• ベストアンサー

野菜昆布、がごめ昆布、おとひめ昆布の食感について教えて下さい。

刺身昆布を食べたいのですが、上記の3種はだいたい同じような食感なのでしょうか? サイトとか読んでも、食べた方でないとわからないと思いまして、ご意見を伺いたく投稿しました。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

函館のものですが、私は昆布を刺身にして食べますよ。 スーパーでは千切りにしてゆでた状態でパックに入ったものが売っていまして、そのままわさび醤油で食べたり、三杯酢やポン酢で食べたりしています。 またこちらでは「サラダ昆布」などという名前で千切りにしたものが板状(海苔の昆布バージョンです)になって売られていまして、水に戻して食べます。 おとひめ昆布は刺身用として最適ですね。 野菜昆布という名前は初めて聞きましたので、刺身用としてどうなのかは分かりません。 がごめ昆布は刺身用としては絶対向きません。食感がガサガサしているんですよ。あれは一般にはもっぱらとろろ昆布、おぼろ昆布、松前漬などとして食されているのですが、近年がごめ昆布に豊富に含まれているフコイダンというのが健康にいいと話題になり、いろいろな製品(パンとか麺類とか)に練り込まれて使われるようにもなりました。

katumoaji
質問者

お礼

お二方の丁寧で詳しいご回答を頂きまして、「ほおー!」という感じです。  おとひめ昆布、食べてみます。美味しそう(涎)。  とろろ昆布と早煮昆布は日頃から馴染みがありますので。多分、納豆昆布もそうですよね。  お忙しい中、本当に有難うございました。  

その他の回答 (1)

回答No.1

函館出身です。 お刺し身昆布とはこれのことでしょうか? http://oceanplace.jp/shop/konbu/konbu-9/konau-9.html これは残念ながら食べたことはありません。 Wikipediaでは北海道では若い昆布を刺し身昆布として食べる習慣があると書かれていますが、初耳です。 確かに若い昆布は柔らかいので、茹でてそのまま醤油をつけて食べられない事はないですが、自分はそういう食べ方をした事はないです。 おとひめ昆布 http://www.jf-esan.com/otohime/index.html がごめ昆布 http://www.jf-esan.com/specialty/index.html これは見た目が悪いので、昔は製品にしないで処分していたもので、表面に『籠の編み目』=がご目状の模様があることから付いた呼び方です。 普通の真昆布より粘りが強く、出汁には向かないです。 試しに出汁を作ってみてください。大変なことになりますよ。 とろろ昆布は美味しいですよ。 お湯に入れるだけで美味しいスープが出来ますし、うどん等の麺類の具材として入れても良いですね。 野菜昆布 http://6920.teacup.com/saito96/shop/01_01_01/a25/ 早煮昆布の事ですね。 普通の昆布より薄いので、早く煮上がるため、煮物に向いています。 柔らかいのでおでんや昆布巻が美味しいです。 えさん漁業協同組合 http://www.jf-esan.com/index.shtml 真昆布の産地の漁協です。

katumoaji
質問者

お礼

色々ご紹介下さり、有難うございました。  早煮昆布を野菜昆布というのは初めて知りました。調理の仕事に携わってきたのですが、地元ネタは奥がありますね。

関連するQ&A