• 締切済み

ピアノの左手(右手)でコードを押さえる時の形は

ピアノを弾ける方にお聞きしたいことがあります。 ポップスの伴奏や簡単なソロを弾けるようになりたいのですが、左手(または右手)でコード(和音)を押さえる形は、やはり手の感覚で指同士の距離や形などを覚えているのでしょうか? 音楽理論は理解しているのですが(詳細は後述)手元を見つつゆっくり考える時間が無いと押さえられません。 また、弾く鍵盤に対応する指も決めた方がいいのでしょうか?(手元が映っている映像をみると同じ音でも使っている指が演奏者ごとに違ったりする) 左手の場合、小指でルートを押さえ人差し指で完全5度、親指でオクターブ上ルートを押さえる手の形は手元を見なくても弾けるようになりました。(とはいえルート音が白鍵の場合のみです。黒鍵の場合はまだ不安。) ですが、3和音4和音で転回形や構成音の一部を除いた構成などとなると手元を見てどの音を押さえればいいかじっくり考えてからでないと押さえられません。 白鍵ルート、黒鍵ルート、第一転回、第二転回、3和音、4和音、テンション、構成音省略型などなど……沢山の組み合わせが当然ありますが、それらの反復練習や、簡単な曲から取り組んで体へ覚えこますしかないのでしょうか? それともピアノを弾ける方は何か特殊な見方というか感覚で弾いているのでしょうか? 私は鍵盤弾きではありません。本業はエレキベースで、ちょろっとであればギターやドラムも触ります。鍵盤はもっとちょろっと。作編曲やアナライズをしたりと理論も大体は把握しているのですが、鍵盤の場合、頭と体(指)が演奏に追い付きません…… クラシック出身の方よりポップス出身または現在進行形の方の方が適している質問のような気もしますが、色々な意見も聞きたいので何か参考になりそうな情報があれば教えてください。

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.1

弦楽器の場合、両手でコードを弾きますよね 左手で弦を抑える、右手で鳴らす。 両手でやってることを片手でやるなら ある程度の応用が必要だと思います。 必要ない音は節約節約! 同じ階名なら近いところを弾くのは他の楽器も同じでしょ? 構成音がわかってるなら あとは鍵盤の並びを覚え込むしか無いと思います。 遠いところより近い鍵盤 メロディに構成音があるならその音は省く。 あなたが得意とする楽器も今まで多くの練習を重ねたと思います。 同じくらいはかかるんじゃないしら? どうぞ楽しんで頑張ってください!

okwave7722taro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚え込むというとやはり指の感覚を頼りに頭ではなく 体で覚えるということでしょうか?? いずれにせよ反復練習ですね。

関連するQ&A