります。 以上より、問題の文は (WITH her income so much reduced and so many dividends not being paid),【that】was indeed something to take into consideration. という構造になっています。「(IN the park)【we】played tennis.」と構造は同じです。ですから【that】はこの文の主語であり、that以下は「それは実際に考慮すべきことであった」という意味で「主文」を形成しています。 次に( )の中ですが、これはyuu111さんの書かれているように「分詞構文」です。「分詞構文」は意味が「時」「理由」「付帯状況」「結果」「連続」「条件」と多様で苦手な人が多いように思います。 ただ、これらの細かい意味よりも、すべて結局は「副詞句」を作るということのほうが重要です。私は「分詞構文=分詞の副詞的用法」と考えています。つまり「分詞構文」の部分は、主文に対する「補佐」に過ぎないわけです。 したがって、私は「分詞構文」を見たらとりあえず、その部分を「~して」「~されて」と意味をとって「主文」に意識を集中させるようにしています。たとえば、 Trained properly, the monkey ~ とあれば、「適切に訓練される時/ので/ながら/た結果/れば」のいずれかに決定するのではなく、ラフに「適切に訓練されテ、」と意味をとり、主文である「the monkey ~」に意識を持っていきます。結局「主文」の内容次第で分詞構文の意味も決まるのです。また、いずれの意味なのか厳密には決定できない場合も多いのです。 ところで、「with」で始まる分詞構文は「独立分詞構文」と呼ばれているもので、以下のように必ず「with+《名詞》+~」の形になります。 (1) with+《名詞》+(~ing)        例)with her child playing around her⇒彼女の子どもが周りで遊んデ、 (2) with+《名詞》+(過去分詞) 例)with her eyes closed⇒彼女の目が閉じられテ、 (3) with+《名詞》+([being]+補語) 例)with you away⇒あなたが離れテ、 「~テ、」と訳すことで「with ~」の部分が補佐であり、主文がそれ以外にあることが意識できるように思います。以上をあてはめると、 With《her income》(so much reduced) and《so many dividends》(not being paid) ⇒《彼女の収入》が(とても減らされテ、)そして《それほど多くの配当金》が(払われないデ、) ということになります。ちなみに「with~」の分詞構文は「付帯状況」か「理由」を意味します。この場合は「理由」と考えて、 ⇒彼女の収入が激減し、配当金の多くが支払われなかったので、それは実に考慮すべきことだった。 とすればよいでしょう。長文失礼しました。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。大変詳しくしかもご丁寧な回答よく理解できました。こういう分詞構文もあるのですね。ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは withは俗に「付帯状況のwith」と呼ばれているもので、ざっくりいうと、「with AB」で「AをBしたまま」か「「AをBしながら」と訳します。 thatは、おそらく前の文を指していると思われます。 so muchはreducedにかかる副詞です 失礼します

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。「付帯状況のwith」は昔習ったような気がします。昔のことなのでよく覚えていないことばかりです。参考書を見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A