- 締切済み
相続した土地に叔父の根抵当がついています。
相続した土地に叔父名義の根抵当が設定されています。何度も外してとお願いしますが、一向に動く気配がありません。私では出来ないと聞きました。これでは自分の名義になっていても気持ち悪いし、不安でしかたありません。また、現在叔父が住んでいる家も私の兄の名義で借家として叔父に貸していますが、家賃の払いもいい加減な有様です。 来年借家の契約も切れて、更新しないと伝えてありますが出て行くかわかりません。本当にあきれるし、誠意のかけらもありません。 そこで叔父がまったく動かない事を前提にアドバイスがいただければと思います。 根抵当権は本当に僕ではどうにもならないのか? 叔父が死んだとき根抵当はどうなるのか? 契約切れ後に借家に居座ったらどうなるのか? 公的、法的な相談、手段はどうしたらいいのか? 本当はもっと詳しく書ければ良いんですが、今は怒りが先行して上手く書けませんが、親父の無念と叔父を絶対に懲らしめたいんでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tantei007
- ベストアンサー率21% (21/96)
根抵当権は本当にぼくではどうにもならないのか? >質問の意味が違うかもしれませんが、抵当権者が銀行なら、あなたが代わりに払えばとってもらえると思います。 死んだとき根抵当はどうなる? >借金は叔父の相続人が継ぐのですが、根抵当はなにもかわりなく、相続放棄でもされたら競売にかけられる可能性があります。 契約切れ後に借家に居座ったらどうなる? >借地借家法により、契約は継続しなければならないでしょう 公的、法的な相談、手段はどうしたらよいでしょう? 相談なら法テラスや役所の法律相談で出来ます(30分5000円ぐらい) 申し訳ないですが叔父に対する手段について、わたしは不知です。 法律のカテゴリーで質問してみれば、良い意見が有るかもしれません。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
根抵当はあっても、借り入れはどうなんでしょうか? で、抵当に入ったときの所有者は誰だったのでしょうか? 家賃はきちんと入ってないのですか? 管理会社はかんでないんですか? >契約切れ後に借家に居座ったらどうなるのか? 契約はどういう内容なんでしょうか? 普通は、契約は何もしないと自動更新で、切れても居住権が失効するようになっていなければ、居座ることは可能です。その場合は、おおむねお金で解決することになります。
補足
根抵当が設定された時の所有者は祖母で相続で父、私となっています。借家も元々は祖母の家で相続で叔父、父、兄の所有となりました。 平成10年の11月に叔父が不渡りを出し、保証人になっていた父が叔父(父の弟)の家を買ってそのお金を叔父は借金返済に充てたと聞いています。その時に追い出せばよかったのですが、まだ子供が幼いこともあり、家賃を払うことで住まわせる事にしました。(だぶん口約束だと思います)。 根抵当の借入のほうは、平成10年11月以降何も催促とか連絡とか一切無いと叔父は言いますが、先日話したときは「売掛金の時効が10年?」とか言ってたので怪しいもんです。「時効」があるのでしょうか?あるならいつの時点から数えるのでしょうか?。 もし、残債があったらどうなるのでしょうか?。所有者の方から相手方に直接交渉とかもありえるのでしょうか? 借家の方は兄が相続した時に五年で契約が切れる内容の契約を新たに結んでいます。居住権とか難しいのはよくわかりませんが更新されない契約のはずです。叔父にも更新しない旨伝えてありますし、そもそも、家賃支払も頻繁に遅れたり、不払いの月もあるのだから、契約を打ち切る理由にはならないのでしょうか?。 仮に居座った場合、お金で解決とはこちらが立退き料を払うと言うことですか?。
お礼
ありがとうございました。 自分でも色々と検討させていただきます。