- 締切済み
旅立ちの日に を歌うにあたって
簡単な楽譜だけ一応、手元にある状態です。 この曲は合唱曲なので、三部合唱??にしようと思って、楽譜をパートごとに分けたいのですが、 「ふりかえることもなく~」と部分など、音符が重なっていてどちらがどちらのパートなのか分からないです。 こういう場合はどうにもならないのでしょうか? 見分ける方法があるならば、どうか教えていただきたいです。 ※一つ違いの音符の重なりが特に分からないです。どちらなのか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
今は手元に楽譜が無いのですが。 ご質問の意味は多分1段の五線に2つのパートが書かれているときに どうやってパートを見分けたら良いのかと言う意味かなと言う風に 解釈して回答します。 音符の「棒」が上を向いている音が上のパート(女声ならメゾ) 音符の「棒」が下を向いている方が下のパート(女声ならアルト)に なります。 一般には音符の「棒」は3番目の(中央の)線(=第3線と呼びます)を境に 第3線よりも上の音は棒が下向き、 第3線よりも下の音は棒が上向き、 第3線はどちら(向き)もあり…と言う風に書かれます。 でも、合唱などで1段の五線に2つ(以上)のパートが書かれているときには 一般とは違って(音符の書かれている)高さに関係無く 棒の向き=パートの上下になります。 ご参考になりましたら幸いです。
- ravsaly37
- ベストアンサー率43% (19/44)
質問の意味が少し理解しにくいので、参考になるかどうか分かりませんが、手元に楽譜があるので・・。 「ふりかえることもなく~」ではなくて、ふりかえることもせず ではないですか。 もしここの部分なら、 Sパート ドレミミファソソラシド MSパート ドレドドレミミファソラ Aパート ソファミミレドドドドファ シとミが♭です。 3部合唱と2部合唱用の楽譜が出ています。書店で簡単に手に入りますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、「ふりかえることもせず」ですね。 言われの通り、音程を変更してみましたらいい感じになりました。
お礼
回答ありがとうございます。 是非、参考にしたいと思います。