• 締切済み

退職について

長文お許しください。 三月中旬頃に、勤務する運送会社を辞める意思が固まり、 三月末日記入、四月末日付の退職願いを記入し、 三月末に提出のつもりで退職願いを所持していたのですが、 相談に乗ってくれた同僚が社長に漏らしていたことから、 3/20頃に社長が直接引き止めに来て運行面の改善を条件に 退職願いは提出せずにしばらく様子を見ることにしました。 ところが四月中旬になって、長距離の運行を拒否したところ、 「そんなわがままなヤツは要らないから退職願を出しておいて!」と言われ、 丁度良かったと私も一つ返事で了解し、4/23提出5/22退社の退職願を 提出しました。 給料体形が運賃の30%+諸手当なので走らなければ稼ぐことは出来ません。 私としては早く期限よりも退社して次の会社で勤務したいところなのですが、期日を理由に辞めさせてくれません。 その上、多忙以外は運行はさせるな!との社長の意向で 実質、在籍のみで給料無し、忙しいときだけ利用しようというのが 見え見えです。 このような特殊な給料体形なうえに退職願が一ヶ月未満での提出、 早く辞めることは法律的に可能でしょうか? スグにでも辞めたいのですが法律的なことには負い目があるようで 気が引けています。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.8

tamacchiさんはあまり賛同していないようですが、私も退職日まで年次有給休暇を取ることをおすすめします。年次有給休暇を取って他社で働くことも法的に可能です。 もし年次有給休暇が残っていないならば、欠勤も考えたらどうでしょうか。「無断欠勤」ではありません。断って休めば良いのではありませんか。それでも「出社しろ」と言うなら「きちんと仕事をさせる」ことを条件に出社してあげれば良いのではありませんか。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.7

>記載の通り、完全歩合の給料体形(走ってなんぼ)ですので有給と言うシステムが通用するかはわかりません 完全歩合と言う給料体系が労働基準法に触れると思います。 詳しい事は労働基準監督署で相談し、労働基準監督官に精査してもらわないとわかりませんので早く相談に行ってください

tamacchi
質問者

補足

あくまで給料明細上は月給+歩合に振り分けて 記載しています。社員のための税金対策だそうです。 運賃の30%+諸手当という体系は中&長距離運転手の通常といっても おかしくないのが現実です。(大手有名会社は別) 給料体系自体は運転手達は納得で勤務しています。

回答No.6

法律的には一応2週間ですが、就業規則にもよります。 就業規則をご確認ください。 あまり、強くお勧めしませんが、 有給を届け出て出社せずに、事実上の退職状態を作り 他の会社への就職活動をされてはいかがでしょうか? 有給を願い出て、辞めろと言われた場合は 「解雇ですか?」と確認してください。 解雇の場合は退職願いも退職届けも必要ありません。 即日、辞める事ができます。

tamacchi
質問者

お礼

就業規則や雇用契約などが存在しない個人経営の(チョット大きくなった)会社でワンマン&家族経営です。 もちろん運転手達は家族ではありません。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>4/23提出5/22退社の退職願を提出しました。 >早く辞めることは法律的に可能でしょうか? 残念ながら、5月22日までは勤務する必要があります。 ただ、有給休暇があるはずです。 年次有給休暇を与える日数は「労働基準法」で定められています。 入社6カ月で10日与えられ、以後1年ごとに年次有給休暇が与えられます。 1年毎に与えられる日数が1日ずつ増え、年間に与える有給休暇の条件を20日と定める企業が多いようです。 5月22日まで、有給休暇を使えば問題ありません。 もし、有給休暇が無い場合は「労働基準局」で相談して下さい。 対策・対応を考えてくれますし、会社に対して「指導・命令」を発動してくれます。 もちろん、相談は無料ですよ。 >給料体形が運賃の30%+諸手当なので走らなければ稼ぐことは出来ません。 この一文が非常に気になります。 そもそも「この給与体系自体が違法」の気がします。 この件も、労働基準局での相談対象になりますよ。

tamacchi
質問者

補足

>給料体形が運賃の30%+諸手当なので走らなければ稼ぐことは出来ません。 >>この一文が非常に気になります。 そもそも「この給与体系自体が違法」の気がします。 ということですが、あくまで給料明細上は月給+歩合に振り分けて 記載しています。社員のための税金対策だそうです。 運賃の30%+諸手当という体系は中&長距離運転手の通常といっても おかしくないのが現実です。(大手有名会社は別)

回答No.4

No.1で回答したものですが、No.2の方が回答されているようにまず労働基準監督署での相談がよいと思います。 やはり法的なことは素人判断で動くよりも、なるべく公的なところを頼ったほうが得策だと思います。

  • G_SYRUP
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

もし今すぐに会社を辞めることが出来ず、仕事も貰えないのであれば 有給をとる(有給が無いなら無断欠勤をする)等して退社日まで会社に行かず その間は何か別の仕事をする、というのも手だと思います。 如何でしょうか? 所で、貴兄の運送会社の勤務形態が良く分からないのですが 給料形態から考えると、もしかして有給って無いんでしょうか? 確か労働基準法では、年間数十日の有給取得が義務として存在している筈なんで 有給が無い会社なんて想像が付かないですが・・・

tamacchi
質問者

補足

記載の通り、完全歩合の給料体形(走ってなんぼ)ですので有給と言うシステムが通用するかはわかりません。 個人経営の運送屋に毛の生えたようなワンマン社長家族の会社なんです。 ですので有給の買い上げは無理でしょうし、無断欠勤は法的にどうかと・・・

noname#136967
noname#136967
回答No.2

労働基準監督署へ相談して見て下さい。退職希望の件や忙しい時のみの乗務を社長から上司に支持されていることや期日前に退職希望していることも、出来るだけ、これまでの状況を詳しく伝えて下さい。そこで、いい返事がいただけない時に、お住まいの役所内に、法律相談担当者がいらっしゃると思いますので相談を。いなければ、お近くの弁護士会にでも相談して見て下さい。弁護士の場合は、費用発生の場合がありますので、電話で先ずは、尋ねてから相談して下さい。

回答No.1

私は法律の専門家ではないので、詳しい方のフォローを待ちたいのですが、おそらく退職願提出後14日間経過すれば、退職は成立したと思います。(根拠法は労働法) 仮に就業規則に「1カ月後」などの記載があっても法的に無効とする判例もあったそうです。 内容証明郵便などを使って、14日間経過したら出社しないというあなたの意志を文書化しておいて、仮に争いになっても第三者に証明できるようにしておくとよいかもしれません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E9%83%BD%E5%90%88%E9%80%80%E8%81%B7

関連するQ&A