- ベストアンサー
はんだ揚りってなんでしょう。
はんだ揚りって、なんでしょうか。はんだの不良のひとつとは思うのですが・・・。ちなみに、英訳をご存知の方はおられませんか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
半田上がりの英語としては solder wickingが普通のようです。 スルーホールへの半田上がり性については、through hole up rate とかthrough hole rising qualityとかの英訳を見たことがありますが、こっちはどうも怪しげな英語かもしれません。
その他の回答 (5)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
半田が必要以上に上がるとトラブルの元になります. (例えば,極小のコネクタでは,半田がコネクタ内部まで浸透するとトラブルを起こします.) 「半田上がり防止」という場合には,不要なところにまで半田がつかないように施した対策を示すことが多いように思います.
お礼
ありがとうございます。みなさまのおかげで、理解できました。
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
#3さんが言われている「半田上がり」のことでしょう。 スルーホール(部品リードを差し込む穴)への半田の吸い込み上がりのことです。半田ごてにも当てはまります。 半田ごてですと、スルーホールに刺された部品リードを半田面側で半田付けしますが、この時に半田が(毛細管現象で)スルーホールに吸い込まれ部品面側まで上がります。そしてスルーホールの中でパターンとリードが確実に半田付けされます。 半田付けがへたで、半田やリードばかり温め、ランド(パターン)を温めずにスルーホールの温度が上がっていないと、半田は吸い上がっていきません。この状態をイモ半田といって、ついているように見えても部品のリードを押したり振動を加えると半田付け部分がはがれます。 そのため、この半田上がりを見ることで、半田付けがきちっとされているかどうかの見極めができます。
お礼
詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
半田『あがり』 漢字は知りませんが、スルーホールにどの位半田が上がるかの目安を言っているかも?? 両面基板のスルーホール基板を自動半田装置で半田付けした時に基板の移動速度と半田槽の温度が適切でないとスルーホールに半田が十分に上がらない不良が発生します。 その時は半田あがり不良と言った気がします。
お礼
ありがとうございます。説明不足ですいませんでした。はんだこて先の話なのです。スノーホールの件は、こちらにもあてはまりますか。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
「半田揚げ」ではありませんか? だったら半田付けし易いように前もって半田メッキをしておくことです。 それとも 半田付けする部分と半田が浮いていることを「てんぷら」と言うのでそのことかもしれません。 違ったらごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。こちらの説明不足で・・・ANo.1説明の通りです。これって「てんぷら」ですか?
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
英訳は分かりません。 はんだ上がりが良い。半田が正常に出来ている状態。 はんだ上がりが悪い。半田が流れなくて、綺麗でない。又はいも半田状態。 半田の不良とは限りません。
お礼
ありがとうございます。はんだこて先にクロムメッキをするのは、はんだ揚りを防止するため、という文章なのです。説明が不十分ですいませんでした。
補足
ありがとうございます。ほんとに助かります。それで、もしかしたら、(はんだの)ダレ、カスレ、イモはんだ、ツノ、などの英訳もご存知ないでしょうか。