- ベストアンサー
半田について
半田について聞きたいんですが、金属加工用と書いてある半田は電気を通しますか?各用途用の半田がありますが、違いは何でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ハンダ付け=溶接 これは、間違いです 熔接は、接合する「物」の一部を溶かして着けます プラモデルを着ける時に溶剤でプラモデルを溶かすのに似てます ハンダ付けはハンダのみが溶けて、物との隙間を埋めて接合します 金属加工用とは 電気の配線で使われるハンダは機械的な強度が低いので、力の掛かる箇所には使えないのですが、 それに対し、金属加工用は、機械的強度が強いのである程度力が掛かる箇所に使えると言うものです >半田は電気を通しますか? 通しますよ
その他の回答 (3)
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
勘違いされているようですので若干の補足説明をいたします ハンダ付けは溶融したロウ(ハンダ)を溶かし、接合する金属との境界に合金を作り機械的および電 気的に接続する溶接です スポット溶接は接合面に高電流を流しそこで発生する熱(アーク熱)により接合面を溶かす溶接方法 でハンダのような媒体を必要としません 対して電気溶接(アーク溶接)などは同じ金属をアーク熱により溶加材を溶かして分子レベルで接合 する溶接です 溶接というとこのアーク溶接を想像することが多いようですが、ハンダ付けは別名「ロウ付け」とい う溶接の手法の一つです
お礼
勉強になりました。詳しい補足ありがとうございました。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
ハンダ付け=溶接 です 金属加工用とは針金や金属板を溶接するためのものです 電気的には通電するでしょうが、抵抗が大きいと思います また、ハンダが溶ける温度の違いがあります
お礼
よくわかりました。ありがとうございます。
- hare0321
- ベストアンサー率23% (38/164)
簡単に言うとハンダの直径が用途に合わせてあります それにスズの含有量が微妙に違うかな? 電気を通すかと言うと、通ります ただ大容量の電流や熱を持つような使用箇所への半田はお勧めできません ハンダが融解してしまいますから!
お礼
よくわかりました。ありがとうございます。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。