• ベストアンサー

「すが入る」?

卵料理で失敗したときによく言われる、 「すが入る」の「す」って、「巣」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

鬆(す)です。※漢字が表示されないかも・・・ goo辞書 (1)時期を過ぎた大根・牛蒡(ごぼう)などや、煮すぎた豆腐などの内部にできるすき間や穴。 「―の入った大根」「―が立つ」 (2)鋳物の内部にできた空洞部分。鋳型に流し込んだ金属が冷却・凝固する際、空気が内部に閉じ込められて生ずる。

almati
質問者

お礼

へぇー! 言葉はよく聞きますが、このような字を書くのですね、 初めて知りました! (※私のところでは漢字は見えました) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

お菓子用語では「州」を使います。 卵と他の材料を混ぜたプリンなどの卵液は加熱することにより固まるが、加熱しすぎると固まった生地から水分がさらに気化して細かい気泡の跡が残ってしまう状態のこと。

almati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ・お料理の「す」は「鬆」 ・お菓子の「す」は「州」 ですかね。 とりあえず言葉を使う場合、 「スが入る」と書いたほうが無難そうですねー。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

漢字なら「鬆」です。ただし、あまり使いませんし、漢字だけ書いたら読めませんよ。

almati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たしかに読めませんね・・・。 文字化け?と思ってしまうかも!

関連するQ&A