• 締切済み

WISC-IIIの結果が出ました、けど?

質問するのに、本当にすみませんが、 詳しくは書けません。 お察し下さいませ。 結果は出ましたが、 「だから、どうしたらいいの?」と言う気持ちです。 病名は診断されたけど、治療はしないと言う感じです。 個別の弱点について、どのように対策したらいいのでしょうか。 何が良かったのか、 何が悪かったのか 分かりません。 悩んでいます。 教えてください。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

基本的には、病名(障がい名)を診断した医師に、「だから、どうしたらいいの?」をお尋ね下さい。 発達障がいの種類によって、また同じ障がいであっても個々の状況ごとに、具体的な対策はちがうものです。 しかし、共通して言えることは、「周囲の理解」ということです。 少なくとも、問題行動に見える表れがあっても、「悪気はなく障がい」ということを周囲の大人も子どもも理解する必要が最低限あります。 さらに、「障がいは特別なことでなく個性の一部」「不便であっても不幸とイコールではない」という見方が(本人を含めて)みんなできるようになることが本来は必要だと思います。 そこまではなかなか難しいですが。

yuchang
質問者

お礼

あいまいな内容の質問に、 回答くださり、 ありがとうございました。 療育手帳の障害の程度の判定のために、公の機関で検査してもらました。 信じてもらえないでしょうが、 検査結果の内容や数字は、 子供の個人情報保護のため、 親の私たちにも、教えてくれませんでした。 お役所仕事ですね。 やはり、民間の病院で再度検査してもらい、専門の医師の指導を受けることにしました。 いろんな意味で、むずかしいですね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>何が良かったのか、 何が悪かったのか 分かりません。 こちらも、これだけの情報では何も判りません。^^; >病名は診断されたけど、治療はしないと言う感じです。 と言うことは、進行性の病気でなく、障害でもない。と言うことでしょうか? >個別の弱点について、どのように対策したらいいのでしょうか。 どの部分が弱点かによって、対策または配慮事項は変わりますよ。具体的な数字はあげなくても良いでしょうが、どういったところに弱点があると言われたかぐらいは書いてもらえると、アドバイスのしようもあるのですがね。^^;

yuchang
質問者

お礼

回答者様の もどかしさ、 ごもっともです。 療育手帳の交付に際して、 公の機関が障害の程度を判定するために、 行われた検査の結果です。 嘘だと思われるでしょが、 具体的な数字はもとより、検査の結果の内容は、 子供の個人情報保護の関係で、親の私にも教えてくれません。 民間の病院で、再検査してもらうことにしました。 回答者様ともども、納得しかねる私です。

関連するQ&A