- ベストアンサー
日本が倭と呼ばれていた時代、中国の中の一地方、または、一小国と考えていいのでしょうか。
日本が倭と呼ばれていた時代、日本は、中国の中の一地方、または、一小国と考えていいのでしょうか。また、日本という国号はいつ、誰によって、どのようにして決まったのでしょうか。さらに、金印には、倭ではなくニンベンのない委になっていることについて、何か説があるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・中国の一地方か 中国とは何かということにもよります。中華思想というのがあり、中国が世界中心という考え方です。他の地方は野蛮で未開な地域ということになります。その考え方にしたがって、中国に貢ぎ物を持ってきた使節には、感心な蛮族ということで、それに倍する褒美を与えました。 どの中国の時代にあっても、日本が中国本国と同じ法制度で治められたことはありませんから、そういう意味では中国の一部ではありません。 衛星国というところでしょうか。現在でもカナダやオーストラリアなどの元首は英女王で、選挙で選ばれる首相と別に、英国から派遣される総督もいます。それよりは弱い関係ですね。冷戦時代のソ連と東欧諸国とか。まあ、国際法のない昔と現在を比べてもしょうがないですが。 ・日本 「旧唐書」には「倭国伝」と「日本伝」があり、それぞれ「倭国は古の倭奴国なり」「日本国は倭国の別種なり」となっています。唐代に、大和朝廷が「日本」を名乗り遣唐使を派遣したものと思われます。おそらく天智天皇のころ。倭奴国は北九州ですから、当時は別々に貢献していたことになります。その後、日本が倭国を併合しました「日本は旧小国、倭国の地を併す」。 ・委奴 金印の「委奴国」ですが、漢代にたびたび中国を侵略した「匈奴」(言うことを聞かない異民族)に対して「委奴」(遠いところなのに貢献してくる感心な異民族)と漢が名づけたという説があります。
その他の回答 (3)
- suicyo
- ベストアンサー率43% (83/193)
>日本が倭と呼ばれていた時代、日本は、中国の中の一地方、または、 >一小国と考えていいのでしょうか。 「倭」国というと、金印や邪馬台国、倭の五王がよく知られています が、それ以外にも中国歴代王朝の正史に「倭」の記載があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E3%83%BB%E5%80%AD%E4%BA%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%96%87%E7%8C%AE それによると、最初のうちは「倭人」という中国の周辺地域にいた 「民族」の一つのような認識。その後、倭人の小国が統合されて「倭 国」というまとまりが形成されていったことが伺えます。 もちろん、正史を編纂した中国側の認識ですから、当時の倭人や倭国 の社会が、自分たちの社会・民族・国家をどう意識していたかは別の 問題です。
- reddragon
- ベストアンサー率28% (2/7)
日本という国号が使われ始めたのは7世紀ごろらしいです。聖徳太子、天智天皇、天武天皇の辺りのどこかでしょう。701年の大宝律令ですでに「日本」が使われていました。 「日本」の表記はあくまで外交目的での使用であって、その前も、その後も日本人は自分たちの国を「やまと」と呼んでいたそうです。 あと、これは私が小耳に挟んだことで確かかどうかわかりませんが、「倭」という字は卑しいという意味で、ニンベンのない「委」はさらにランクが下だとか・・・当時の日本人は人として見られていなかったのでしょうか?
- haifa7741
- ベストアンサー率10% (20/193)
日本の国号は「日の出ずる所の天子あたり・・・」が元でしょうか・・・ 倭国の時代は中国王朝に朝貢していましたから 地方と言うよりは属国の一種でしょうか・・・・ 朝貢で双方向貿易もして利益をしっかり上げていたので、単に格下の臣下ではなく相当したたかな外交姿勢であったのでは?
お礼
ありがとうございました。