- 締切済み
雑収入の内容について
今年度の給与以外の雑収入があり確定申告をしようと思っているのですが、住民税等の徴収を『特別徴収』にするべきか、『普通徴収』にするべきか悩んでいます。 どちらにしても会社側は雑収入があることは知られてしまうとは思うのですが、収入の内容が知られてしますのがまずいのですが、会社側はそこまでわかってしまうのでしょうか? お詳しいかたお教え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
確定申告の二表の「住民税に関する事項」の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」のことだと思いますので、選択の違いを書いておきます。 ここは、給与所得者で住民税を特別徴収(給与天引き)で納めている人が、給与以外の所得にかかる住民税をどのように納めるかを申告するものです。 □給与から差引き(特別徴収)・・・給与所得と他の所得をあわせて特別徴収する給与支払者に納税通知を行い、住民税を給与天引き納付する □個人納付(普通徴収)・・・給与所得に関しては特別徴収で行い、その他の所得については個人で納付書納付する 前者はその他の収入が会社に知られることとなります。後者は給与所得以外の通知は個人あてとなりますので会社に知られることはありません。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
内容、内訳はわかりませんよ。 『特別徴収』であれば、その会社の支払い給与に対して、 住民税が高いと、なにか収入があるな と判断される。 ということです。 税額決定通知の収入と支払った給料が違う為 ですが、内訳まではわかりません。 『普通徴収』にするのは、収入がない人にとってなんの メリットもないので、それを選択すること=収入があるなぁー となるわけです。 ある程度の会社で、多少収入があっても問題ないでしょう。 副業が禁止されているだけなので、家賃収入とか、 株の譲渡益課税(源泉なし)でも、そうなりますから そこまで、会社が気にするか? ということですね。
補足
そうなんですね!心配していたのでとても参考になりました。 ありがとうございました。