• 締切済み

赤字は社員負担するものなの?

私の職場の先輩が退職を願い出たところ、社長に「おまえが出した赤字を現金で返したらやめてもいい」と受け取れるような脅し文句のような事を言われたそうです。 この社長の発言は法的に問題ないのでしょうか。(ちなみにその先輩は平社員です)  赤字を出した原因は、私が見ているところ会社が業務のフォローをしなかったのが最大の原因のように見えます。その先輩は決して勤務態度が優良とゆうわけでは無いのですが 特に問題社員という訳でもないごく普通の社員が通常業務をしていただけです。

みんなの回答

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.6

まず会社の赤字というのはその会社の責任者つまり代表者を含む役員の責任になります。社員の責任になる場合というのは、就業規則や服務規程に明らかに反しなおかつ社員に過失があり会社に対し損害を与えたときは賠償責任が生じることがあるでしょう。それ以外の場合には判例においても責任を負うことはありません。労働者の退職する権利については民法627条①及び労働基準法に規定されています。退職手続きをしてくれない場合は監督署へ。

参考URL:
民法・労働基準法
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.5

そう言ったならば、恐らく法的にも問題があるはずです。 しかし、言葉にはアヤがあります。 実際はどんな口調で、どんなセリフだったのでしょうか。 「やめないで、もっと我が社で頑張ってもらいたい。」と言ったような気持ちがこもっていたのではないでしょうか。 そこの所を考えて、やっぱりアホな社長であったなら、すっぱりとやめましょう。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

私も似たようなことを言われて退職時期がズレましたが、基本的には退職願さえ提出 してしまえば、規定期間過ぎた後には退職可能なはずです。実際にはその通りにはな らない事が多いんですけどね。 しかるべき場所に相談したほうが良さそうですね。

noname#217
noname#217
回答No.3

労働基準監督署とか、あるいはいきなりそこへ行く前に、市役所や県庁などには労働問題に関して相談にのってくれる部署があるので、まずそういうところへ相談するのがいいと思います。横浜市のホームページには電話番号や受付時間なども出ていました。以前給料不払いのことで相談したんですが、的確にアドバイスしてもらえましたよ。

回答No.2

労働基準監督署に相談してみては。

noname#74
noname#74
回答No.1

会社の受けた損害が、社員の故意か過失によるものでない、通常の業務の範囲内で生じたものならば、賠償する責任はないと思います。そうした状況下で生じた損害は会社が負担すべきもので、個人が負担するとしたら、会社組織の存在意味がなくなります。

関連するQ&A