• ベストアンサー

歴史で日本がこの時代、中国は?

ということについてお尋ねしたいので投稿させていただきました。 たとえば、日本が縄文時代のとき中国は殷(でしたか?)のように どうも日本が●●時代のとき、中国は●●時代、というふうに並行させて覚えることができません。 みなさんはどのようにおぼえていますか? 教えてくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本と中国との関係は、西洋と比べて覚えやすいと言われています。 西洋以上に、歴史的に関係が深かったからです。 平行学習は、年表などで対比して記憶することが基本と言われています。 まず、日本の歴史の主な時代と動きを、弥生時代、大和~昭和などと 覚えておきます。中国の王朝名なども覚えておきます。 その中で、両者の、主だった関係を事件などで記憶してゆきます。 1.金印を後漢からもらう。2.卑弥呼 魏誌倭人伝に登場・・・。 遣隋使。遣唐使。平清盛、宋との貿易で栄える。 元寇は、中国で元が出来てから3年後に攻めてきた。 元朝成立年のゴロ:人にない  元 気 健康 フビライ汗          1271年 元   元寇 勘合貿易は明との貿易。秀吉、朝鮮・明を討つ。 鎖国、慶安のお触書のころ中国では清がおこる。・・・。 日清戦争、対中華民国21カ条の要求。大陸進出・・・。 以上

その他の回答 (4)

  • pc_x
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

こんにちは。 4のかたの覚え方に+して、関連の漫画を読むことをおすすめします。 私は、この方法で、時代の流れをつかみ、テストでも良いほうの成績がとれています。 図書館等においてありますので、試してみて下さい。 一例としてリンクに集英社のサイトをはっておきました。

参考URL:
http://kids.shueisha.co.jp/japan/index.html
aki1991
質問者

お礼

(みなさまへのおれい) みなさん、ほんとうにありがとうございました! 漫画をよむ、などさまざまなアドバイスをいただき・・・ いかしていこうとおもいます! お礼がおそくなってしまいもうしわけないです。

  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.4

HNから察するに中学生の方でしょうか? やはり年号(世紀)で覚えるのが良いと思います。 中学の歴史分野であれば、でてくる中国王朝の数は限られている ので、それほど多くないと思います。 日本史関係は時代とともに出来事もたくさんあるでしょうが、 これは十分覚える必要がありますね。 日中の時代の対照表を自分で作り、色分けなどをすると印象に 残りやすいです。ノートに書くより紙に書いて持ち歩いてください。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

対応関係をいちいち覚えるより、実は、重要な年号を覚えてしまった方が早いかも。 重要な年号は世界史全体で100個もないと思います。

回答No.1

日本史の論文を読む際に、日本で何か事件があった時点で、中国や朝鮮、ヨーロッパ等ではどの王朝の時代だったんだろうと思うときがありますが、そんなときに年表を参照するようにしていたら、いつの間にか概要を覚えていました。歴史学研究会『日本史年表』〔岩波書店〕が詳細でよいかと思いますが、学校等で使っていた年表をお持ちであるなら、それを活用してみてください。参考になるかどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。