• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WAIS-IIIの結果で教えて下さい)

WAIS-IIIの結果で教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • WAIS-IIIの結果を受けた方がADHDとアスペルガーの可能性について疑問を持っています。
  • 結果の数値には矛盾があり、セカンドオピニオンを考えています。
  • IQや言語性、動作性、言語理解などの数値が示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 早速のお礼、恐縮に存じます。 主治医は、予想通り、WAIS-IIIについては詳しくはご存じでないようですので、できれば主治医にお願いして、心理士の先生のいらっしゃるときに改めて受診なさり、直接心理士さんと、私が、前の回答に書いた点を中心に、具体的にご相談になるとよろしいと思います。 もしそれが叶わないようでしたら、受け取られたWAIS-IIIの結果をお持ちになって、都道府県や政令指定市にある発達障害者支援センターなどで、どのようにしていけばよいかをご相談になるという方法もあります。 また、主治医のご専門が書かれていませんでした。 精神科の先生でいらっしゃれば、それで構いませんが、精神科の先生でも発達障害に詳しい方ばかりとは限りません。 できれば発達障害に詳しい先生や、質問者様の年齢にも依りますが、児童青年精神科の先生の方がよろしいかと思います。 ただし、発達障害専門や、児童青年精神科は、最近、世や宇賀非常に取りにくい状況にありますので、何ヶ月か待つというのが当然のようになっています。 もし、心療内科を受診していらっしゃるとしたら、元とも心療内科がご専門なのか、それとも精神科医でありながら、心療内科を標榜していらっしゃるのかをご確認になった方がよろしいでしょう。 心療内科は、もともと、その発症や、増悪に心理的、精神的要因が深く関わる身体疾患を扱う診療科ですので。 なお、心理士としては専門外になりますが、薬物の使用につきましては、ADHD出、不注意の症状がかなりあるとか、それによって、日常生活や、仕事などにかなり支障が生じているのでなければ、慎重になられた方がよいかも知れません。 また、ADHDなどのため、日常生活や、仕事、対人関係に支障が生じ、そのために二次的にうつなどの状態に陥る方もあります。 それを防ぐ意味でも、心理士さんに、質問者様の認知能力の特長をうまく活かし(最初の回答で申し上げましたように、長所を活用するという考え方で)、スムーズな生活、仕事ができるようになさることをお勧めします。 また、短所や、苦手な部分は、努力で改善するのは、困難ですので、それらは、なるべく負担をかけないとか、長所でカバーするということをお考えになることをお勧めします。 これらの点に関連して、最近は、大人の発達障害、大人のADHDについて、一般向けの書籍もたくさん出ています。 書店で直接ご覧になって、分かりやすいものをお求めになり、参考になさるとよろしいかと思います。 私がもし紹介するとしたら、少し前に出たものですが、次のものをご紹介しています: 星野仁彦(著):発達障害に気づかない大人たち<職場編>.祥伝社新書#237,2011年、¥780+税 著者ご自身が、ADHDをカミングアウトしていらっしゃる精神科医で、ご自身の体験や、診療の経験から具体的なアドバイスがたくさん述べられています。 いろいろと工夫なさり、以ていらっしゃる力が十分発揮できるという方向でこれからの生活をお考えになるとよろしいと思います。 以上長くなりましたが、補足を申し上げました。

pony19
質問者

お礼

再度ご回答下さり、ありがとうございます。 前回の質問から3度もご回答頂きまして、重ねて御礼申し上げます。 次回の診察時に心理士の先生に同席してもらえるか等、病院に再度聞いてみます。 説明書きを貰っていて短所長所は書かれてますが、もう少し突っ込んでご回答に書いて下さった事、ちゃんと聞くようにします。 主治医は一応、大人の発達障害専門家で精神科医の先生となっています。これは私の感じてる事なんですけど、何と無く投薬のみで済ましたいように思えます。 支援センターにも、相談する事も考えます。 しかし、お薬は飲んでてとても助かっています。投薬前(受診前)は、職場でも辛かったので。 ご紹介下さった書籍は、今取り寄せています。自身に活かせると良いなあと、期待しています。

pony19
質問者

補足

補足欄で、失礼します。 改めまして、お礼申し上げます。 支援センターから病院を紹介してもらい、病院を変える事に致しました。投薬及び行動療法を同時並行で、改善出来ればと思います。 星野先生の著書も、拝見しました。 抜毛症も発症してるのですが、ADHDが関係してるともありましたし、読んでいて気持ちが軽くなりました。 本当に沢山の事を教えて下さり、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理士です。 WAIS-IIIの結果についてのご質問ですが、IQ(これは、FIQの数値だと思います)=84、言語性IQ=91の2つは正しいという前提で考えますと、動作性IQ=84は、換算のミスの可能性が非常に高いでしょう(具体的にいえば、評価点の合計から換算表を調べるのですが、その際にミスを犯していると推測できます)。 動作性IQは、79であると思われます。 WAIS-IIIの結果については、セカンドオピニオン云々のまえに、受診されたとき、数値的な結果だけでなく、それを承けて、日常生活や、仕事の上でどのような点に注意したらよいか、どのような工夫をすればスムーズにそれらをこなせるかという点で説明をお聞きになるとともに、質問者様からも具体的な点でどうしたらよいかをご相談ください。 その際、短所や苦手な点の改善という視点ではなく、長所、得意な能力をいかに上手に活かしていくかという視点でご相談になってください。 もう1点。 WAIS-IIIの結果は、発達障害の診断の上では、明くまでも補助データという位置づけになります。 WAIS-IIIの結果や、数値のパターンだけから、ADHDとか、アスペルガーという診断はできません。 逆に、ADHDの方たちによく見られるパターン、あるいは、アスペルガーの方に特徴的なプロフィールというのはあります。 ここは、はっきりと区別してください。 なお、IQや、お示しになった群指数(言語理解など4つの指標)の数値は、ある年齢群のなかで平均的な成績、能力となった場合に100となるように作られており、90~109の範囲が平均的なものとされます。 これ以上の詳しい説明は、取り敢えずは、担当の心理士の方にお聞きください。 主治医の先生が、WAIS-IIIの結果を詳しくご理解になっているということはまずありませんので。 取り急ぎ、以上、ご参考までに。

pony19
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございます。 やはり間違いでしたか?まあ、そういう事もありますね。 数値だけで即判断された所に違和感があったんですけど、このデータで判断するものではないのですね? 安心しました。 ADHDとアスペルガーの違いはネットでですが調べていたので、アスペルガーには当てはまらないけどなと、感じてました。 ドクターは結果だけを話して、お薬を…としか仰らなかったので、私の方からどの様に改善して行けばよいかは問いかけましたがあまり積極的な感じはなく、対策策は自ら考えて下さいという感じで。 心理士の先生が非常勤で私の診察の時にはいらっしゃらないので、どうしたものかと思案しておりました。 90~109が平均なんですか?殆ど平均以下なんですね…。ご意見参考にして、少し考えてみます。 ありがとうございました。