• ベストアンサー

連鎖関係代名詞 what の教え方

こんにちは。  変な質問で申し訳ありません。  いわゆる連鎖関係代名詞の whatにつき、どのように人に説明すれば 分かりやすいのでしょうか? 例)You should do what you think is right.  に即して言っていただけると助かります。一応、当方、意味は分かっているつもりです。  相手が、高校3年生の受験生だとして、これをどう説明すれば、簡潔でわかりやすいのでしょう。  ことに実際の教育経験をお持ちの先生方(でなくとも構いませんが...)で、よいお知恵があれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは、go umさん。 いつも奥深い英語の知識に感嘆し、英語への愛着のある姿勢、わかり易い回答で、いつも勉強にさせていただいております。私のような者でgo umさんの納得のいく回答ができるとは思えませんが、参考意見として投稿させていただきます。 You should do what you think is right. のような関係代名詞whatの説明をする時、次のような手順をとっていました。 1.You thinkを( )でくくってみて。 2.それは挿入されたもの、と考えて。 3.すると残ったwhat is right=anything that is right「正しいこと」となり、このwhatは=anything that(先行詞+関係代名詞)という、主語となる先行詞を含んだ、関係代名詞になります。 4.例文では、what is rightという関係詞の中に、you thinkが挿入された形です。訳し方は(1)what is right「正しいこと」→(2)you think「とあなたが思うこと」という手順で訳せばいいのです。「こと」が重複するので反復を避け、「正しいとあなたが思うこと」→「あなたが正しいと思うこと」ときれいな日本語にします。 5.この関係詞全体が、「あなたが正しいと思うこと」という名詞節となって、doの目的語となっているのです。 6.ちなみにWhat do you think is right?「あなたは何が正しいと思う?」という疑問文があります。これもdo you thinkが挿入されたものと考えればいいのです。訳し方は(1)What is right?「何が正しい?」→(2)Do you think?「とあなたは思う?」という手順で訳せばいいのです。 このように、you thinkを挿入句として考える、というのが、「わかり易く」に重点をおいた私なりの説明の仕方でしたが、他にもいい説明の仕方があると思います。一つの例として参考ぐらいにしていただければ幸いです。今後ともgo umさんの回答を勉強にさせていただきます。

go_urn
質問者

お礼

詳しいご回答感謝します。 What do you think is right? ⇒ Tell me what you think is right.ともっていくのは考えたことがなかったので、とても参考になりました。多方面から説明する作戦がいいのかもしれませんね。人様に聞かれて、満足な説明が出来たためしのない問題の1つです。 僕は、Parismadamさんのような、フランス風の、明晰で文明的で、espritに溢れた精神に憧れを感じます。縄文土器のような自分をいつも恥ずかしく思います。 また質問させていただきますのでどうぞよろしくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • kimiko2g
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

私が中学校?高校?で習った時は確か以下の様な説明を受けた様な気がします。 この文中のWhatは関係代名詞だけれども、whichとかthatの様に名詞を伴わず(名前の通り名詞の代わりをする訳ですから名詞があるのが当然なのですが、、、、。)、whatは名詞をその中に含んだ働きをする、すなわち名詞句になるので、目的語(句)として機能するのだという ものだったと思います You should do what you think is right.はS.V.O.の文型ですので 正しいと思う事をやりなさい。となって、 You should do things that you think are right. とほぼ同じなんだけど、 You should do what you think is right.の方がすっきりはっきりした言い方だし、「正しいと思う事」という名詞句がまとまった意味として強く響いて来る様に感じます。 文型的には、 You should do your homework. (宿題をやらなきゃだめよ。) I’ll pick up the pizza.  (私がピザを取りにいくよ。) などと同じことで、文中のyour homeworkとか the pizzaなどがwhat (you think) is rightに置き換わっただけなんだよ、、、と言えば分かり易いかもしれませんね。

go_urn
質問者

お礼

こんにちは!親切な御回答ありがとうございました。 what you think is rightが、1つの名詞で、目的語であることを まず押さえて説明するというステップを、ともすると忘れてしまいがちですが、まずそこをしっかり分かっていただく、というのが確かに重要だと思いました。 またいろいろ愚にもつかぬ質問を繰り返すかと思いますが、これに懲りず、いろいろ教えていただければと存じます。

回答No.3

Gです。 北京から書いていますが、もう寝ようと思っていたところでしたが、go_urnさんからのご質問だと分かった状態ではとても簡単にはねられない事を感じています。<g> これを日本語に直すと、とかく「あなたが正しいと考える事をするべきだ」とスムーズに書いてしまいます(もっとも、もっとスムーズ早くはあるとは思う私ですが)ね。 しかしこうすると、なぜこの形の文章を作りたかったのか、つまりフィーリングです、が消えてしまうのです。 これを「正しい事だとあなたが考える事をするべきだ」と言う風に訳し、「正しい事をするべき」と言っているのではなく、あなたが考える事をする、に重点を持ってこさせようとするフィーリングがあるからこのようにwhat you thinkと言う表現をするんだよ、と言う事になるのです。 そして、You should do the thing you think is right.とはちょっと違うフィーリングを「何か」のフィーリングを持つWhatを持ってきているのです。 つまり、What is right?のWhatのフィーリングがある、と言う事も彼らに分かってもらえるなら教えてもいいと思います。 こういう説明ではなく「挿入している」と言う表現のほうが彼らにとっては自然に受け止められるかもしれませんね。 I'm はI amの省略形、と言う説明の方が受け止められやすい、と言う状況と同じです。 ご存知かもしれませんが、私はそういう説明はしていません。 (この後は「省略」します。<g>) これを機会によろしくお願いいたします。 私と同じ考えを持っておられると同時に私には見えない事柄を書いてくれていて喜ばしく感じています。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

go_urn
質問者

お礼

Gさん、こんにちは!いつも、現地体験に裏付けられた、われわれ bookishなだけの人間の知識とは違う、血の通った言語感覚に多くを学ばさせていただいております。 今回も、ともすると、腑分けのように、what you think is right の you think を分離させて考えがちですが、そうではなく、what you think を有機的に考える言語感覚に、さすがだと感じ入りました。あまり分析的な合理性を求めず、何例か口に出させて言ってもらって馴染んでもらうというのが本道かな、と思った次第です。 またいろいろ質問させていただきますので、御指導のほどよろしくお願い致します。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.2

文法書、参考書でどう教えているか、調べた人がいるようです。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~jesazuma/rensakankeishisetsu.htm みなさん、どう教えたらいいか、迷っているようですね。 回答ではありません。

go_urn
質問者

お礼

とても興味深いサイトの御紹介ありがとうございました。みなさん苦労されていると知り、少しほっとしました。 またどうかよろしくお願い致します。