- ベストアンサー
式を挙げるべきか、あきらめるべきか
30代最後の年にようやく結婚が決まりました。お見合いです(相手も同じ年齢です)。交際期間は半年ほどです。 交際を始めて3ヶ月目頃から結婚の話をするようになり、先日そろそろ具体的に考えよう、ということになりました。お互いに年齢も年齢なので、派手すぎる結婚式はしたくありません。まずは家族の顔合わせをして、次に叔父叔母など親戚を招待してのお披露目食事会、出来るだけ早く同居・・・と、ここまではよいのですが、式をどうするかで意見が割れています。 私は最低でも衣装を着て写真を残したいと思っています。ただ、どうせ衣装を着るなら、父亡き後一人で私を育ててくれた母や可愛がってくれた親戚にも見て欲しいな、と思います。調べたところ、フォトウェディング並みの料金で、こじんまりした式ができるところもあるらしいので、そういうところで小さく小さく式を挙げられたら・・・などと考えています。 彼は、そういう行事が大嫌いなので絶対イヤだといいます。たとえ親族だけを招く小さな式でもイヤだそうです。衣装(男性だからタキシードでしょうか)なども死んでもイヤだと言います。ただ、二人で写真を撮るだけなら我慢してくれるそうです。たとえ親戚でも、そんな姿は絶対に見られたくない、と。制服を着る職業なので、その正装ならいいのでは?と提案したら、死んだ方がマシだと言われました。 彼の考えでは、結婚=入籍・同居だそうで、紙を提出して引越しすれば終わり。住まいは現在彼が住んでいるところに私が引っ越すので、私の荷物を軽トラで運べばすべて終了、楽しい新婚生活が始まる、というのですが・・・釈然としません。 当初、私も式はしなくてもいいかな、と思っていたのですが、ネットなどで情報収集したり、母の意見を聞いたりしているうちに、お披露目する場を設けるべきだと考えが変ってきました。ただ、最初に彼と話したときに「派手な式はしたくない」と言ってしまったので、彼が「式はしたくない」と受け取ってしまってもしょうがなかったかもしれません。「式は挙げたくないっていってたのに。小さくても式は式だ」と突っ込まれると返す言葉もなく・・・。 ですが、母が「やってほしい」と言うのを聞いた以上、これまでの感謝を表すことが出来るなら、ぜひやりたいと思うのです。 私の意見が微妙に変ってきてから、彼のほうでこの話題を避けるようになってきました。おかげですべてがウヤムヤのまま、引越しの算段もつきません。上記の通り、彼は引越しも簡単に済むと考えているようですが、こっちはそうもいかないので困っています。 ちなみに、彼のご両親は「お前に任せる」とのことで、式にこだわりはないそうです。 小さな式を挙げたいと思うのですが、何しろ最初の発言が響いてしまい、あまり強く主張もできずにいます。このままあきらめるしかないのかな、と最近はちょっと悲しくなってきて、あんなに嬉しくて楽しみだった彼との新生活も面倒な気がしてきてしまいました。 やっぱりあきらめた方がいいんでしょうか?いい年ですが、初めての経験なのでうろたえています。どうぞアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 私たちも挙げるべきかどうか悩みました。 私達の場合、私が「花嫁姿を晒すなんて心でもイヤ!」でしたが、育ててもらった親が結婚式挙げて欲しいといったらか心が動きましたね…。 母は贅沢を控えながら私が小さいときからちょっとずつ「結婚資金」を貯めてくれていたので、それを楽しみにしているんだな~…と思うと、恥ずかしいくらいナンダ!って思いましたね。 そして結婚式やりましたが、本当によかったですよ。 私は、お嫁に行ったらもう滅多に会えないんだ、お世話になったこの家から出て行くんだって気持ちで望みました。(実際はとっくに別に住んでますが戸籍を外れるという意味でね) 妥協案というより、純粋に「ここまで育ててもらった親の望みを叶えたい。」とお願いしてみてはいかがですか。 男は結婚してもほとんど変わらないけど、女は「家を出る」んです。 ここまでお世話になった親の望みも叶えてあげられず、お礼もできずにはお嫁にいけません、と。 親に感謝の気持ちを表したい、半人前ですがこれからもよろしくお願いしますと皆にきちんと挨拶もしたい。結婚式はそういう意味あるものなんだからやるべきだ、と。 それでも「タキシードいや~。着たくない~」って言ったら…。 「七五三やりたくな~いってダダこねてるコドモかよ!?」 って一括してみたらどうですか? かしこまった姿やらお決まりの儀式やらがちゃんちゃらやってられないんでしょうけど、かしこまった姿は「第一正装でゲストをお招きする」って意味があるものだし、儀式も1つ1つ意味あることなんです。 私はその「やってらんない」ことを「わざわざやる」ことに意味を見出して納得してやりましたよ。 人に感謝する気持ちを持ち合わせている人なら、これでわかってくれるとおもいますけどね…どうでしょう?
その他の回答 (10)
ご結婚おめでとうございます。 未婚ですが、私の意見を書きます。 >まずは家族の顔合わせをして、次に叔父叔母など親戚を招待してのお披露目食事会、出来るだけ早く同居・・・ 上記の予定については、彼も同意しているということでいいのでしょうか? なんだか、彼の態度を聞いていると、親戚付き合いとかに対しても面倒くさいと考えているような気がしました。 お披露目食事会については、彼は反対はしないのですね? また、お母様しかいなくてそのお母様に感謝の気持ちも込めて小さい式をしたいとの希望さえも叶えてくれない人であったら、この先、さまざまなところであなたが我慢しなければいけないことがでてくるような気がします(彼にとっては式が我慢かもしれませんが、、)。 他の方もおっしゃっているように、結婚式は新郎新婦が主役の単なるパーティーではなく、お世話になった方に「今までありがとう&これからもよろしく」という意味もあると思います。そのことを話したら彼もOKしてくれるのではないかと思うのですが。。。 婚約相手のことを悪くいうようで申し訳ないのですが、彼が子どもにみえてしかたありません。。。
お礼
回答ありがとうございました。 引用の予定に関しては、彼との合意は取れています。問題になっているのは挙式に関してのみです。 おっしゃるとおりの子供の意見だと私も思うのです。なにかどうにもならない理由があっての拒絶であれば理解もするのですが、「嫌いだから」って、40男が何を言うかと。 私もそうですが、独身が長いとすべて自分のペースで進めることに慣れてしまい、いろいろと面倒くさいと感じるようになってしまうようですね。ただ、それで済む話でもないですし。 とにかく、ずっと我慢する生活にはしたくないので、よく話し合うことにします。 ありがとうございました。
#5です。 お礼をありがとうございます。 お父さんがいないから・・軽くみている気配はないのですね。 ならまずは安心です。(そうなら辞めましょう結婚を・・・) であれば、そこを逆手に取って質問者様のお母様にがんばってもらいましょう。 「ちゃんと結婚式を挙げてください。」と。 質問者様も自分の主張は主張でちゃんとしましょう。 その上で、妥協すべきところは妥協です。 写真館とか海外とか・・譲らなくてもいいと思います。 たぶん質問者様のお母様や親族は普通に挙式して、盛大な披露宴じゃないにしてもきちんとした食事会を望んでいらっしゃるのでしょうね。 40間近の大人の結婚であるからこそ、しっとりと正統派な結婚式を挙げて欲しいものです。 資金だってある程度は用意できるでしょ? 彼は制服がある職業なんですよね・・・ なんとなく想像がつきますが、人に命令し、従えることに慣れているのでしょうか? ここでヘタに妥協すると、もう一生そのままのペースですよ。 もっとワガママに言って甘えてみても・・・ それでも拒否するような、悲しそうな顔をして彼の前を去りましょう。 彼を振り回してみては?
お礼
かさねてのご回答ありがとうございました。 資金の問題はありません。あくまで気持ちの問題です・・・。 おっしゃるとおり、「普通に挙式して、盛大な披露宴じゃないにしてもきちんとした食事会」というのが私と母の提案なのです。 お察しの通り、職業柄なのか「体育会系」というか「軍隊的」というか、そんなところがありますね。考えたらその辺をうまくくすぐることで、上手に伝えられるかもしれません。一生引きずられないように、もう少し自己主張してみます。 ありがとうございました。
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
結婚式って新郎新婦だけのためのもではないと思うし やはりお二人の意見それぞれを出し合ってある程度の 妥協・我慢は普通だと思います。 私も質問者様と同じ年代です。結婚は少し前にしましたけれど。 私は教会で結婚式がしたかったけれど彼はどうしても嫌って言う考えでした。 披露宴と言うかそれは派手にしたくないって言うことで2人とも同意見でした。 色々会場を探したり(今はネットでもかなり色々みられます) 見学したりした結果、相談の上 式は自宅で司式は知り合いの牧師、立会いはお互いの両親と 当時歩いて数分の所に住んでいた妹家族のみで行ない レストランで披露パーティーという形で行ないました。 私達も式をするかしないかでさんざん迷いましたが 結局あっちでお披露目(食事会程度でも)こっちでお披露目って何度も同じような形で行なうなら…と一定の(お互いが譲れない事などを出し合って) 条件を定めてそれに適った所が見つかったらパーティーをしようと決めて 会場を探しました。 で、様々な条件を適えてくれる所を見つけたので実施しました。 こちらの我侭なども結構聞き入れてくださるところで本来はお店で用意するものも自分たちのこだわりや期間の問題で自分でやります(やりたい)と言ったところその分(お店の手間が省ける=利益にならない?)値引きしてくれたりもしてくれたりして(持ち込み料などは取られませんでした)思い出に残るものになりました。 他の方も書かれていますけれどそう言うことで質問者様だけが我慢を強いられるような関係の方が今後心配な気もします。 お2人で納得のいくまで話し合われたら良いと思います。 でも、冒頭にも書きましたが自分の時の色々な手続きや話し合いを通じて 考えてみても結婚式(披露宴)て自分たちだけのためではなくて 今まで支えてくれた周りの人への感謝の宴でもあるかなって思った事を思い出します。 上手くいって幸せな結婚生活がスタート出来ますよう、お祈りしています。
お礼
回答ありがとうございます。 なんにせよ「いやだ」の一点張りだったので諦めかけていましたが、話し合って、ときには喧嘩もしながら、折り合いを付けていくことをここで覚えないといけないのかもしれないですね。夫婦の第一歩かもしれません。 これまで彼の希望を叶えることが彼に尽くすことだと思っていましたが、肝心の自分がどこかに行ってしまっていたように思います。 いろいろな情報を集めて、彼が(たとえシブシブでも)納得してくれる形を、しつこく提案してみようと思います。 どうもありがとうございました。
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
妥協策を考えてみました。 > 家族の顔合わせをして > 次に叔父叔母など親戚を招待してのお披露目食事会 > 出来るだけ早く同居 「写真だけならいい」とのことですので、お披露目食事会の直前に、「フォトスタジオで写真を撮る」という計画にしてはいかがですか? フォトスタジオと言っても、チャペルを兼ねたところで撮ります。牧師などを呼ぶとお相手が嫌がるかもしれませんからそれはせず、「2人で並んだ写真」「指輪交換の写真」「婚姻届に記入する写真」を撮ったら、結婚式らしくなると思います。 娘のドレス姿を一目見たいから、後でちょっと母が来るかもって言ってるの、それぐらいはいいよね?と言える雰囲気でしたら、当日言いましょう。 お相手が、燕尾やタキシードなどを着るのがいやだ!とおっしゃるなら、普通のスーツでもよいのでは? 質問者さんだけがドレスを着ればよいと思います。 きちんとしたスーツなら、あまりちぐはぐな印象にはならないと思います。 写真を撮り終わった後、お相手はそのスーツのまま、質問者さんはドレスをそのまま借りられればよいですが、それが無理なら白っぽいワンピースなど着てブーケを持っていれば、十分新婦らしく見えます。 その姿で、ご親族との会食をしたら、披露宴っぽくなります。 いかがでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 私がで提案した内容が、まさにleifさまの案なのですが、とにかく「人を呼ぶ」「人に見せる」ということがイヤなのだとか。その程度ならいいじゃないか、と思うんですけどね。 スタジオに母だけ呼ぶぐらいならいいと思うのですが、お披露目食事会も「単にみんなでご飯を食べる」ぐらいにしか考えていないようで、お披露目する・ご招待するという考えになれないんですよね。 しかし、皆様のご回答を拝見して、コレではいけないと思い始めました。 ありがとうございました。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 タイトルにある「式を挙げるべきか、あきらめるべきか」ですが 挙げるべきです。 年齢に関係なく、結婚式に対して憧れがあっても良いはずですし 自分の憧れに対して60%ぐらいまで妥協してるのにも関わらず 相手が頑として認めてくれないのは結婚生活が危ないと思うのです。 確かに、男性の中には結婚式が面倒だと思う人も居ますが、相手の 要望や気持ちがあって、それが叶うよう自分自身にも頑固にならず 理解した妥協をしていかないと、生活の面においても他人の意見・ 気持ちを理解しようとせず、自分の意見を押し通し続けます。 最初が肝心です。 結婚式の準備や手配は想像以上に大変で、多くの夫婦は意見が 合わずに喧嘩したり言い合いしながら当日を迎えます。 喧嘩したり言い合いしながらも、お互いの我を通すだけじゃなく、 相手の気持ちを汲んでお互いが納得できる「妥協点」を探るもの です。 それを最初から頑として曲げないのであれば、結婚後の生活が 非常に危ないと感じます。 義母を味方につけ、外堀から彼を攻めて行くのも手ですが、これでは 根本的に意思の疎通がないですよね? vwvw56さんが遣りたいと思っていることは、相手に遠慮せず口に出して 伝えるべきであり、今の段階で言葉を呑んでしまうようでは、今後も 彼に言いたいことが言えなくなるのではないでしょうか。 vwvw56さんが親のために式を挙げたい・披露宴をしたいという気持ちを 相手が理解を示さないようであれば、厳しい意見ですが結婚を再考 した方が良いです。 もしここで何かしらの形で結婚式を挙げなかったら、vwvw56さん自身が このことを何年も心残りで引きずって行くと思うのです。 私もvwvw56さんと同年代ですし30代後半で結婚しました。 「結婚式」について考え出すと、色んな人と繋がりを考えたり、 自分の晴れ姿を見てもらいたい気持ちが生まれてきて当然です。 彼は、その気持ちを汲まねばならない立場であり、今の段階で相手の 気持ち・要求を例え嫌であっても断固拒否するのではなく、ある程度の 妥協する姿勢がないと、生活面でも自分の考えを押し通す恐れが あります。 ですので、vwvw56さんが小さいながらも式を挙げたいと思っているので あれば、それを彼に伝えて2人で妥協点を探るべきです。 片方が我慢し、片方が自分の欲を満たすのは夫婦としてフェアーでは ないですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、式が出来るかできないかよりも、ここで諦めたらずっと諦める結婚生活になるかもしれない、という不安もあります。「いやだと言えば通る」ということを学習(?)されてしまうと、私が辛いかもしれないですしね。 妥協点・・・折り合いをつけることを覚えるべきですね。そのためにはとことん話し合うことが出来る土壌が必要なのかもしれません。今は彼のペースにあわせっぱなしなので、ここでひとつ、私も毅然とした態度で話し合いを求めてみようと思います。 ありがとうございました。
質問者様にお父様がもうすでにいないということで、なめられている部分ないでしょうか? おおかたの男性はたぶん積極的に挙式披露宴をしたいという方はいないと思います。 ですが彼女の思いや両方の親へのけじめ、その他いろんな意味からこれはしなくてはいけない儀式なんだとこころえて、これらの準備をされるのではと思います。 私の父親がもし、相手の男性が式や披露宴をいやがっているとわかったらたぶん相当怒ると思いますし、結婚しなくてもいいと言うと思います。(私もお見合いです) 親の反対をおしきっての大恋愛、駆け落ちの場合なんかはこれらの儀式どころじゃないってこともあるでしょうが、お見合い結婚でこの状態は信じられません。 そして、もうお父様が亡くなられているとのこと・・・軽く見られているのでは? 質問者様のお母さんがお父さんの役割を果たしてでも、ここは強く威厳をもっていってもいいのではないですか? へりくだっている場合ではないと思うのです。 愛し合う二人の儀式です。 写真だけなんて、そっちの方がおかしいと思います。 きちんとしたかたちで親戚の方々へのお披露目もすべきです。 (盛大な披露宴をする必要はないですが) こういったこともすべて省く男性が姪っ子の夫となったら・・・もし質問者様の伯母であったとしたら・・・相当がっかりし、怒りもしますし、またこんな男しかつかまえられなかったの?とどちらの評価もがた落ちです。 結婚式と披露宴って大事だと思います。 普通にこれらの経過をとって結婚してきてみると、あらためてその重みがよくわかります。
お礼
回答ありがとうございます。 母子家庭だから・・・そんな気持ちであしらわれてるとしたら屈辱以外の何者もありませんが、幸いそういうことでもないようです。 おそらく、単純に「めんどくさい」、つまり子供っぽいのかなと。ここでのご回答にあるように、いいとか悪いとかではなく、「けじめ」をいう意味を理解してもらうことが大事なのかもしれませんね。 たしかに、お見合いのプロセスはよくあるパターンで「そこまでしなくても・・・」なんて思うほどでしたから、ここに来て式は省略というのもヘンかもしれませんね。 母も私も、もう少し主張してみようと思います。 ありがとうございました。
- kurotanz
- ベストアンサー率38% (33/86)
こんばんは。 ご結婚おめでとうございます! ジャストアイデアでしかないのですが、もし質問者さんに余裕があればハワイで挙式されるのはいかがでしょうか。 本人には告げずに親族とハワイ旅行!ということにしておいて、着々と裏で進めておくとよいと思います。 ドレスと違ってタキシードはサイズ直しなどがないので、当日まで黙っておくことは可能かなと思います (担当者さんとよく話をつけておくことが必要だと思いますが) もし、挙式がどうしても嫌なら親族とハワイ旅行ついでにドレスを着たフォトツアーだけであればお安いところもあるようですので、お母様にドレス姿を見ていただくことができるとおもいますよ。 さすがに挙式はなくても、新婚旅行くらいは楽しみたい!と仰ってはいかがでしょうか。 私はハワイ挙式経験者ですが、ふたりだけで挙式をしているカップルもたくさんたくさんいらっしゃいましたよ。 いい年ですが、なんて仰らずに是非純白のドレスを着て笑顔で写真に写ってもらいたいな、と赤の他人ですが思っています。 もっと、「姓」が変わるということの意味、嫁ぐことの重さをご主人にわかってもらいたいですよね・・・
お礼
回答ありがとうございます。 海外挙式も検討したのですが、肝心の母が体が悪いのでちょっとムリかな・・・と思っています。 彼自身は旅行には行きたいそうなので選択肢の一つとして持っておくことにします。 ありがとうございました。
- malve
- ベストアンサー率17% (16/90)
披露宴は「着飾った自分達のお披露目」ではなくて、 親族や友人達に「結婚の報告&末永いお付き合いのお願い」 という意味合いのものだと、 彼が一目置く人から言ってもらえると、彼も聞くかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身、まさに「結婚の報告&末永いお付き合いのお願い」という考えに至ったので、なんとか理解してもらいたいのですが。 彼が一目置く人物・・・います!しかも、近々お会いする予定なので、さりげなくお願いしてみようと思います。頭がいっぱいで思いつきませんでした。 ありがとうございました。
- limestone-xx
- ベストアンサー率22% (2/9)
初めまして。 私も未婚なので(ちなみに男です)このような質問に回答するのは不適当かもしれませんが。 そんな私が考えても、「新郎が住んでいるところに荷物を運べば終わり」というのはいくら何でも軽く考えすぎだと思います。 私も大げさな結婚式は好きではありませんが、少なくとも親御さんのご意見は尊重すべきだと思います。特に女性にとっては人生のうちでももっとも大きな出来事でしょうから、男性の方が歩み寄るべきだと考えます。 質問者さまの書き込みを読む限り、彼氏の方は「結婚式のようなものは形式だけで中身はない」と考えておられるようですが、形式も時には大事ではないでしょうか。 とは言っても、彼氏の方が頑なに式を拒んでいらっしゃるということですから、ここは少し策をめぐらせてはいかがでしょうか。 彼氏のご両親を説得することはできませんか?彼氏(要するに息子さん)にまかせるということのようですが、あなたのお母様の希望を素直に伝え、あなた自身もお母様の希望をかなえたいと訴えて先方のご両親を味方につけては? 相手も人の親ですから、あなたやあなたのお母様のお気持ちはわかってくれるのではないかと思うのですが。 あきらめる必要はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 男性からこういうご意見をいただけると心強くて嬉しいです。 私も当初は形だけなんて・・・と考えていましたが、いざ当事者になってみると形式の重さというものを感じるようになりました。特に年配の人にとっては形に乗っ取ってみせるということが大事になってくるようで。 質問では省略してしまいましたが、彼のお母様は「全部お前に任せる。が、相手のあることだから配慮せよ」とのご意見だそうなので、お母様を味方に付けると言うのはとてもよいアイディアですね!最初の作戦はコレでいこうと思います。 ありがとうございました。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
結婚おめでとうございます! 彼の、行事としての式がすごーーーく嫌!な気持ちもわかるんですが、写真ならOKと言っているのならそこが落としどころでは? 親戚側としても、別に写真で十分だと思います。わざわざ行くのも予定合わせるのも大変ですし。 なんなら写真取るときにお母様についてきてもらってはどうでしょう。 それでも彼がしぶるなら「大丈夫、おかーさんは私しか見てないから」と説得してみては。 友人が最近結婚して、写真だけ撮ったんですが、実際そうだったらしいですよ。お母さんは感動で泣いちゃって大変だったそうですが。 遠くに越しちゃう娘の晴れの姿、親戚とか式とかよけいなものは削って、お母さんだけ!に見せたいと言えばわかってくれるのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 私側からの妥協案としては、当初の通り写真だけということになりますよね・・・。そこに母だけは同席させるということで着地するべきなのでしょうか。 ただ、親戚を集めてのお食事会はするつもりでいるので、だったらその時に・・・と思ったのです。まさか20人(予定している招待客の人数です)引き連れて写真撮るってのも・・・ねぇ。 譲れない点として写真と母同席は死守することにします。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 いろいろ見てみると「最初はいやだったけど、式を挙げてよかった」という感想がとても多いですよね。仮に「やっぱりやんなくてもよかったね」と言う結果であっても、やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいと思うのです。 七五三に関しては、なんと拒否したそうです。ゆえに晴れ着姿の写真は残っていません。筋金入りの行事嫌い・・・。しかし、子供のようにダダをこねられても困りますものね。衣装に意味があるのではなく、その衣装で儀式をすることに意味があるわけですし。 やりたいやりたい!ばかりではなく、そのことの意味を理解してもらえるように、話し合っていこうと思います。 ありがとうございました。