• ベストアンサー

問題の解く課程が分からない

二次方程式のx^2+2x+3=0の二つの解をα、βとする時に α^2 + β^2はいくらかって問題ですが 二次方程式の公式に当てはめると √-4が出てきまして、√-4はどう表すのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_akkie
  • ベストアンサー率31% (53/169)
回答No.6

解と係数の関係を使わない方法をご紹介しますので、こちらの方も参考にしていただけると有り難いです。(だが、普通は解と係数の関係を使うのですが..知らなくてもこの方法で解けるという意味合いで…) α^2 + 2α + 3 = 0 (1) β^2 + 2β + 3 = 0 (2) の2つの関係の両辺どうしを足すと(すなわち(1) + (2))、 α^2 + β^2 + 2(α + β) + 6 = 0の関係式が得られます。 この関係式を少し変形すると、 α^2 + β^2 = -2(α + β) - 6 (3)となり、 この事から、(α + β)の値を求めて、右辺に代入すれば良い 事が分かります。 また、(1)-(2)より、α^2 -β^2 + 2(α-β) = 0の関係式が得られ、 関係式を変形します。(α+β)(α-β) + 2(α-β) = 0 最後に、α≠βでない事を確認してから、両辺を(α-β)で割ると、 (α+β) + 2 = 0となり、すなわち、α + β = - 2になります。 そして、(3)式の右辺に代入すれば、α^2 + β^2 = - 2になる事 が分かります。 ちなみに、解と係数の関係は、 ax^2 + bx + c = 0の場合は、 α + β = -b/a αβ = c/a になります。 導出方法は以下のとおりになります。 二次方程式ax^2 + bx + c = 0において、 α、βの解を持つ時、二次方程式は a(x-α)(x-β)=0の形で表現できます。 そして、左辺を展開すると、a(x^2-(α+β)x + αβ)=0 すなわち、ax^2 - a(α+β)x + aαβ = 0より、 この方程式はax^2 + bx + c = 0に等しいので、 b = -a(α + β) c = aαβになります。 よって、(α + β)= -b/a αβ = c/aになります。 解と係数の関係だけを知る事も大切ですが、 上記のような導出プロセスを知ることも大切です。 特に、 ----------------------------------------- 二次方程式ax^2 + bx + c = 0において、 α、βの解を持つ時、二次方程式は a(x-α)(x-β)=0の形で表現できます。 ----------------------------------------- の部分が大事です。

その他の回答 (5)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

この問題は根と係数の関係を利用するとスマートに解ける問題です。 根と係数の関係から α+β=-2,αβ=3 この関係を使えるように与式を変形して代入してやります。 α^2 + β^2=(α+β)^2 - 2αβ=4 - 6 =-1 根の公式をまともに使うと α,β=-1±√(1-3)=-1±√(-2)です。 √(-4)は出てきませんよ。 √(-1)は虚数で「i」(英字のアイ)で表されます。まだ習って見えなければこれから学習すると思います。 この記号(虚数単位)「i」を使えばα,β=-1±i√(2) と表されます。

回答No.4

NO1の人の解答に付け加えで、後半にある別の方法で解くやりかたですが、 「2次方程式を、 ax^2+bx+c=0 と置いた場合に」というのがないとわかりにくいと思いましたので、付け加えておきます。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

対称式ですから、根と係数の関係を使います。 α^2 + β^2 =(α+β)^2 -2αβ =(-2)^2 -2×3 =-2

回答No.2

x^2 + 2x + 3 = 0 解と係数の関係から出すと思います。 α + β = -2 ・・・(1) α x β = 3 ・・・(2) (1)の式を2乗して、(2)の式を2回引くと良いと思います。

  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.1

y=x^2+2x+3 のグラフを書いてみると分かると思いますが、 このグラフはX軸(y=0)と交わっていません。 よって、実数での解はありません。 虚数i(i^2 = -1、iはimaginaryの頭文字)を用いれば、 解は「-1+(√2)i」と「-1-(√2)i」になります。 (iはルートの外です。) √-4 = 2i となるでしょう。 両辺を2乗すると、等しいことが確かめられます。 しかし虚数を習っていなくても、この問題は解けます。 解の公式より、2つの解をαとβとすると、 α+β=-b/a  (この問題では-2) α×β=c/a  (この問題では3) であることが導けます。 α^2+β^2 = (α+β)^2-2αβ = (-2)^2-2×3 = -2 ……だと思います。 大学入試を3年前に終えて以来、数学から離れているので、やや不安が残りますが(^^; 参考になれば幸いです。

関連するQ&A