- ベストアンサー
『a body the size of Mars』という言葉のつながり
科学読み物を読んでいて、月がどのようにできたのかという話題の箇所で、 次のような文章がありました。 Some think that a body the size of Mars once collided with the Earth. 前後の文章からは、ある人たちは、火星と同じくらいの物体が かって地球に衝突するというできごとがあったと考えており、 そこで飛び散ったものの一部が月を生成した、というくらいの内容になります。 さて、上記の、Some think that のあとの 主語にあたる『a body the size of Mars』という部分の言葉のつながり(構造) が、どうもよくわかりません。 『火星と同じくらいのサイズをした物体』という意味だとおもいますが、 慣用的ないいかたなのでしょうか? 同格なのでしょうか ?何かが省略されているのでしょうか? 文法的にどう読めばよいのか、よろしく御教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自信はないですが、何かの省略ということでなく同格に準じた組み合わせ(擬似同格?:勝手に作った言葉です)ではないでしょうか。 たとえば同格を表示した In the beginning, we all started our lives as a single cell, a fertilized egg. などに類似していると思っています。同格ではコンマがしばしば使用されると文法書では説明されています。 コンマのあるなしについて言及した文法書によると、コンマで区切った場合、コンマ以降はextra informationとなるようですので(English Grammar for Dummies /Geraldine Woods著)、上記文では、a fertilized eggがなくても、情報伝達の主目的は達成されていると思います。 一方、 Some think that a body the size of Mars once collided with the Earth. では、a body →どんなbody? ということで、読者を納得させるには両方の情報が伝達に必要ということでthe size of Marsの前後をコンマで区切らずに続けているというように考えることも可能ではないかと思っています(地球に衝突した bodyは恐竜絶滅の原因の一つとされている隕石など色々あったと思いますので)。
その他の回答 (3)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>Some think that a body the size of Mars once collided with the Earth. 「(of) this size」、「(of) that size」、「the size of ...」で前の名詞にかかる働きを持っています。後ろの名詞(句)が前の名詞にかかるのは日本人にとっては理解しにくいかもしれませんね。形容詞的な働きをしていると解釈すると良いでしょう。下記のような例文が辞書に出ています。 (1) We can't give loans (of) that size to just anyone. (2) I saw a spider the size of my hand in the backyard. ご参考になれば・・・。
お礼
ありがとうございます。ofで説明を加えていっていると考えると、とてもしっくりきます。辞書の例示もありがとうございます、自信をもってとらえることができます。
>a body the size of Mars この場合theはwhose、ないしwhich has the、あるいはof theと考えられます。 いずれにしても慣用されるありふれた表現です。 同格とも言えますし説明とも言えます。 日本語でも外国の方に文法的に明快に説明できない用法は沢山ありますので、そのまま意訳してしまうのが正しいと「私」は「科学者」としていつも感じます。
補足
ありがとうございます、多様な言葉で補える用法のようで、なるほど、と思いました。 そもそも、私が戸惑いを感じたのは、こういう言い方の英文に接した記憶がないせいでした。 慣用的なありふれた表現ということですが、教科書や参考書の類などでも紹介されていた記憶がありません。 科学分野で、量や大きさを問題にするときに好まれる特徴的な慣用表現なのでしょうか? もし、他にも用例など、いくつか例示していただけると、感謝にたえません。 よろしくお願いします
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
a body the size of Mars = a body which has the size of Mars. というのはいかがでしょうか? 省略されて、こうなったと考えてみては。
お礼
ありがとうございます、なるほど! と思います。
お礼
【a body →どんなbody? ということで、読者を納得させるには両方の情報が伝達に必要】という説明、単なる同格ではないものを、具体的説明として後置しているということ、なるほどと、得心しました。 ありがとうございました。