- ベストアンサー
なんといえばいいのでしょうか・・・
すみません、いそぎなのでこちらに書き込ませていただきます。どうぞよろしくお願いします。ペンパルになった人がこのような文をいれてきました、 「今は働いていないよ仕事を探している。I was supposed to graduate last year but I am graduating this year instead because I was 1 credit short and had to go back to school.」 なにも聞いていないのですが長い文章のなかにこの文がかいてありました。自ら要ってきたのですが、このように単位を落としたことにとくに声をかける必要はないですか・・・? たとえば日本語でいうなら、大変だねみたいな。 あと、仕事に関しても、軽く いい仕事がみつかるといいね のように言うのはどうなんでしょうか?もしいうならこの二つはどう英語にしたらいいのですか?すみません教えてください・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"I suppose you must have had a hard time. I pray for you to graduate from ---- . Any way it is nice to get a good job" 会話でも面と向かって言われたら、無視はしないでしょう。 *苦労したみたいだね。---を卒業できるよう祈っているよ。ま、とにかくいい仕事があるといいね。
その他の回答 (2)
- imm
- ベストアンサー率14% (23/159)
I'm sorry to hear that you have to go to school for another year. But take it easy! I'm sure you will find a good job soon. あと一年学校に行かないと行けないなんて残念だね。でも頑張りすぎないでね。絶対すぐにいい仕事がみつかるって。(意訳です) 最後の文章はあえて励ましてあげるために、be動詞+sureを使いました。もっと控えめにしたいならhopeに置き換えてあげればいいと思います。 個人的にはsureを使ってあげた方が、相手に「あなたのような能力のある人なら絶対大丈夫」みたいに褒めて自信を与えてあげる感じがするのですが。質問者さんがお相手のペンパルさんのことをどこまでご存知なのかにもよると思いますし、相手の方の性格(どう受け止めるか)や、どこまで親密な関係かによって、言い回しが変わってきますので、もし的外れだったらすいません。
- fullow
- ベストアンサー率26% (69/264)
きいてもいないのに、言うという事はそれについてストレスなどがある可能性があります。かといって過度に励まし(?)などは 要らないと私はおもいます。自然にCheer upしては? Please don't try so hard, but I hope you get a nice job! などはどうでしょうか?