- ベストアンサー
新250%定率法の適用資産の『取得日』について
250%定率法は、19年4月1日以降に新規取得した減価償却資産から適用とありますが、 この『取得』の定義は 4月1日以降の請求書日付でしょうか? それとも 発注日? 所有権が弊社に移転した日(受け渡し日)? それとも事業の用に供した(=可動した)日? 所有権の移転の日ではないかとも思うのですが確信がもてません。 また、弊社の処理方法を鑑みると、可動日か、請求書発効日で判断して問題なければ、そちらを使用したいと思うのですが、後々問題になるかも合わせてご指導頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#63780
回答No.1
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございました。