- ベストアンサー
次の問題のヒントを教えて下さい。
容器Aには、3%の食塩水が、3000g、容器Bには、9%の食塩水1000gが入っている。それぞれの容器から、食塩水をくみ出し交換したところ、A,Bの濃度は等しくなった。A,Bからくみ出した食塩水の比が、1:2だとすると、等しくなったときの濃度と、A辛く乱した食塩水の量はそれぞれいくらか? という問題なんです。 自分の途中までの解。 それぞれくみ出した食塩水をxg、2xg、等しくなった時の濃度をy%とおく。まではやったのですが、そこから先が進みません。 この問題の回答を無事得る為のヒントをどなたかご教授ください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A#3で誤植ミスです。 下記のように訂正して下さい。 >B >食塩水の重さ:1000-2x+x >その中の食塩の重さ:(3000-x)*0.03+2x*0.09 >濃度:y/100={(1000-2x)*0.09+2x*0.03}/(1000-x)…(2) その中の食塩の重さ:(1000-2x)*0.09+x*0.03 濃度:y/100={(1000-2x)*0.09+x*0.03}/(1000-x)…(2) 方程式を立てると (1)=(2) 100倍して整理して (9000+15*x)/(3000+x) =(9000-15*x)/(1000-x) 解くとx=3000/7と出てきます。
その他の回答 (3)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
交換後のAとBの解析 A 食塩水の重さ:3000-x+2x その中の食塩の重さ:(3000-x)*0.03+2x*0.09 濃度:y/100={(3000-x)*0.03+2x*0.09}/(3000+x)…(1) B 食塩水の重さ:1000-2x+x その中の食塩の重さ:(3000-x)*0.03+2x*0.09 濃度:y/100={(1000-2x)*0.09+2x*0.03}/(1000-x)…(2) 両者の濃度(1)と(2)が等しい事から等しいということで方程式が立ちます。これを解けばxが出ます。 さお、#2さんが示されているように y=4.5 ですね。 #問題文が文字化けしています。 >等しくなったときの濃度と、「A辛く乱」した食塩水の量はそれぞれいくらか 前半はy=4.5[%] 後半は交換した食塩水の量ですか? そうなら、方程式を解いて、xを求めて、A:x[g],B:2x[g] とすれば良いです。
では、ヒント 等しくなったときの濃度をy%とおいていますが、等しくなったときの濃度は計算できます。 容器A 食塩:90g 水:2910g 容器B 食塩:90g 水:910g 二つを混ぜて同じ濃度にするのですから、両方加えたときの濃度と同じになります。 食塩の量:90+90=180g 合計の量:3000+1000=4000g 濃度:180/4000=4.5% これなら、1変数の方程式になるので解けるでしょう。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
方程式を立てるには何と何が等しくなるか、を考えてその量を等号で結ぶことです。方程式の両辺の量を表しやすい量を変数に選ぶと良いですね。 途中までの解答を補足で書くようにして下さい。あなたの解法と別の方法をアドバイスしても2度手間になります。
お礼
うーん、そのところが分からないのですが…。 もう少し踏み込んだヒントが欲しいですけれども、お願いできないでしょうか? 参考書を読んでも(天秤法とか言う方法)いまいち理解が出来なくて困っているんです。