- 締切済み
関係代名詞関連(初歩)
どうやら関係代名詞が分かっていないようです.よろしくお願いします. Do what you should to do.(やるべき事をしなよ) 上の文とDo anything that you should to do.は同じと考えてよいでしょうか.最初の文の語尾のdoを置くのは必須でしょうか.Do anything that you should to do (anything)だと最後のanythingを置かないのはわかるのですが、Do what~の文の最初のDoと最後のdoは同じ内容ですがそのまま残しておくのでしょうか. 公式の文ではなく友人との手紙や会話で最後のdoがないのをみるのですが.例)That's what I want to.これはただ単にめんどくさいから書かないなどの本当は間違った文なのでしょうか.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
まず、Do what you should to do.は間違いです。 Do what you should do.が正しい文です。 'to'は要りません。 Do what you should do.とDo anything that you should do.では、 後者だとanyで強調が入ってしまうので、多少ニュアンスが変わります。 「やるべきことは、どんなことでもいいからしろ」という意味に なってしまいます。 Do things that you should do.でDo what you should do.とほぼ同じ意味に なりますが、ちょっとまどろっこしい言いかたになりますね。 どの文でも、最後のdoを抜いても意味は通じるでしょうが、 文法的にはつけておくのが正解です。 フォーマルな状況ではしっかりつけておくべきです。 (「つけないから間違い」といったものではありません。 どんな文でも、それを読む人・聞く人に正しく意味が伝われば、 すべて「正しい」文です。)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
初歩的な部分とそうでない部分がありますが,初歩的な部分としては,should to do ではなく,should do です。しかし,実際は should だけでいいと思います。 do や does が代動詞として,動詞の代わりになるように,助動詞一語で助動詞+動詞の代わりになります。ここでは最初に Do の意味が出ていますので,do は繰り返す必要はありません。 Do anything (that) you should do. の場合も最後の do はなくていいと思います。しかし,この文と Do what you should. は意味が異なると思います。what だと,「(すべきでないことでなく,あるいは,やりたいことでなく)すべきことをしなさい」なのに対して,anything だと,「すべきことは何でもしなさい」のような意味になります。 That's what I want to. は正しい文です。ただし,この前に,want to do なのか,want to know なのか,などが出ていればですが。このような to を代不定詞なんて言ったりしますが,I'll be glad to.「喜んでしますよ」などしばしば見かけます。
お礼
上の補足でwant toの場合Do what you want to.でいいですか?と書きましたが「助動詞」の場合というのを忘れていました.ということでこの場合はDo what you want to do.ということでしょうか.
補足
ありがとうございます.お世話になります. まず、should to do.すみません、これはぼんミスでした. なるほど、最後のdoはいらないのですね.必要は無い=いれたらいけない、あるいは必要はないけどいれてもよいのでしょうか. 例題をwant toにかえるとDo what you want to.で終わるということでしょうか. > That's what I want to. は正しい文です。ただし,この前に,want to do なのか,want to know なのか,などが出ていればですが。 すみません、この前に、want to do なのか~などが出てればのところを例題などで教えていただけないでしょうか.よろしくおねがいします.
補足
ありがとうございます. >どの文でも、最後のdoを抜いても意味は通じるでしょうが、 文法的にはつけておくのが正解です。 フォーマルな状況ではしっかりつけておくべきです。 doを抜いても意味は通じるというのはどの程度というか、カジュアルという意味でしょうか、あるいは外国人がちょっと変にいってるけどまぁ言ってる意味は分かるよという感じなのでしょうか. >(「つけないから間違い」といったものではありません。 どんな文でも、それを読む人・聞く人に正しく意味が伝われば、 すべて「正しい」文です。) おっしゃる事わかるのですが、私はまだ勉強途中なので間違っているのか正しいのかをふまえた上で言いたい意味を伝えたいと考えている、、というかあやふやだと後から余計わからなくなってしまいそうで不安なのですが、doを抜くのは文法的には間違っているという解釈でいいのでしょうか.よろしくおねがいします.