• ベストアンサー

旅立ちの日にの伴奏のポイント

卒業式(明日です・・・)で伴奏することになりました。 リズムの感覚が全く無いので、「ジャンジャン」と等間隔で弾く伴奏も、テンポがバラバラになってしまいます。 ですので、今は指揮者を見る形で弾いています。(鍵盤は全く見ずに、顔を90度回転させている状態です) でもさすがにこの形で弾くのはとても不恰好だと思うので、指揮者を見なくても等間隔にテンポがとれる弾き方があればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.1

さすがに前日にリズム感を改善するのは難しいと思います。 一応考えられる方法としては、ピアノの角度を変えてもらうことです。少し顔を上げれば指揮者が見えるようにしてもらうのがいいと思いますよ。 あと、いきなり本番だと難しいかも知れませんが、音楽の先生にでもお願いして、ピアノのそばに譜めくり担当のように立って(座ってて)もらって、指揮者に合わせてリズムを取ってもらうという手もあります。 頑張ってくださいね^^

0210ssk
質問者

お礼

年度末でバタバタしてしまい、返事が遅くなりましてすみませんでした。 当日、無理を言ってピアノの角度を少しだけ変えることができました。 ほんの少しだけしか変わりませんでしたが、伴奏が楽になりました。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • music057
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.3

伴奏どうでした??? うまくいきましたか???

  • music057
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

落ち着いてください。 No1さんと一緒になりますが ピアノの方向を変えてもらったほうが 引きやすいと私も思います。 それか指揮者の人は何かの台に 乗って指揮をするとか・・・ 明日の卒業式がんばってください。

0210ssk
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみませんでした。 ピアノの向きを少し変えることができました。 また、指揮台も音楽室にあった高めのものに変え、だいぶ余裕を持って弾くことができました。 本当にありがとうございました、

関連するQ&A