• 締切済み

「死して屍拾うもの無し」ってどういう意味ですか?

意味は、聞いた話しでは「どんなに努力しても、死んでしまっては意味が無い。つまり結果がすべて。」ということだったのですが、本当にそれでよいのでしょうか。それから、誰が・いつ・どのような背景で言った(書いた)言葉なのかも、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ramsa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

蛇足ながら申し添えますと。 イスラエルの情報機関であるモサドでは、全力で屍を拾ったり、生きている 敵方の隠密と交換したりするそうです。 お国柄でしょうか。感心してしまいます。

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.7

皆さんが仰る通り、「大江戸捜査網」ですね。 意味もその通りで、 「隠密同心=スパイ」は、「将軍=上司」の命令で決死の任務を与えられるが、 その任務を与えられる事こそ名誉な事で、任務に失敗して殺されても、 任務そのものが極秘なのだから、死体は捨てて置かれますよ。 まして誰も葬式なんぞ出してくれないよ。」 ってな意味です。(蛇足:カムイ伝でも見た記憶が・・・。)

noname#254
noname#254
回答No.6

 僕は、 「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。保存していないデータはすべて失われます。」 という意味に理解しています。

  • joy-m
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.5

意味としては、「死んでもそれはあなたの責任の範疇ですよ」という事です。 出典は下の方の仰るとおり、「大江戸操作網」からです。 スパイ大作戦の「当局は・・・」と同じ意味合いです。 洋の東西に係わらずスパイ(隠密)の宿命ってところでしょう。

  • marubouzu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.4

> でも、これって、死んでも知らん、ってこと!? 少なくとも、文面の直接の意味はそうですね。 そこから、どう真意を解釈するか? 死んでも知らん..だから死んじゃダメ!となるのかな? それとも、死んでも知らん...そうゆう運命元に生まれたおいらなのさと、自分に酔っているとか? (心得の條は、上司から隠密同心に諭している訳ではなく、同心自身がおいらの心得として語っているよね)

  • marubouzu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.3

TCMさんが言われている通り、「大江戸捜査網」の冒頭のナレーションですよね。 ちなみに、渋い声で... 隠密同心 心得の条 我命我ものと思わず 武門の儀あくまで蔭にて 己れの器量伏し 御下命いかにても果すべし 尚死して屍拾うものなし 死して屍拾うものなし てな感じ... 私もこれが元だと思っていたんですけど...

emiemi
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司に言われた言葉でした。 そう言えば時代劇好きな上司です。 でも、これって、死んでも知らん、ってこと!?

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.2

 私もchuraさんのおっしゃるように「大江戸捜査網」の冒頭のナレーションの一部だと思うのですが。原典があるのかしらん。  さらに、これは「スパイ大作戦 Mission Impossible」のフェルプス君への指令の最後の方のフレーズ「なお君のメンバーが捕らえられあるいは殺されても当局は一切関知しないのでそのつもりで」をもじったものだと思ってました。

emiemi
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

ほ~そういう意味なんだ... さて、私の知っている「死して屍~」という言葉は大江戸 捜査網という時代劇から出てきたものです。あれは隠密同 心といわれる人々の心得で「例え死んでも隠密だから死体 を手厚く葬ることはない」という意味だったように思いま す。 それがemiemiさんのいうような意味に変わったのでしょう か。

emiemi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A