• ベストアンサー

part of

次の文章があるのですが、 Part of the apparatus of a pay phone bbscures some of the push buttons. なぜPart of はA part ofではなく無冠詞なのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

ロイヤル英文法では次のように説明しています。 用法はNo.2の方の説明と同じです。 a part of~とpart of~は事実上同じでリズムの違い程度。普通は無冠詞の形が多い。 Part of this story is true. Part of the people are immigrants. This piece of glass seems to be (a) part of a lamp. aがつくのは、最新の実例では5%に満たない。 ランダムハウス英和大辞典でも、part of Xの形は、通例は無冠詞であると説明しています。 例 Part of the work is finished. Part of the students are idle. (学生の一部は怠け者である) ただし、of 以下が複数の場合はsome of~が普通である。

mopmop
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 この疑問を解くには、まず、「無冠詞」と「冠詞のつく名詞」との違いを理解する必要があります。なお、文中の「bbscures」の意味がわからないのですが、「obscure」として考えていきたいと思います。  「aのつく名詞」は「全体の一部である」と考えるのです。これに対して、「無冠詞である名詞」は、反対に全体を規定するのです。つまり、対象全体の性格(性質)を規定するものです。  話を分かり易くするために、別の例を挙げてみたいと思います。下記の文を見てください。 a) Half of twelve is six. 12 の半分は 6 b) three pounds and a half=three and a half pounds.  a)の例は、12を半分にする、と言う規定語(Half of)を意味しています。けっして、全体の一部でないことがわかると思います。さて、b)の場合は、「a half」は3ポンドの一部であることがわかると思います。同じ「half」でも、使い方が違っているわけです。  ですから、「part」も同じように考えてみるのです。「a part」とは全体の一部であるから、全体から見れば、分数の1(1/3 = 0.333)であるように、小さなものです。これに対して、「Part」は、全体の性格(性質)を決めるものと考えて、「大きく分けたもの」と見るのです。  それでは、英文を日本語に置き換えてみると、次のようになるはずです。工業英文に慣れていないので、まずい訳である可能性もありますが。  「公衆電話の器具の『箇所』によっては、押すべきボタンのいくつかがわかりにくい(不明である)。」  大胆に訳せば、「公衆電話の器具の『大部分』がプッシュボタンを隠蔽している。(つまり、「器具」が複雑なために、プッシュボタンの位置をわかりにくくさせている。)」となりましょうか? 現実の電話を見ていないので、とんだ間違いをしている可能性もあるかも知れませんが、現場に詳しい人に聞いてみた方が安全かも知れませんね。  どっちにせよ、「bbscures」の意味を確かめないと、私が恥をかくことになりかねませんので、もう一度、英文を確認していただけばと思います。

mopmop
質問者

お礼

すみません、打ち間違えていました。06miyachanさんのおっしゃるようにbbscuresはobscureです。 halfの例、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

>Part of the apparatus of a pay phone bbscures some of the push buttons. なぜPart of はA part ofではなく無冠詞なのでしょうか。 A. partに不定冠詞を付けるかどうかは次のように判断します。 (1)そのpartで表されるものが可算名詞である場合     そのpartを可算名詞として扱い、a/anを付けます。 (2)そのpartで表されるものが不可算名詞である場合     そのpartを不可算名詞として扱い、a/anを付けません。 例えば、「コンピューターの一部分」は次のようです。 (1)の例: それがキーボードのことである場合は、キーボードは可算名詞なので、a part of the computerと言います。 (2)の例: それが液晶画面の破り取られた破片のことである場合は、液晶画面の破り取られた破片は不可算名詞なので、part of the computerと言います。 御質問の英文においてaが付かないのは、「公衆電話の器具の一部分がプッシュボタンのいくつかを覆い隠す」と言う場合の「プッシュボタンのいくつかを覆い隠す、公衆電話の器具の一部分」は恐らく何かの器具の出っ張ったかどとか、何かの保護のために取り付けた覆いの端のあたりとか、そんなものだと思われるので、そのようなものは不可算名詞だからです。 B. partに不定冠詞を付けるかどうかは次のように判断します。 (3)そのpartで表されるものが特定ものであるとこの文の話し手が思っている場合     theを付けます。 (4)そのpartで表されるものが不特定のものであるとこの文の話し手が思っている場合     theを付けません。 御質問の英文においてtheが付いてないのは、何らかの理由により、この文の話し手がこのpartで表されるものは不特定のものであると考えているためです。その理由が何であるかは推測の域を出ませんが、例えば、「そのpartが何のpartであっても構わない。今はそんなことは問題ではない。プッシュボタンが覆われていることだけが問題なんだ」と思っていることなどが考えられます。 したがって、もしこの文の話し手が「器具のその一部分が」と思っている場合はthe part of the appratusと言います。

mopmop
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。

  • microg
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

辞書で調べたところ語法として part ofの使い方が載っていました (1)不定冠詞をつけないpart of...のほうが普通 (2)この形のpartが主語の時、part ofの後の名詞が単数なら動詞も単数。名詞が複数なら動詞も複数。ただしofの後が複数の場合はsome of...のほうが正しいとされる。 ちなみに文の後ろのほうに(2)で挙げたsome ofがありますね

mopmop
質問者

お礼

調べていただいてありがとうございました。

回答No.1

bbscuresの意味が確かではないので以下があてはまるか わかりませんが、数えられる名詞の単数形でも冠詞をつけないことが あるそうです。 【1】建物などがそこで行われる行為の象徴として使われる場合。 【2】呼びかけの言葉の場合。 【3】輸送手段・通信手段を表す「by + 名詞」。 【4】地位・身分を表す語が補語になる場合。 【5】慣用表現。

mopmop
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A