• 締切済み

《式を簡単にする》って?

《次の式を簡単にしなさい》とは、具体的にどういう所まですれば良いのでしょうか・・・? カッコは全て外して無い状態にするのでしょうか…? 私の意見としては、カッコをはずすと分配法則などをすることになるので、カッコを外す前よりも長い式になりますょね。。 パッと見た感じでは、カッコがあって少しまとまっていた方が見やすいですし、《簡単》にみえます。 でも、カッコをするとなると、どこまでまとめればいいのかが分からなくなり、混乱します。。。 実際は《簡単にする》とはどのようにすることなのですか? 誰か教えて下さいっっ!!!(>_<)

みんなの回答

  • mgsinx
  • ベストアンサー率36% (83/228)
回答No.6

分子に文字が無くなるようにすればいいのではないでしょうか? 例 (x-1)/x=1-1/x

Sonata_M
質問者

お礼

ぁらぁー!! そんな方法もあるんですねw 考えつきませんでした。。。 わざわざありがとうございます。

回答No.5

#2です。強いて回答するなら 3x-15 ---------- 2x-4 ですが、元のままの方がスッキリしていますなぁ。

Sonata_M
質問者

お礼

ゃっぱり、元のままの方がいい気がしますょね(笑 んーめっちゃ微妙なラインなんですょね、これが…。 宿題で、明日提出なんですが… カッコをなしにして書こうと思います。。 まぁ、どちらにしても、完全な間違いではありませんしね。 本当に、助かりました(*^-^*)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

展開したら余計わけ分からなくならない? 因数分解なら掛け算で済んだのにさ。 同類項でくくるとか、最大公約数は()の 外に出すとか、見た目をスッキリさせるこ とじゃないの?

Sonata_M
質問者

お礼

私も見た目をスッキリさせた方が断然良いと思うのですが・・・ 《簡単》という言葉が、《それ以上展開できない》ということを 表しているのなら、間違いになるんですょねぇー・・・。 んー難しいっ…

回答No.3

《式を簡単にする》って問題が悪くないですか?簡単かどうかは主観によると思うからです。教科書などにこういう言い回しの問題が出ているのでしょうか?

Sonata_M
質問者

お礼

この問題文は高校からの宿題として出されたものの中に入っていました。教科書でも、《簡単にしなさい》と、よく見かけるような気がします。。

回答No.2

 その問題を2~3個書いて貰えますか?その方が具体的にアドバイスをしやすいです。

Sonata_M
質問者

お礼

3(x-5) ――― 2(x-2) とか、なんですけど・・・。 *この数字は分数を表しています。。 分かりにくくてすみません。

  • minoriaru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

問題にもよります。 たとえば因数分解としては、 (x+1)(x+3)などでは、X^2+4x+3 などです。 つまりカッコはすべてはずし、計算できるところは計算する。

Sonata_M
質問者

お礼

回答わざわざありがとうございますっ!!! やっぱり、カッコは全てはずすんですね。。 なんか、とてつもなく基本的なところが分かってなかったので…。 本当に助かりましたっ(>_<)

関連するQ&A