- ベストアンサー
出来ない社員と仕事を共にするには?
私が働いている会社は社長、専務、平社員2人(うち一人は自分)、事務の計5人の小さな会社で働いています。 もう一人の平社員は私より10歳ほど年上ですが、他の人全員が彼は仕事が出来ないと感じています。 仕事をサボるということはないのですが、要領が悪かったり、自己中心的で周りが見えていなかったり、仕事を出来るようになろうというような向上心が全くないような感じです。 みんな、あいつは出来ない。とか影で言ったり、何でお前は出来ないんだと本人を目の前に怒ったりしています。 ただ社長も解雇する訳にはいかないみたいなのでこの先何十年もこの人と仕事をしていかないといけなくなると思います。 仕事が出来るようになるように やる気を上げる 段取り力をつける などビジネス本を読んではA4何枚かにまとめて回覧して読んでもらうように努力したのですが、効果はありませんでした。 状況を変えるには 相手が変わらないのであれば自分が変わるべきだと思うのですが、 出来ない社員と仕事を共にするには? といったことが書かれているオススメの本は無いでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でも答えは言っては駄目です。 これは自分が相手を利用していることを気付かれないようにするということでしょうか? いいえ、、そうじゃなくて本人自身が心底「そうか、これだ!」 という風に気づいたほうが効果大だからです。 例えばコンサル現場では大正解がたとえ1つだとしても 社長に選択権を与えるために3つ提案したりします。 社長自身の俺が決めたんだという自尊心を大切にしてあげるのです。 元来他人の指図を受けるのが嫌いなひとを動かすには 尊重してあげることが大切なのです。
その他の回答 (2)
- fusajii
- ベストアンサー率51% (240/467)
《仕事をサボるということはないのですが、要領が悪かったり、自己中心的で周りが見えていなかったり》 ↑ 糞(くそ)真面目なひとほど要領は悪くなります。 丁寧にやりすぎるからでしょう。 しかし、自己中心的はまずいです。 糞真面目だから、他が見えない、 他に目もくれないのかもしれません。 視野も狭そうです。 これは大変ですが、 その方の自己中心的な性格を利用するとうまくいくような気がします。 まず相手を褒める。 相手を認める。 どうすればもっと魅力的になって 給料も上がり、皆に好かれるか考えさせるのです。 手を変え品を変え取り組んでみてください。 でも答えは言っては駄目です。 ひとから言われると嫌なものです。 自分の答が一番、 その上司が自ら動くよう 自ら正解に気づくようにしていくことです。
お礼
回答ありがとうございます。 >糞(くそ)真面目なひとほど要領は悪くなります。 逆にこれは自分の方が当てはまるかもしれません。(汗) 確かに神経質なので要領が悪い事が良くあります。 ただ、行っている仕事がある程度神経を尖らせて行わないととんでもない損失を生むこともある仕事なので少しは神経質な方がいいのかもしれません。(出来ない彼はかなり大雑把な性格です。) >その方の自己中心的な性格を利用するとうまくいくような気がします。 まさに私もこのような事を考えていました。 そして自分自身の考え方を変えることによって、彼のミスや行動によるストレスが軽減できるのではと思い方法を探すため質問させていただきました。 いつも本を読んでは良いところを盗んでいるので今回もこのような状況下にぴったりの本などがあればと思っていました。 >でも答えは言っては駄目です。 これは自分が相手を利用していることを気付かれないようにするということでしょうか?
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
部下と言うより下に人が出来た時にまず私がするのが、休憩時間に仕事以外の話をすることをして居ます、ただ女性ですと男の為にどのような話をしたらよいか分かりませんがたとえば恋人とか、俗っぽい話でも良いと思います まずは心を開かせるように話をしてみてください、仲良くなると頼んでも快くやってくれる事も有りますよ(^^) 頑張って下さい
お礼
回答ありがとうございます。 >心を開かせるように話をしてみてください 確かに心を開くのは大事ですよね。 何度かトライしたのですが、相手は普通に会話していると思っているようですが、こちらは所々に???の箇所が出てきます。 会話が通じないというか?なんというか・・・ これは会社の人全員が感じています。 会話が通じないので社員間での意思の相違が頻繁に発生します。 そんなこんなで段々日常の話をするのも億劫になってくるのです。 自分の考えを変える良い方法は無いでしょうかね・・・
お礼
なるほど!確かに効果が大きそうですね。 自分は答えを教えようとばかり考えていました。 何もしなければ全く変わる気配が無いので・・・ 答えを導ける方向に持っていけるようアドバイスしてみようと思います。 大変参考になりました。