- 締切済み
WISC-III検査結果について
以前WISC-IIIを受けました。その結果から読み取れる特徴などを教えていただきたいです。 受験時は16歳6ヶ月でした。 全検査IQ 84 言語性IQ 91 動作性IQ 79 言語理解 89 知覚統合 74 作動記憶 97 処理速度 103 単語 6 類似 9 知識 13 理解 4 算数 10 数唱 9 配列 4 完成 7 積木 7 符号 11 記号 10 組合 6 迷路 14 医師からはグレーゾーンであると言われました。 ぱっと思い出す普段のなかでは ・突然の予定変更が苦手 ・やってみせてもらっても同じように動けない(感覚でその動き理解ができない) ・自分がやってること以外(その周り)の音がすべて入ってくる ・ドラマなどで心理描写や出てくる人物の感情が読み取れない ・即興などが出来ない(頭の中でその場面や状況をうまく想像出来ない) ・曖昧な質問のされ方をすると答え方がわからなくなる ・人に触れられるのが苦手(異様にくすぐったい) ・香水の匂いが駄目 ・読書量は多いが理解するというよりただ蓄積するというかんじ などがあります。(関係があるのかがわかりませんが) 以上のことから回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。貴方のご質問を拝見し、進路等でご心配なお気持ちをお察し致します。 この検査は細かい結果が得られる優れた特長があるのですが、その解釈や活用方法はかなり専門的となります。また、個人情報に立ち入る可能性もありますので、「受検された機関(病院等)」にお尋ねされることをお勧め致します。その機関には専門家がおられます。 検査結果から貴方の最も得意な分野が分かったりします。一喜一憂されることなくご自身の「長所」を活かすようにされることが良いと思います。 貴方の進路選択の良い情報としてご活用を願っています。 sophia-s
- kenju1128
- ベストアンサー率35% (209/581)
こんにちは。 とりあえず、参考意見程度ですが。 知能指数の分布は大量生産の機械部品の寸法のばらつきのような「正規分布」というのに従うとされています。 まあ、何らかの病気で知能が悪く生まれた人などを考えると、知能指数の低い人の方が多いのですが。 学校の入試でよく言う「偏差値」ですが、平均を50と見て、標準偏差(散らばり方の平均)を10に区切っています。 知能指数は平均を100として、標準偏差を15で区切っています。 http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/normdisttab.html 正規分布表 をご参照ください。 知能指数84というのは、この表の1.07の、0.8577、の1(全体)から引いた数を見ればいいですから、0.14、つまり(健康でも)下から14%の中に入るという知能ということになります。 「グレーゾーン」というのは、知的障害者(IQ70未満)には認定されないけど、まあ、失礼かもしれないですが、頭が悪くて苦労するだろうな、というような事かと思います。 「読み取れる特徴」とのことだったんですが、素人の僕が見た感じでも「ばらつきが大きい」という風に見えました。 単に知能が低い(失礼)ということだけではなく、発達障害などの可能性もあるんでしょうか? それは試験をされた機関などに分析をお願いすると良いかと思います。 一般論だけの回答でしたが、失礼いたしました。 ぜひ、お元気で。