- ベストアンサー
社員の解雇について
6人の小さな町工場を経営しておりますが、現在人事で大変困っております。 その問題とは、製造の組立作業を勤続35年の正社員1人に任せており、全ての仕事は分業をしている為、「自分しか組立は出来ないのだから」という態度を露骨にとったり、最近では社長に対してまで口の聞き方が酷いのです。 その社員は現在63歳で、文章では書き表せない位の醜い性格で「皮肉・嫌味の中村」と自分で言うくらいの歪んだ性格です。また弱い者イジメをする様な陰湿な性格の為、あらゆる事に対してクレームを付ける事が生き甲斐の様な気もします。会社に対しての文句も多く、「辞めてやる」という言葉を何度も聞きましたが一向に辞める気配が有りません。私も長く付き合っていますが、最近では精神科へ通う羽目になってしまいました。 先日、社長と他の社員と相談をし、この社員を穏やかに辞めさせたいのですが、アドバイスが有りましたら知恵をお貸し頂けば幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同じような経験からお答えしますが参考なれば幸いです。 1、 社長と相談し、早めにクビにする事です。小規模だからその被害額が大きくなります。 2、 ウチはその人「ワル」が居ないと当面は非常に困る事から、ズルズルと処理を伸ばしてしまいました。その結果、他の従業員が「ワル」に感染する様になり、社長の指示をとるか、その「ワル」の指示に従うか。で近くの「ワル」の指示に嫌でも従う様になりました。「ワル」が会社をなめている事から始末が悪い事この上ナシでした。 作戦を内密に「ワル」が何時辞めても会社の経営に影響しない様に、一時外注の手を借りてでもの「手」を考えるべきです。あとがまの人材の確保、育成もあります。 弱気でいるとウチの二の舞です。その損害は計り知れません。なかなか難しいですが、社内の機密文書の引き上げ、道具、部品類、工具類の持ち出しは無いか、相当持ち出しも考えられます。厳重にチェック、します。社長に一切をその管理、監督、を任せる事です。 3、 当然ながら労働基準局への「ワル」の駆け込みも考えられます。内緒で社長が弁護士にでも法律上の落ち度がない様に相談し、多少の出費は覚悟で「懲戒解雇」位の処分は出来ませんか。 4、 こちらが悪人と裁判所にでも判決でも出されてはたまったものではありません 5、 「就業規則」などはありませんか。なければ労務管理士に依頼、早く作ってしまう事です。ウチは創業当時からありましたが、生かせませんでした。 6、 気になりますが精神科は誰が行く様になったのですか。?
その他の回答 (7)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>人格者でないのは昔からなのですが、年と共に嫌味・皮肉が露骨になってきたので、自分の精神も日々ダメになっていくのが良く分かります。 あなたは社長じゃないんですね? 一社員が他人の職を奪うのは止めたほうがいいですよ。社長に盾に使われるだけだと思いますが、、、 一応、前向きな方法も書いておきましょう。 本来、社員が仕事が出来るなら、性格を超えて指導するのは社長の力量の問題です。(社員の能力ではなく性格で選ぶならリーダーとして失格) 社長の指導力しだいですが、 ・なんでもやり過ぎはよくない ・皮肉/嫌味は他人のパフォーマンスを落とす ・周囲のみんなからクレームが上がっている ・仕事が出来るのは認めるが仕事をしているのは君だけではない ・どちらかを選ばなければならないように私に迫るのはやめろ 以上のように言い聞かせましょう。(上からモノを言わないように) 社員がお互い一致協力して仕事が出来るようにするのは、リーダーの役割です。 その上で、会社の立場が弱くならないように、社員一人に任せるというようなことは改めましょう。結局これは経営側の甘えですから。
お礼
ご意見有難うございます。 分かりにくい質問で申し訳ありませんでしたが、私は社長ではなく、社長の息子に当たります。 確かに社員を指導するのはその会社の「長」が絶対的な権力の基、指導出来るのが当たり前だと理解しています。 ただ、当社の社長は優しすぎる性格故、この社員を何も指導出来ずに現在まできてしまいました。 仮に私が社長の立場であれば、即クビにして円滑な会社構造を構築した上で前に進みたいと思っています。そうすれば自ずと後から人間が付いてくるのだと考えます。 一人の社員に任せるのは痛いほど痛感しましたので、この社員が辞めた後は決してその様な事にならない様に改めたいと思っております。 とても参考になるご意見有難うございました。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
当社にもおりました。 仕事を私物化し「おれにしかできねぇんだろ?」と凄む社員がね。 そういった人に懲りたので社内では「あの仕事は彼にしか」や「あの機械でしか」と言う事は出来るだけ避けるようにしました。 対策はもちろんやめて貰うことですが「穏便」にでしたら その御仁が「辞めてやる!」と言った時に「御疲れ様」と言って辞めさせるのが1番では? 本人の申告があって、という流れになりませんか? 労働基準監督署ですがこちらから行ってはどうですか? 監督署は「従業員の味方」ではありませんよ。 労基署の事務所で不当な要求をわめき散らす人間に一喝を入れている所を見たことがあります。 私も法律上や規約上の問題についてよく問い合わせに行きます。 社名などが知られたくなければ匿名で電話などかければよろしいかと。 またその作業ですが、一緒の現場に居てまったく誰も見たこともないと言う訳ではないでしょう。 社員の方々が集まって知恵を出し合えばどうにかなるのではないでしょうか。 そのさい「いままで迷惑かけてすまなかった、仕事は苦しいが皆で頑張ろう!」と謝罪し励ましてください。 できればそれは社長さんが陣頭でやったほうが良いです。 トップがそういった姿勢を見せることで社員は社との一体感が生まれ何とかしよう!と頑張ってくれるのです。
お礼
ご意見有難うございます。 やはり何処にでもいるものですね。会社がその人物をその様に育ててしまったという原因も有ると思いますので、今になって大変反省しております。 「御疲れ様」と言えばまた何かしら因縁付けてくるのが目に見えてますね。。とにかく頭の回転が異常に早い人物なので・・。なかなか太刀打ち出来ないのが現状です。 またノイローゼの自分が正しい判断を出来るかどうか少し心配になってきましたが、何とかがんばってみたいと思います。 労働基準監督署の件も研究してみます。有難うございます。 こちらも十分頼りにしていきたいと思います。 組立作業は3年ほどブランクがありますが、私は経験した事が有りますので何とか試行錯誤すれば出来そうな気がします。 大変参考になるご意見有難うございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
定年を決めて、引き継げる人を鍛えるだけですね。 そもそも、人格者でもない人間を、一人にごねられると会社全体が困るようなポジションに付けるのが間違いです。 準備もなくいきなりバトルしても疲弊するだけなので、切るときはスパッと切れるように外堀を埋めて行きましょう。 賢い相手なら、それだけで態度が改まるはずです。基本的には周囲のパフォーマンスを落すなら仕事から外すことです。給料も下げ、閑職に追いやりましょう。
お礼
ご意見有難うございます。 人格者でないのは昔からなのですが、年と共に嫌味・皮肉が露骨になってきたので、自分の精神も日々ダメになっていくのが良く分かります。 ポジション付けは本当に間違えだったと思います。 「外堀」ですね!問題の人物はとても頭の切れる人物なので、じわりじわり固めていこうと思います。こっちもクレバーにならなければ勝ち目は無いですからね。。 大変参考になりました。有難うございました。
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
穏やかに辞めさせるのは無理ではないでしょうか。 定年がないということですが、その人に替わる社員はいるのですか? 仕事に支障がないのであれば、会社都合の退職、つまりは解雇を1ヶ月以上前に言い渡すしかないのではないでしょうか。 その話の前に、他の社員への接し方など注意し、改める気持ちがないようなら、解雇の話をされてみてはいかがでしょう。 その社員のせいで、他の社員が居なくなってしまっては全てが遅すぎると思います。 社員を切るのは辛いことですが、ここは社長がきっちりけじめをつけるべきと思います。
お礼
ご意見有難うございます。 質問文の説明が分かり辛くて申し訳なかったのですが、私は社長の息子です。 そして、その社員に替わるのは私自身です。仕事に対しては経験が有りますので、80%はこなせると思っております。 まずはちゃんと話し合う事が必要なんだと思いました。 有難うございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
ここまで自己中心になるとひどいです。 会社の定年を正式に定めることです。(猶予期間として半年間設ける)
お礼
ご意見有難うございます。 せっかくなのですが、零細企業だと定年を設ける事はなかなか出来ません。ある程度の規模が有れば既に規定していると思いますが。。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
仕事に支障が無いのならそれなりの手当を支払ってお辞め頂けば良いだけでしょう 30日以上前に通告すれば良いだけだと思いますよ 63才なら解雇権の乱用にもならないでしょう いずれにしろそう言った性格が本当なら穏やかな退職は困難でしょう 「就業態度を改めないなら解雇します、改めるなら65才までは働いて貰います」 どうでしょうか? 一方的に申し渡しても追いつめるだけでしょうね 有る程度逃げ道も作ってあげるべきでしょう
お礼
ご意見有難うございます。 そうですね、穏やかな退職は困難かもしれません。 今まで会社を辞めていった社員は「嫌な人だ」という言葉を陰で全員吐いておりました。 ただ、仕事に対しては納期を守ってやるので問題ありませんが、コミュニケーションが常識的に取れない事が一番の問題なのです。 勿論コミュニケーションも一つの「仕事」なので、この点を「就業態度の悪さ」と捉えた上で指摘しても大丈夫なのでしょうか。
63歳との事ですが会社の定年はないのでしょうか?
補足
零細企業の為、弊社では定年がありません。
お礼
大変具体的なご回答有難うございます。 質問の文章が言葉足らずで申し訳なかったのですが、この書き込みをしている私はこの会社の社長の息子に当たります。そして精神科に通っています。 この社員が何時辞めてもOKな状態にする事が本当に先決ですね。 現在は従業員が少ないので「ワル」から「ワル」への感染は無いですが、昔は色々と感染の問題を起こしていたそうです。 「一時外注」は近いうちに具体案を固めてみようと思っております。 問題の人物はとても神経質で細かい人間なので、労働基準局への駆け込みも有りそうです。やはり弁護士への法律上の相談は必要でしょうか。 就業規則は特に無いので、少し研究をしてみたいと思います。 しかし作ったら作ったでまた露骨な皮肉・嫌味が炸裂しそうです・・。。 大変親身なご意見をどうも有難うございました!