- ベストアンサー
了解しました と かしこまりました の違い
職場が洋服の販売なのですが 仲間内で先輩からこれはこうすると教えて頂いた時 わかりましたという意味の言葉として かしこまりました を使ってと言われましたが 非常に違和感を感じました。 お客様や目上の人に対し、要望を聞き入れるという意味だと思って いたので、理解したという意味ではないと思うのですが。 これこれこうして欲しい(お願い)って言われたのならわかるのですが。 またどちらのケースも了解しました、了解致しましたでも、いいのだと思ってました。これはお願いされた場合は失礼なのですよね? またごめんなさいでなく すみません と謝れも言われたのですが この場合失礼致しました、 申し訳ございません と言いましょうと いう指導が正しいと思うし、すみませんは正式な謝罪を表す言葉でなく クッション言葉に近いのではないかと思います。 すみませんが前を失礼します。 すみませんがもう一度お願いします。 このような文のすみません以降が現代において略されて、すみませんだけで通るようになったのかなと思うのですが。 というわけですみませんよりは私はごめんなさいの方がカジュアルな言葉ではありますがちゃんと謝っている気がしているのです。 仲の良い年齢の近い職場ではごめんなさいが禁止になるほど失礼に なるとは思えません。 子供っぽい、ビジネス用語らしくない、ので謝罪の言葉としてだめって 多くの人に思われているのでしょうか? ごめん下さいなどといった「御免」が入ったごめんなさいは美しい日本語ではないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まあ、おっしゃる意図はわかります。 かしこまりました、は仲間内ではたとえ先輩でもおかしいですね。 でも、お客様商売なので、日頃からお客様に接するようなクセをつけておけ、という意味でとらえたらどうでしょうか。 了解しました。はダメです。目上に使う言葉ではありません。 致しました、をつけるのはおかしいです。 代わる言葉としては「承知しました」でしょうね。 ごめんなさい、もおかしいです。 <仲の良い年齢の近い職場ではごめんなさいが禁止になるほど失礼に なるとは思えません。 たしかにそう思いますが、だから「ごめんなさい」が正しいとも言えません。 まあ肝心なのはあなたの先輩がそう言うんだから合わせておく事です。 いちいちあげつらう事でもないでしょう。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>先輩から教えて頂いた時、わかりましたという意味の言葉としてかしこまりましたを使ってと言われましたが非常に違和感を感じました。 「かしこまりました」が正解です。理解したという意味も含んでおり、違和感は全くありません。 「了解致しました」でも合っていますが、社内などうちうちで使うもので、お客様には使いません。 「かしこまりました」の方がよりへりくだった(丁寧な)言い方なのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ごめんなさい」 「すみません」 「申し訳ございません」 この中では、「申し訳ございません」が一番丁寧な言葉です。 「ごめんなさい」と「すみません」は同格に使っています。
お礼
社内などうちうちで使うもので、お客様には使いません。 と私も思い、投稿しました。 社内でもつかえと言われたので。 ありがとうございました。 ポイントは誰にでもあげられるものだと勘違いして 謝って差し上げることが出来ませんでした。 もうしわけございません。
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
それぞれの言葉を辞書などで調べましたか? 客商売なのだから、尊敬語や謙譲語を使いましょう。 「了解」 事情を思いやって納得すること。理解すること。のみこむこと。 「かしこまる」 (目上の人の言葉を)つつしんで承る。(依頼・指示などを)承諾する。 「御免なさい」は、「御免しなさい」という命令形で、母親が幼児に言う時の言い方です。 いくら親しくても高飛車に「ごめんなさい」は失礼です。 「御免ください」は相手に許可を求める時に言います。 「済みません」 相手に謝るとき、礼を言うとき、依頼をするときなどに言う語。 「失礼」 ・礼儀を欠く振る舞いをする・こと(さま)。失敬。無作法。 ・「失礼します」の形で、目上の人の居る場所に入ったり、退出したりする時に言う挨拶の言葉。 これでは「失礼しました」と言っても、謝罪にはなりませんね。 却って開き直っているようにも感じますね。 「申し訳がない」 ・申し訳ない 言い訳ができない。弁解したぐらいでは済まない。相手に済まなく思い、詫(わ)びるときにいう語。 相当な過失のある時には使いますね。 類:●申し訳ない 例:「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」 (※ 「・・・ございません」は誤用)
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
その通りだと思います。 ごめんなさいのかわりにすみませんを使えという 指示に疑問だったんです。 との通りなので職場では言われたままにしてます。 私だけかな?と思い投稿させて頂きました。 ただやはり了解致しました、とごめんなさいには賛否両論 ありますね。 勉強になりました。 賛否両論あることを念頭において、なるべくごめんなさい、 すみませんも了解しました、も使わないようにしたいと思い ます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1127330.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2329408.html